EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- プロ向けである「L(Luxury)レンズ」に属する、一眼レフカメラ用の超望遠ズームレンズ。
- 「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」(1998年12月発売)の16年ぶりの後継機で、ズーム全域で画面周辺部まで高画質を実現。
- 手ブレ補正も従来機種の1.5段分から4段分に大幅に向上し、不規則な動きの動体撮影時に最適な「ISモード3」を新搭載した。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2435
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMCANON
最安価格(税込):¥220,472
(前週比:+3,472円↑)
発売日:2014年12月19日

よく投稿するカテゴリ
2019年2月17日 22:21 [1201802-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
2年ほど所有してますが、使用頻度がかなり低いです。というより、テストで川に鳥を撮りに行ったことはありますが、ちゃんと使った記憶がなくこのレンズで撮った作品がありません。解像感は高くAFも秀逸しかも色のりも申し分ないのに。とても優等生なレンズなのに、残念ながらハッとするような絵が出てきません。カリカリの画像は出てくるのに感動するステキな絵がでてきません。テレ端で400mmだしエクステンダーも使えるので、しっかり大きく望遠の圧縮効果もあるはずなのに。
で、所感を少々…
・70-300Lや100-400の1型より明らかに高精細な画像
・1DX2との組み合わせでのAFは秀逸で、早いししっかりと食いつきます
・持った感じは70-200F2.8L2が半周り程太くなった印象
・ズームの際ちょっと太さがつらいです
・背景ボケは撮り方で作れますが、線が気になり、お世辞にも綺麗でトロトロなボケにはなりません
・ズームなので便利なはずなんですが、結局は300F2.8L2かそれに1.4xか2xのエクステンダーを使ってしまいます
・季節になるとかりだされる運動会でも、24-105F4L2と70-200F4L2と300F2.8L2で済ませます
・サッカーの試合では328か54を使います
・サーキットでは328に2xエクステンダー
出番がないんです。残念なんですがそろそろ手放さないと持ってる意味がないな〜って思ってます。すみません、ネガティブな書き込みで。
- レベル
- プロ
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
- スポーツ
参考になった17人
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月30日 04:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月9日 22:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月29日 12:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月11日 20:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月21日 19:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月17日 07:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月27日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月7日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月10日 08:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月17日 22:21 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
旧型だけれどもその実力は今でも通用する
(レンズ > AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


