ダイハツ ウェイクレビュー・評価

<
>
ダイハツ ウェイク 2014年モデル 新車画像
  • ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア ト二コオレンジメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア タングステングレーメタリック - ウェイク 2014年モデル
  • エクステリア - ウェイク 2014年モデル
このページの先頭へ

ウェイク のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
ウェイク 2014年モデル 4.13 自動車のランキング 79人 ウェイク 2014年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

ウェイク 2014年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.17 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.04 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.04 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.91 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.63 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.58 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.38 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除

義元くん。さん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:609人
  • ファン数:1人
満足度2
エクステリア4
インテリア1
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費3
価格4

【エクステリア】
エクステリアについては、レジャーなんかに使われる用途を想定して、ワイルドな感じに仕上げてあります。大きさも相まって、なかなか威圧感ありますよね。
【インテリア】
質感は決して高くないですが、まあ見た目についてはこんなものでしょう。
この項目を酷評しているのは、別に質感がどうこうとかそんなことではありません。内装部品の取り付けがどうしてこうも甘いのか。普通車でも、少し大きめの段差に入ると部品がビビッて共振することはあります。この車は、とにもかくにも、小さな段差でもカタカタ。大きめの衝撃が加わるとバッタンバッタンと音を立てます。果てはエンジン振動で信号待ちの最中ずっとカタカタ音を立てています。
軽自動車に過剰な仕上げを求めているわけではありません。ただ、なぜスズキやホンダや三菱ができて、この車はこんなにも酷いのでしょうか。
今までに2台乗っているので、個体差ではないことは確認しています。
【エンジン性能】
アイドリング振動はそこそこありますが、ロックアップ領域に入ってからは意外と日常域であれば不満なく加速してくれます。ただし、かなりラバーバンドフィーリングで、ちょっとした加速でもそれが出現します。
【走行性能】
こんなボディ形状で、走りが良いはずもなく。カーブも高速も怖いです。他のスーパーハイト系軽自動車と比較しても、空気の壁を感じます。
【乗り心地】
このボディをしっかり走らせるため、足回りについてはしっかりと作ってあるのでしょう。固めではありますが、跳ねて揺れが残るようなことはありません。
それよりも、先述の内装材の騒音もそうなんですが、左Bピラーの周辺からキシキシと軋み音が発進のたびに聞こえてきました。大丈夫なんですかね...。
【燃費】
良くはないです。ボディ形状を考慮してあげると普通なのかなとも思います。メーター読みで14km/L程度でした。
【価格】
決して安くはないと思います。
【総評】
オーナーさんには大変申し訳ないですが、これが現代の車なのかと感覚を疑ってしまいました。コンセプト的には面白いですし、積載性も素晴らしいです。また、足回りについても存外しっかりと作ってあります。でもそれ以上に粗が目立って仕方がないです。私個人的には、利点よりも欠点の方が多く見えてしまい、このような評価となってしまいました。
また車自体も、コンセプト的には面白いのですが、荷物をたくさん積みたい人やガチで車中泊をしたい人はハイゼットやアトレーという選択肢がありましたし、家族連れとしても出来の良いタントという車がありましたし、モデル途中からはスペーシアギアというキャラがもろ被りしたライバルも出現しました。
結果的に、どこか中途半端となってしまったのだと思います。立ち位置も、車の出来も。

レビュー対象車
試乗

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

南無さんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人
満足度2
エクステリア2
インテリア1
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地2
燃費4
価格2

ダイハツはどれも造りがチープで、乗れればいいという車ばかりですね‥。セカンドカーとしてウェイクにはすこし期待してたのですが、かなり気持ちを割り切らない限り長く付き合える自動車ではなさそうです。軽を買うなら少し高くてもホンダが三菱にします。

レビュー対象車
試乗

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LECCEEさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:236人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
587件
レンズ
5件
191件
自動車(本体)
1件
139件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格3

4年乗って既に15万km以上です。
これまでマフラーの音以外なんの不具合もなくここまできました。

で、マフラーに関してはタイラップ付けたりなんなり対処してきましたが、ここにきて対策部品が用意され、3月に取り付けてもらいました。
1ヶ月乗りましたが良好です。

燃費に関してですが、往復40kmほどのそこそこ渋滞する通勤路と、高速の長距離で購入してからリセットすることなく17.9kmです。高速に関しては新東名の110km、120km制限でそれなりのスピードを出すようになったので、2年前と比べ落ちてきていますが、走行距離も距離だけに落ち着いています。
余談ですが、100kmペースだとガソリン満タンで600km近く走れることを思うと、数分のためにガソリンを無駄遣いするのはもったいないですね、、、。

