
よく投稿するカテゴリ
2015年10月4日 10:23 [863720-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
左G620 右mate7 |
パネルを外すとバッテリーが。 |
|
G620アウトカメラ |
G620 インカメラ |
G620 インカメラ |
mate7も使用してますので、単純にそれとの比較になります。
嫁さん用にと購入、iijmioのデータのみSIMで運用。
【デザイン】
オーソドックスなスタイルです。裏面は旧Iphoneのようにカメラが出っ張ってなくスッキリしてます。
裏面カバーはプラスチックなので質感はそれなりです。
【携帯性】
普段6インチのmate7を持ち歩いてますので、比べると相当ハンドリングは良いです。持ち運び前提ならやはり5インチ程度がベストかと改めて認識させられるサイズ感。
重量は感覚的にmate7とほとんど変わりません。サイズの割りに重めな感じ。
【ボタン操作】
パネルの感度も問題ないし、mate7と同じ感覚ですね。mate7は最初から保護フィルムが貼ってありましたが、G620はなし。
【文字変換】
好きなアプリを入れて使えばいいと思うので、無評価。
【レスポンス】
mate7と感覚上変わりません。mate7がショボイのかg620が凄いのか・・・・・メモリ1Gなどスペックは下のハズなんですが、ヌルヌル動きますね。重いゲームをしない限りストレスは無いかと。
heaweiはどの端末にしてもチューニングが上手く、スペック以上のスペックを体感させてくれます。
【メニュー】
これもheawei独特のものなので、最初は違和感を感じるかもしれませんが慣れれば快適。なにせ余計なアプリが殆んど入っていないのが○。
【画面表示】
HD液晶ですが、精細感は見た目フルHDのmate7と変わらない。若干文字のシャープネスが甘いかな?程度。フルHDと言っても通るくらいですよ。今も横で見比べてますけど、ほんと変わらない。鮮やかさも見事なもの。
・・・・・・ひょっとしてmate7がやっぱりショボいのか?笑
【通話音質】
LINE通話やハングアウトにしか使わないので無評価。
【呼出音・音楽】
呼び出し音のクオリティや、内蔵スピーカーの音はどのスマホもどんぐりの背比べだと思ってるので無評価。
ただ、mate7より音量の調整が実用的です。mate7は1段階ボユームを上げるといきなり音が大きくなり、いわゆる丁度良い音量の調整が難しかったんですが、G620は細かく調整できますね。
【バッテリー】
mate7とまではいかないですが、チョイチョイ使いで2日はいけますね。使用していない時で1時間に1%減るかどうか。うちの端末ではセルスタンバイの劇消費は発生してません。
購入後判明しましたがバックカバーを外すとバッテリーにすぐアクセスできるので、自分でバッテリー交換可能なのではないかと。未確認ですが。
【カメラ】
実際に撮影した画像を添付しておきますが、これまた1万4000円のスマホとは思えない性能を出してます。インカメラすら高画質。
カメラアプリが、mate7よりレスポンスがいいしインターフェイスがわかり易い。
【総評】
どうせ嫁が落としてぶっ壊すと考えてたので最安のpriori2を買おうかと思ったんですが、この機種がこのスペックで1万4000円で買えると知りポチりました。結果大正解です。mate7を半年いじくり倒した人間が使っても違和感が無い。(個人の感想ですが)
heawei恐るべしというか。日本メーカーでこのスペックでこの価格は不可能でしょうね。キャリアの端末なんか10万くらいするのに、いまだにMVNOのSIMでテザリングすらできない。
iijmioのsimは入れるだけで、何も設定せずにあっさり使えました。この辺も凄い。
参考になった16人
「Ascend G620S SIMフリー [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月21日 16:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月6日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月30日 15:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月30日 08:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月19日 16:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月3日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月19日 14:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月19日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月3日 16:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月10日 01:57 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
