『セカンドカーのつもりがファーストカーに』 ダイハツ ウェイク 2014年モデル もどき君さんのレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

『セカンドカーのつもりがファーストカーに』 もどき君さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ウェイク 2014年モデルのレビューを書く

もどき君さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:276人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
30件
カースピーカー
5件
0件
腕時計
3件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5
セカンドカーのつもりがファーストカーに

【エクステリア】
N-BOX、タント、スペーシアのノーマルはデザインが女性向けで、男性はカスタムでないと満足感を得にくい。しかし、高価になるうえ、後付け感(ゴテゴテした印象が強い。ウェイクにカスタムはないが、ノーマルでも男性が満足できるデザインだと思う。

【インテリア】
一見無駄とも思える広大な頭上空間で車格以上の印象を受ける。床から座面までの高さ設定がタント以上にあり、背筋を立てて座る乗車姿勢が好みにマッチしている。
機能不十分なスマートアシスト(雨天時に使えない・緊急ブレーキは時速4-30kmのときのみ作動など)を省いて、寒冷地仕様(運転席シートヒーター・リアヒーターダクト)およびヒーテッドドアミラーのセットオプション(¥15000)を付けるのがお勧め。広い室内に暖房が行きわたるのには時間がかかりますから。
(ただし、SAUでは時速50qまで緊急ブレーキが利くように変更されています)

【エンジン性能】
ターボモデルなら4名フル乗車の高速道路においても不満はない。

【走行性能】
見た目の想像より案外普通。カーブや交差点左折時にも不安は感じない。

【乗り心地】
一般的な乗用車としては固めだが、操縦安定性を考えれば好みの設定。一般的にも許容範囲内だと思う。インプレッサWRXより、断然乗り心地は良い。

【燃費】
坂道の多いチョイ乗り(自宅5km圏内)中心で12〜13km/L。多くの方が17km/L前後と書かれているので、少々不満です。

【価格】
軽自動車としては高価だが、N-BOX+カスタムとほぼ同等。両側オートスライドドア等の豪華装備や維持費の安さを考えると大いに「あり」。
(本体値引15万円、ETC無料、車庫証明は自力取得、納車費用カットでした)。

【満足度】
ほぼ満点。もう1台所有しているホンダ・エディックスは5名以上乗車のときしか使わなくなりました。

比較製品
ホンダ > N-BOX カスタム
ダイハツ > タントカスタム
乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年4月
購入地域
兵庫県

新車価格
170万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった57人(再レビュー後:50人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5
セカンドカーのつもりがファーストカーに

【エクステリア】
N-BOX、タント、スペーシアのノーマルはデザインが女性向けで、男性はカスタムでないと満足感を得にくい。しかし、高価になるうえ、後付け感(ゴテゴテした印象が強い。ウェイクにカスタムはないが、ノーマルでも男性が満足できるデザインだと思う。

【インテリア】
一見無駄とも思える広大な頭上空間がで車格以上の印象を受ける。床から座面までの高さ設定がタント以上にあり、背筋を立てて座る乗車姿勢が好みにマッチしている。機能不十分なSAを省いて、寒冷地仕様(運転席シートヒーター・リアヒーターダクト・熱線ドアミラー)にするのがお勧め。広い室内に暖房が行きわたるのには時間がかかりますから。

【エンジン性能】
ターボモデルなら4名フル乗車の高速道路においても不満はない。

【走行性能】
見た目の想像より案外普通。カーブや交差点左折時にも不安は感じない(本気で飛ばすとどうなるかは分からないが...)。

【乗り心地】
一般的な乗用車としては固めだが、操縦安定性を考えれば好みの設定。一般的にも許容範囲内だと思う。インプレッサWRXより、断然乗り心地は良い。

【燃費】
坂道の多いチョイ乗り(自宅5km圏内)中心で12〜13km/L(多くの方が17km/L前後と書かれているので、少々不満です)。

【価格】
軽自動車としては高価だが、N-BOX+カスタムと同等。豪華装備や維持費の安さを考えると大いに「あり」。(本体値引15万円、ETC無料、車庫証明は自力取得、納車費用カットなど)。

【満足度】
ほぼ満点。もう1台所有しているホンダ・エディックスは5名以上乗車のときしか使わなくなった。

比較製品
ホンダ > N-BOX カスタム
ダイハツ > タントカスタム
乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年4月
購入地域
兵庫県

新車価格
170万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった0

満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5
セカンドカーのつもりがファーストカーに

【エクステリア】
N-BOX、タント、スペーシアのノーマルは女性向けデザインで、カスタムでないと男性は満足感を得にくい。しかし、高価になるうえ、後付け感(ゴテゴテした印象が強い。ウェイクにカスタムというのはないが、ノーマルでも男性が満足できるデザインだと思う。

【インテリア】
一見無駄とも思える広大な頭上空間がで車格以上の印象を受ける。床から座面までの高さ設定がタント以上にあり、背筋を立てて座る乗車姿勢が好みにマッチしている。機能不十分なSAを省き、寒冷地仕様(運転席シートヒーター・リアヒーターダクト・熱線ドアミラー)にするのがお勧め。