ディーラーにて3000km毎のオイル交換、定期点検をしっかりすれば、長く乗れると思います。なので、私のように距離乗らない方でもメンテナンスパックに入っていた方が、何かあってもすぐ対処していただけると思いますのでメンテナンスパックはおすすめです。

アイドリングストップはスタート時のカックンを技量不足で上手く制御できないので切っています。環境問題を考えるとどうかなとは思いますが、そのおかげでバッテリーに負担がかからないのか、一度も交換はしていません。

と、まぁ、壊れるまで乗るつもりなので、不具合がないのが買って良かったと思う一番のポイントです。

-----------------------以下前回レビュー---------------------


前回は購入前のNAの試乗でしたが、今回はターボ車購入後2年乗った感想です。
走行距離はすでに7万kmを超えています。

【エクステリア】
 賛否両論あるようですが、私的にはゴツくて気に入っています。マイナーチェンジ後のライト周りは、低グレードのものはいまいち好みではないので、初期型のようにどのグレードも変わりなく、の方が良かったです。

【インテリア】
 良いですね。軽の割にはしっかりした造りとなっていますし高級感もあります。
 車中泊前提とマウンテンバイク積載を前提に車内は最重視しました。

 マウンテンバイク2台積載について。
余裕で積み込み可能です。さらに後部アンダーボックス使用でクーラーボックスや工具、レジャーチェア、タープテントも縦積みで収納できます。
オプションのベルトや車載キットなど買わずとも、ミノウラのストレージスタンドDS-110Rを前輪に嵌めてベルトで固定すれば2台を前後交互に積み込めます。工夫次第でなんとでもなり、節約にもなります。
マウンテンバイク2台、荷物、2名乗車、問題ありません。

 車中泊について。
カタログにあるようなフルフラットですと真ん中が盛り上がってクッション等で工夫が必要ですし、数が必要ですので、そのクッションだけで場所を取ってしまいます。
なので何か良い方法がないか模索したところ、ミンカラに後部座席のリクライニング部分を加工してフルフラットにする方法がありましたのでやってみたところ、ミニバンのように後部座席の背もたれを後ろにフラットに倒すことができました。
そのおかげで使うクッションも少なく車内は結構広いままの車中泊が可能となりました。
荷物はアンダーボックスのおかげで小型のキャリー2つを収納できますし、座面から天井までが広いので、居住性も抜群です。

 また、通常時に、後部座席での着替えも身長180cmある私でも楽にできました。

 この車内の広さは素晴らしいです。

【エンジン性能】
 スタートこそややもっさり感はありますが、ターボですので高速でもしっかり加速します。走りを追求するような車ではないので、何も文句はありません。

【走行性能】
 この車に求めるものが何かわかっているならば、走る、止まる、曲がる、は何も問題ありません。横風の煽りを受けることもありますが、ハイト軽ワゴンなら仕方ないでしょう。
コーナーで転けそうとかなんとか思われるのでしたら、車高の低いスポーツタイプの車をどうぞ。

【乗り心地】
 最近の車全体に言える事ですが、燃費向上のためタイヤの空気圧が高めにセッティングされていますから、突き上げとかはあるでしょう。燃費と乗り心地は相反するものではないかと。まあ、固めではありますが、乗り方次第だと思います。

【燃費】
 購入してから一度も燃費計をリセットしていませんが、7万km走って18.6kmです。高速長距離を年5.6回、あとは普段乗りですので、車重やターボと考えれば良い方かなと思います。

【価格】
 2年前購入なので詳しいことは忘れましたが、スタッドレス、アルミホイール、カーナビは後付で、これらも込みで190万くらい。安くはないです。ある意味高級車ですね。

【総評】
 維持費が安く燃費もそこそこ、自分のやりたかった事も実現でき、かなり満足しています。
普段使いとレジャーの両刀使いができますので、一家に1台のファミリーカーとしても十分ありでしょう。

