EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、一眼レフカメラ用の超望遠ズームレンズ。
- 「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」(1998年12月発売)の16年ぶりの後継機で、ズーム全域で画面周辺部まで高画質を実現。
- 手ブレ補正も従来機種の1.5段分から4段分に大幅に向上し、不規則な動きの動体撮影時に最適な「ISモード3」を新搭載した。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2412
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMCANON
最安価格(税込):¥267,940
(前週比:-1,410円↓)
発売日:2014年12月19日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月4日 17:32 [1641882-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
このレンズは全ての物質の中でもっと色収差に優れると言われる「蛍石」を採用する数少ないレンズで、蛍石は大変脆くて非常に加工が難しい事もあり、このレンズの後継機となるRF100-500 f4.5-7.1LIS II USMでさえ、蛍石に匹敵する?とメーカーが謳うスーパーUDガラスに留めてます。
しかし、蛍石とスーパーUDガラスとでは、色味の自然さとボケ味の美しさなど…比較的鈍感な私でも分かる位の差で全然違います。
確かに重量がRF100-500 f4.5-7.1LIS II USMに比べ約300g重い、1570gとコレを持って1日カワセミなどの野鳥を撮るのはしんどいと思いますが、吐き出す絵を見たら…納得、重いのを我慢して持ち出した甲斐があったと思えてきます。
また、私はEOS R7にEOS Rアダプターを付けて撮影するのですが…400mm時の開放 f値5.6とこのクラスのズームレンズ中では1番明るいので、同じ400mm時にf6.3程度に落ちてしまうRF100-500mmと比べてもAFの速さも遜色ないか?むしろ速いかも知れません。
EFレンズは今後価値が落ちると言われてますが、希少が高い蛍石を採用するこのレンズは例外で「むしろ高騰する」のでは?と思います。
弱点として、三脚座が小さいって事。値段が34万円とあと少し頑張れば…新型のRF100-500mmが買えてしまう点でしょうか?
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- その他
参考になった27人
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月4日 00:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月3日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月4日 17:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月30日 20:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月5日 12:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月19日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月10日 00:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月5日 17:38 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
EOS R10のベストパートナー
(レンズ > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)4
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