【エンジン性能】
ターボモデルなら4名フル乗車の高速道路においても不満はない。

【走行性能】
見た目の想像より案外普通。カーブや交差点左折時にも不安は感じない(本気で飛ばすとどうなるかは分からないが...)。

【乗り心地】
一般的な乗用車としては固めだが、操縦安定性を考えれば好みの設定。一般的にも許容範囲内だと思う。インプレッサWRXより、断然乗り心地は良い。

【燃費】
坂道の多いチョイ乗り(自宅5km圏内)中心で12〜13km/L(多くの方が17km/L前後と書かれているので、少々不満です)。

【価格】
軽自動車としては高価だが、N-BOX+カスタムと同等。豪華装備や維持費の安さを考えると大いに「あり」。(本体値引15万円、ETC無料、車庫証明は自力取得、納車費用カットなど)。

【満足度】
ほぼ満点。もう1台所有しているホンダ・エディックスは5名乗車以上のときしか使わなくなった。

比較製品
ホンダ > N-BOX カスタム
ダイハツ > タントカスタム
乗車人数
4人
使用目的
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年4月
購入地域
兵庫県

新車価格
170万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった2

満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5
セカンドカーのつもりがファーストカーに

【エクステリア】
N-BOX、タント、スペーシアのノーマルは女性向けデザインで、カスタムでないと男性は満足感を得にくい。しかし、高価になるうえ、後付け感(ゴテゴテした印象)がある。ウェイクにカスタムというのはないが、ノーマルでも男性が満足できるデザインだと思う。

【インテリア】
一見無駄とも思える頭上空間の広さで、車格以上の印象を受ける。床から座面までの高さ設定がタント以上にあり、背筋を立てて座る乗車姿勢が好みにマッチしている。機能不十分なSAを省き、寒冷地仕様(運転席シートヒーター・リアヒーターダクト・熱線ドアミラー)にするのがお勧め。

【エンジン性能】
ターボモデルなら4名フル乗車の高速道路においても不満はない。

【走行性能】
見た目の想像より普通。カーブや交差点左折時にも不安は感じない(本気で飛ばすとどうなるかは分からないが...)。

【乗り心地】
一般的な乗用車としては固めだが、操縦安定性を考えれば好みの設定。一般的にも許容範囲内だと思う。インプレッサWRXより、断然乗り心地は良い。

【燃費】
坂道の多いチョイ乗り(自宅5km圏内)中心で12〜13km/L(多くの方が17km/L前後と書かれているので、少々不満です)。

【価格】
軽自動車としては高価だが、N-BOXカスタムなどと同等。豪華装備や維持費の安さを考えると大いに「あり」。(本体値引15万円、ETC無料、車庫証明は自力取得、納車費用カットなど)。

【満足度】
ほぼ満点。もう1台所有しているホンダ・エディックスは5名乗車以上のときしか使わなくなった。

比較製品
ホンダ > N-BOX カスタム
ダイハツ > タントカスタム
乗車人数
4人
使用目的
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年4月
購入地域
兵庫県

新車価格
170万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった1

満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5
セカンドカーのつもりがファーストカーに

【エクステリア】
N-BOX、タント、スペーシアのノーマルは女性向けデザインで、カスタムでないと男性は満足感を得にくい。しかし、高価になるうえ、後付け感(ゴテゴテした印象)がある。ウェイクにカスタムというのはないが、ノーマルでも男性が満足できるデザインだと思う。

【インテリア】
一見無駄とも思える頭上空間の広さで、車格以上の印象を受ける。床から座面までの高さ設定がタント以上にあり、背筋を立てて座る乗車姿勢が好みにマッチしている。機能不十分なSAを省き、寒冷地仕様(運転席シートヒーター・リアヒーターダクト・熱線ドアミラー)にするのがお勧め。

【エンジン性能】
ターボモデルなら4名フル乗車の高速道路においても不満はない。

【走行性能】
見た目の想像より普通。カーブや交差点左折時にも不安は感じない(本気で飛ばすとどうなるかは分からないが...)。

【乗り心地】
一般的な乗用車としては固めだが、操縦安定性を考えれば好みの設定。一般的にも許容範囲内だと思う。インプレッサWRXより、断然乗り心地は良い。

【燃費】
坂道の多いチョイ乗り(自宅5km圏内)中心で12〜13km/L。

【価格】
軽自動車としては高価だが、N-BOXカスタムなどと同等。豪華装備や維持費の安さを考えると大いに「あり」。(本体値引15万円、ETC無料、車庫証明は自力取得、納車費用カットなど)。

【満足度】
ほぼ満点。もう1台所有しているホンダ・エディックスは5名乗車以上のときしか使わなくなった。

比較製品
ホンダ > N-BOX カスタム
ダイハツ > タントカスタム
乗車人数
4人
使用目的
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年4月
購入地域
兵庫県

新車価格
170万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった4

 
 
 
 
 
 

「ウェイク 2014年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
乗り心地が悪いって?  5 2023年6月21日 21:40
製造終了は淋しい  4 2023年6月6日 19:57
オーナーさん、申し訳ございません。  2 2022年11月10日 00:20
GターボSA III  5 2022年6月21日 08:41
やり過ぎ感ありありだけど、道具として割り切れたら、、、  2 2021年9月7日 18:42
街乗りそこそこ仕様  3 2021年3月16日 23:46
見た目通りの欠点はありますが満足です。  5 2020年11月12日 23:29
存在感が違う!  5 2020年10月30日 20:25
昔に比べ高くなったが、進化はしていない様子。  3 2020年7月22日 21:56
作りがチープです  2 2020年7月19日 23:25

ウェイク 2014年モデルのレビューを見る(レビュアー数:80人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ウェイク 2014年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ウェイク 2014年モデル
ダイハツ

ウェイク 2014年モデル

新車価格:135〜189万円

中古車価格:36〜250万円

ウェイク 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,715物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意