 最近少し問題が出てきました。ある回転数になると何かしらの振動音のようなものが発生し始めました。
 ディーラーで確認したところ、マフラーが振動しているとのことで、タント、ウエイクのターボ車にたまに発生する事例があるようです。
今のところ解決策は無いようなので、クレームではないですが、メーカーになんとか改善策をとってもらうよう要望しています。
タント、ウエイクのターボを乗っている方で、ある回転数で妙にこもった音、振動音のようなものが発生する方は、ディーラーにて確認してもらってください。こういうのは数が揃わないと改善はされないようです。声が集まればリコール対応にもなりますので、ぜひ少しでも気になる方は、ディーラーへお願いします。

まあこれを差し引いても良い車だと思います。
買って良かった、まさにそんな車です。

乗車人数
3人
使用目的
レジャー
その他
重視項目
高級感
快適性
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年3月
購入地域
滋賀県

新車価格
170万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった110人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lNSIGHTさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
42件
デジタルカメラ
0件
2件
ドライブレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア2
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地2
燃費2
価格4

【車種】ダイハツ・ウェイク

【グレード】 GターボSA||

【エクステリア】
シンプルにカッコいい。フロントはメッキがあり、
ギラギラした印象だが、それ以外は無骨な印象。

リアは同社のタントに心なしか似ていると思います。

色は流行りの?カーキにしました。
意外に良い色で満足してます。
【インテリア】
ここは改善が必要なレベル。 
価格的には、同社のムーヴカスタム並の出来は期待したい所
ですが、プラスチッキーで安っぽさを感じます。

具体的には、
サイドのエアコン吹き出し口→無塗装はかなりダサい。
ドアの内張り→シートと同じ布を使って布張りにしたり
ドアトリムアームレストはピアノブラックにして欲しい。
                         等々

ですが、天井もちゃんと黒色です。
これはフィットの上位グレードにも採用せれるくらい
良い装備なので、頑張った方かと思います。
【エンジン性能】
ターボなので、スルスルと加速していきます。
巡航時のエンジン回転数も低く押さえられていて、
一昔前の軽自動車とは全く別物と感じます。

ターボなら、ヴィッツやルーミーのNAよりも速いと思う。
【走行性能】
スズキと比べてパワステの制御がしっかり調教
されているので、街中も安心して乗る事が出来ます。

ボディも昔乗ってた、初代ムーヴよりも剛性感が増してます。→当たり前か(笑)
【乗り心地】
この車、サスペンションが固すぎで、道路のうねりや 
突き上げを正直に伝えて来ます。
そして全体的の固めのシートと相まって、
とても長時間は無理な感じですね。

腰に持病をお持ちの方は、購入は急けるべきと思います。
【燃費】
15キロ位(笑) もう少し良くなるといいな!
【価格】
車の出来からすると高いが、満足してるので良いです。
【静粛性】
ロードノイズがやや煩い。
タイヤを変えると、印象が変わるかもしれません。
【安全装備】
スマートアシスト||が付いてますが、正直おまけ程度で
考えた方が良いですね。

エアバックは、カーテンシールドエアバックが
選べたら尚良し。
まぁ、スズキに比べれば、大分ましだと思うが(笑)
【総評】
軽自動車も進化しましたね。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
重視項目
高級感
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年12月
購入地域
愛知県

新車価格
167万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
0円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

32a950sさん

  • レビュー投稿数:265件
  • 累計支持数:530人
  • ファン数:34人
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費無評価
価格3

【エクステリア】
ハスラーをそのまま大きくした感じですね。タントより好みです
【インテリア】
スズキよりは若干質感良いですね。ただ、ハスラーの様な明るいインテリアだったら良かったです。
【エンジン性能】
グレードは忘れましたが、FFのターボでしたね。普段はNAの150ムーヴですが、明らかにターボの方がトルクもあり乗りやすかったですね。
【走行性能】
背が高いので不安定だろうと思ってました。ところがそんな事無く結構安定してました。ダイハツの足回りは柔らかいイメージでしたが、ウェイクと言うか最近のダイハツの足は固めで好きですね。
【乗り心地】
足が固いお陰でハンドリングも締まった感じで良いですよ
【燃費】
ディーラーの人曰く17辺りは走るそうです
【価格】
価格表見ましたが、タントカスタム同様高いです。
【総評】
ムーヴの修理に来たついでに試乗してきました。乗った感じがもう軽自動車でなくミニバンクラスだと思う位運転しやすい良い車でした。(ムーヴの前にRF1ステップワゴン乗ってましたが、ミニバンに近い感じです)スペーシアやNBOX、タントで悩んでる方はウェイクも是非検討しては如何でしょうか?

