PDR-G220
- 湯沸かし時の消費電力を700Wに抑え、蒸気量を従来比約1/3にカットした「省スチーム設計」搭載のマイコン電動ポット。
- 6時間の節電タイマー付き。就寝時や外出時など、お湯を使わない時間帯の通電を止めるので電気代が節約できる。
- 98度・90度・70度の3段階で保温温度を選ぶことができ、料理の下ごしらえなどにも便利。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.66 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.03 | 4.30 | -位 |
静寂性![]() ![]() |
3.76 | 4.23 | -位 |
湯沸し力![]() ![]() |
3.70 | 4.39 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.66 | 4.17 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.86 | 4.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年8月27日 16:53 [1486723-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】当たり前の野暮ったい形状はどうにかならないものか?と常に思います。
【使いやすさ】ただ水を入れて線を繋ぐだけなので良い
【静寂性】うるさいと感じたことはありません
【湯沸し力】普通こんなもんかな?と思います
【手入れのしやすさ】中のフィルターがちょっと邪魔な程度で不便さは感じません
【サイズ】頑張ればもう少し小型化出来そうな気もします
【総評】特に沸いた直後にお湯の出が非常に悪い為(象印では無かった)メーカーサポートに問い合わせをしたが、蓋を開ければ蒸気が逃げるので改善するかも?湯沸かしポットはそんなもんです。改善する考えも特に無いと驚く対応でした。
やる気が無いなら相談ダイヤルは要らないですね。
数年前購入当時の対応なので今はどうか分かりません。
- 重視項目
- 価格
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月9日 22:08 [1461746-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 3 |
湯沸し力 | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
昨年末に購入(2020年12月)
同サイズで他のメーカーより安かったので購入しました。
どのメーカーも価格によってデジタル温度表示がないくらいでデザインも似たり寄ったりですし。
最大消費電力が若干低めなので、湯沸しには時間がかかるようですが基本寝る前に給水するので気になりません。
大量に使う事も無いので、不便を感じた事もありません。
長持ちしてくれると助かります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月15日 12:17 [1377832-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
ごくごく普通のありふれたデザインで、見慣れた雰囲気です。
【使いやすさ】
違和感なく、普通に使えます。
【静寂性】
新しいせいかいままでの物より静かです。
【湯沸し力】
10年以上前から、使っていた物よりは、沸く時間ははやいです。
【手入れのしやすさ】
蓋も外せるし普通です。
【サイズ】
前のPanasonicの2.2リットルと変わりません。
【総評】
古くなったポットがついに故障したので、価格で、選びました。ふつうに使えるので文句なしです。
- 重視項目
- 価格
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月10日 23:48 [1376462-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 3 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
省エネ度でいえば当製品「PDR-G220-」よりも同社製品「PIP-A220-」の方が消費電力が低いです。
但しユーザーインターフェースの面では当製品「PDR-G220-」の方が使い易いです。給湯ボタンは黄色ボタン、ロック解除ボタンは黄色の丸枠で実に分かり易いです。
小さな子供や高齢者が居る家庭ではこのような親切な気配りが施されている電気ポットの方が好まれると思います。
折角買ったのに高齢の両親が使えないとか、小さな子供が使えないとかでは困ります。 一見すると電気代の方に目が向きそうですが、両者の実売価格には倍程度の違いが存在します。
それを考えれば1年ちょっと使った場合の電気代の違いなんて・・ とんとん ですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 21:48 [1278805-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 3 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】実用性重視なので、あまり気にしていません。オシャレではありませんが、奇をてらうようなこともなく“ふつう”です。
【使いやすさ】以前もタイガー魔法瓶を使っていたので慣れもあると思いますが使いやすいです。
【静寂性】他と比較できませんが、沸騰するときはお世辞にも静かとは言い難いです。うるさいです。
【湯沸し力】これも他と比較できませんが、お湯を使う直前に沸かすわけではないので、気になりません。
【手入れのしやすさ】これも他と比較できないので何とも言えませんが、洗浄しにくいと思います。
【サイズ】我が家のポット置き場にちょうどいいサイズです。容量も我が家の使用頻度を考えるとちょうどいいです。
【総評】機能は求めていないので、だいたい2、3年おきに5千円台のポットを買い替えています。
我が家の使用目的を考えると必要にして十分です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2019年11月20日 22:07 [1277077-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 3 |
湯沸し力 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
上部ボタン |
残量表示部 |
【デザイン】
シンプルなボタン配置。ラウンドフォルム。容器内も突起なく良い。
【使いやすさ】
メモリが大きく、見やすい。お年寄りでも視認しやすいと思う。
【静寂性】
だいたい想像できるような音。
【湯沸し力】
普通。速いというほどでもない。蒸気は少なめ。
【手入れのしやすさ】
蓋も取りやすいし、容器内も洗いやすい。かといって進化しているわけではない。
【サイズ】
15年くらい前からほとんど変わっていない。
【総評】
後継モデルにG221というのがあり、そちらも購入しましたが、使い勝手は何も変わりません。こちらのG220のほうが古い分お安く入手することができます。700Wで湯沸かしするため、ティファールのケトルなどと比べると明らかに給湯に時間がかかりますので、パッと使いたいときはケトル型がいいと思います。
また、タイマー設定をすると給湯ができない仕様だというのがちょっとしたことですが不便です。
残量表示などは大きくて見やすいですし、蓋部は取り外して洗いやすいです。
- 比較製品
- タイガー魔法瓶 > PDR-G221
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月6日 16:33 [1273594-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 無評価 |
湯沸し力 | 2 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
購入前に使っていた象印との比較です。
ボタンの配置や操作性は象印の方が単純明快です。
給湯中にマグカップから湯が跳ねることがあります。吐出量は象印と大差ないので、給湯の勢いにムラがあるようです。
沸騰するまで時間が掛かりますが、最大消費電力が象印(950W)より小さいのでやむを得ないですね。
最大の不満は、タイマーをオンにすると給湯できないことです。象印はタイマー中も給湯できました。
我が家はオール電化です。電気料金が安いAM7時前に沸騰させたいので、まだ湯が残っていてもAM0時頃にタイマーをオンにします。もしAM1時頃位にコーヒー等を飲みたくなったら、給湯するためにはタイマーを取り消す必要があります。その後で再度タイマーをオンにしても、これではAM7時前に沸騰させられません。
しょうがないので計量カップで汲み取っています。設計したヤツ出てこい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月17日 06:09 [945792-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 3 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 4 |
今まで高機能のものを使っていたので安いものはこうなのかと思い知らされました。
最大の問題は、沸騰終了しても音がしないことと温度表示が無いことです。
音で知らせるのは当たり前と思って確認もしませんでした。
他のことをしながらという時に本当に困ります。
温度表示があればそろそろかなと思うんですがそれもないしイラっときます。
タイガーはそもそも音しないのかな。
デザインはかわいくていいですが、色が白系なので汚れやすそうです。
給湯のロックは無駄です。しかもいちいち解除してからお湯を出すのは面倒です。
- 重視項目
- 価格
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月11日 13:16 [865457-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
使いやすい電気ポットです。必要十分な機能で節電もでき、
こちらのお値打ち価格で満足しています。
デザインもかわいくて、家族に好評です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電気ポット・電気ケトル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
