EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、一眼レフカメラ用の超望遠ズームレンズ。
- 「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」(1998年12月発売)の16年ぶりの後継機で、ズーム全域で画面周辺部まで高画質を実現。
- 手ブレ補正も従来機種の1.5段分から4段分に大幅に向上し、不規則な動きの動体撮影時に最適な「ISモード3」を新搭載した。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2402
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMCANON
最安価格(税込):¥256,944
(前週比:-211円↓)
発売日:2014年12月19日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月20日 14:12 [1677360-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 5 |
メジロの試し撮り…小さくて早いので難しいですね |
EXTENDER EF1.4×III で560mmですが、とても綺麗です。 |
1型を持っていたのですが、不注意により落下させてしまいご臨終…
本体もRFシステムに乗り換えていたので、安価?なRF100-400(RF100-500は高すぎて)にしようと思っていたのですが…F値が暗いのと神レンズと噂の当レンズがどうしても気になってしまい、思い切って購入しました。
届いたばかりで、まだちやんとした写真も撮っていませんが、噂に違わぬ神レンズでした。
【操作性】
ズームリングを回すのが一回では厳しいのですが、スムーズ側にしてしまえば1型と同じようにフードを掴んで直進的に操作出来ます。(自己責任でww)
【表現力】
1型でも素晴らしかったですが、2型はどの焦点距離でも素晴らしい描写です。
2014年発売のレンズとは思えません!!
【携帯性】
この点に関しては…サイズや重量を考えればいいはずがありません。
【機能性】
AFの速度、手ブレ補正についても一級品です。
手持ち撮影で充分使えます。
また、RFと違いエクステンダーが制限なく使える点もいいです。
【総評】
広角、標準と揃えて最後の望遠でしたが、色々と迷った甲斐あってとても良い買い物が出来ました。
本体はもちろんですが、レンズ選びが一番重要だと実感しました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった47人(再レビュー後:39人)
2023年2月1日 23:54 [1677360-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 5 |
1型を持っていたのですが、不注意により落下させてしまいご臨終…
本体もRFシステムに乗り換えていたので、安価?なRF100-400(RF100-500は高すぎて)にしようと思っていたのですが…F値が暗いのと神レンズと噂の当レンズがどうしても気になってしまい、思い切って購入しました。
届いたばかりで、まだちやんとした写真も撮っていませんが、噂に違わぬ神レンズでした。
【操作性】
ズームリングを回すのが一回では厳しいのですが、スムーズ側にしてしまえば1型と同じようにフードを掴んで直進的に操作出来ます。(自己責任でww)
【表現力】
1型でも素晴らしかったですが、2型はどの焦点距離でも素晴らしい描写です。
2014年発売のレンズとは思えません!!
【携帯性】
この点に関しては…サイズや重量を考えればいいはずがありません。
【機能性】
AFの速度、手ブレ補正についても一級品です。
手持ち撮影で充分使えます。
【総評】
広角、標準と揃えて最後の望遠でしたが、色々と迷った甲斐あってとても良い買い物が出来ました。
本体ほもちろんですが、レンズ選びが一番重要だと実感しました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった8人
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月10日 16:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月20日 14:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 00:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月4日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 20:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月5日 12:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月19日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月10日 00:05 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