レビュー対象車
試乗

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃんこ25さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
21件
プリンタ
1件
12件
タイヤ
0件
7件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費4
価格3

【エクステリア】
オレンジ&ホワイトのツートンで気に入っています
最近、近所に同じ色が出没しはじめました
すれ違うオレンジのドライバーは何故か女性ばかりなので、この色は女性が多いのかな
【インテリア】
黒基調で高級感があって良い
後席の乗り込みについては、体が不自由な友人と親が乗り込みにくい
前車のラウムは問題なかったが、ウェイクは後席の床が高めで、補助で吊り下げグリップをつけても少し頑張らないと乗れない
【エンジン性能】
X-SAでターボなので坂道発進もストレスなし
スムーズ過ぎて、流れに乗って走っているとナビ君に「スピードに注意してください」と言われます
【走行性能】
カーブでの少し振られる気がするが適切にスピード落とせば問題なし
【乗り心地】
前席は良い
後席は跳ねる感じがするらしいです…乗った友人によると空気圧を高めに設定した車に乗っているみたいとか
【燃費】
最高19.8km/L、最低15.2km/L、STOP&GOが多いとか街乗りだと燃費が極端に悪くなる
冬場も夏よりは1〜2km/L悪い
【価格】
オプションいろいろ付けて200万、高いかなぁ〜
値引きは本体6万、オプション5.5万くらい
その他、キャッシュバック10万
【総評】
いろいろ書きましたが気に入っています。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年7月
購入地域
岡山県

新車価格
166万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった26人(再レビュー後:24人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けんぼー父さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
7件
カーナビ
0件
4件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格4

登録済みの展示車を購入しました。

プラドでトレーラを引いてキャンプ旅行してましたが子供の成長に従い、ダウンサイジングした中年オヤジの通勤メイン&土日の一人遊び車として使ってます。

万人向けではありませんが、ドライブだけでなく、自分なりの使い方で必要な±アルファの部分を十分に満たしてくれる車です。


【きにいった点】
・室内高の高さ
 車中泊のときキャンプ用ローコットを助手席側に置いて寝てますが、高さが有るため起き上がってもリラックス出来ます。

・ドライビングポジションの高さ
 運転席の高さ調整が出来るオプションを付けて、プラドから違和感無く運転できました。

・エンジン音の静さ
 今時の車全般かも知れませんが、ディーゼル車プラドに比べて静かです。

・室内がスクエアー
 左右の平面が多いため、荷物が入れやすい

【迷った点】
・シートアレンジしてもフラットにならない
 購入比較車のコンパクトカーのソリオに比べて、凸凹や傾斜があります。但し、最初から下部に収納出来るローコットを使うつもりでしたので、実際には問題ないです。

・イニシャルコスト高
 コンパクトカーと迷いましたが、ランニングコストで選びました。

・ターボ無しでは非力?
 高いけど、低速からのトルク感で運転が楽なのでターボ付きにしました。

・4WDだとリアアンダー収納が浅い
 FFのはゴルフバッグが立ちますが、4WDは立ちませんが、冬場のスキー用途のため4WDにしました。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年3月
購入地域
岩手県

新車価格
178万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
20万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イルカおりこうさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
25件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地5
燃費無評価
価格3

11月15日に契約してから、わずか2週間弱で納車となりました、WAKE。
他地区の方々と比較すると納車のスピードが段違いに早いのですが、なんか悪い気持ちです。
ではとりあえずレビユー行ってみましょう!

<エクステリア>
顔は大好きなデザインです。特にライトを囲むように配された車幅灯が、光らせるとバリかっこいい。後ろからのカクカクとしたエッジも嫌いではありません。ただ、サイドから見た感じは特にかっこよさもなく、目立たない感じなのでオプションのステッカーなどを貼るとかっこよさUPでしょう。ボディーカラーは非常に悩んだんですが(カーキ・オレンジ・ブルーで)最終的にサーキを選択しました。派手好きの自分からしたらかなり地味な選択でした。で、納車された車を見ると、「カーキで失敗したな・・・」と。もっと明るいオレンジにすれば良かった、と思いました。自分色覚異常で緑色赤色系統が普通に見えないんですが、カーキがネーブルオレンジの色に見えるんですね。自分がちゃんと見えない色を選択したのは、ちょっと失敗でした。でも先ほど外を走っていたらオレンジのWAKEとすれ違ったので、あー同じ色ではなくて良かった〜と安心してしましましたw。あとタイヤホイールに関してですが、ホイールのデザインが大好きなんでしばらく(タイヤ交換の時期まで)はこのホイールで走って、飽きてきたらインチUPしていきたいなぁと思います。

<インテリア>
最初は黒一色に抵抗がありましたが、いざ試乗車に乗ってみると屋根までブラックでかっこよく感じました。シート表皮やプラスチック部分にも細かくモールドが彫ってあって、手抜きがない、値段しこの車だけあるなぁと思いました。インパネ周りもセンターメーターが意外と見やすく、ナビもメーカーオプション8インチナビなんでみやすいです。ナビについてはまだあんまり試してませんが、性能的には平均以下のものでしょう。画面表示がなんか数年前のナビみたいでかっこわるいです。進歩してないナビって感じ。カロッツェリアのやつを購入するべきでした。←ココ大事だよ! 後席に関してはかなりいいです。余裕で足くめます。窓のところにあるバスみたいな日よけも便利で効果ありです。GSAなんで両側スライドドアなのも最高です。初めて体験しましたが、バリかっこいいです。収納も前席まわりにも多く、後ろにある90lのかくしボックスもなんでも放り込めて便利です。

<エンジン性能>
・みなさんがおっしゃる通り、ターボがマイルドすぎる
・アイドリングストップが反応悪い
・ふめば速い

<走行性能>
・やはりコーナーで転倒するような気がする
・風が強い日の吊り橋はこわくて渡れない
・皮巻きハンドルなので手がすべらない

<乗り心地>
・ミニバンからのダウンサイザーの方にも好評な乗り心地でしょう
・以前のMRワゴン(現行型)との比較ですが、乗り心地はだいぶUPです。よかった。

<燃費>
※まだあまり走っていないので無評価です

<価格>
・しめて総額184万円。払った金額からすると少し不満がありますが、まずまずでしょう。
・つけたオプションは8インチナビとなんとニットキャップ(爆)それもニットキャップ、サイズこまくて入らなかったし〜

<満足度>
・まじめに言って、いい買い物ができました。10年は大事に乗り潰そうと思います。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
その他
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年11月
購入地域
長崎県

新車価格
174万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
15万円

ウェイクの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

俺の焼きそば 5sさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:153人
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費無評価
価格2

色はオフビートカーキです♪

展示車でパールもありました♪

リアスタイルはスッキリしています♪

今となっては珍しいサイドターンマーカーです♪

夕焼けに染まったオフビートカーキ♪

ロゴはシンプルです♪

【エクステリア】
これでしょう!
ハスラーを対抗しているとはいえ、ハスラーにはないカッコよさがあり、とてもカッコいいです。
また、色はハイゼットの新色であるオフビートカーキでしたが、これがまたカッコいいです。

【インテリア】
黒を基調としたインテリアは落ち着いており、とてもクールです(^○^)
室内も過ごしやすく、リアもフロントも快適そのものでした。

【エンジン性能】
試乗したのはLで、NAですが、街乗りなら十分な走りです。
高速道路すら走ることが多くなければこれと言って問題ないでしょうし、静かです。

【走行性能】
問題ありませんね。
60Km/hくらいなら普通に静かですし、するするっと走りますね。

【乗り心地】
バイト型故少し柔らかめですが、よほど長時間乗らない限りは普通だと思います♪

【燃費】
試乗なので無評価です!

【価格】
ちょっと高いですね。
廉価グレードですら、135万円スタートです(^_^;)
今回、試乗したLのスマアシで税込156万6千円なのでちょっと軽のミドルクラスにしては高すぎますね。
また、ターボをチョイスすればさらに高くなり、最上級クラスであるGのスマアシに至っては175万円とある程度の普通車も買えますね。

【総評】
とにかく、ワクワク感のあるハイトワゴンですね。
ハスラーほどカスタマイズ性はないですが、実用性が高く、なにしろスーパーハイトワゴンなのでファミリー層にもいいですね。
助手席側のピラーがタントと違いピラーレスではないのは残念ですが、それを差し引いても優秀な1台でした(*^_^*)

レビュー対象車
試乗

参考になった35人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

この製品の価格を見る

ウェイク
ダイハツ

ウェイク

新車価格:135〜189万円

中古車価格:37〜236万円

ウェイクをお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意