グレイス ハイブリッドの新車
新車価格: 195〜264 万円 2014年12月1日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 49〜239 万円 (268物件) グレイス ハイブリッド 2014年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2018年9月9日 22:11 [1132720-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【エクステリア】
新型EXを選んでるので、基本追加パーツなしで良いと思えるぐらい。
色は、最初はスポーティブルーのつもりでしたが、微妙という評価を受けてナイトブルーに。
お尻が高すぎるので、リアのみディフーザー、整流版を追加したいけどDIYしかないか。
【インテリア】
ダッシュボードがペライので、補強するなりしたくなる。フロントリアともに映り込みは激しい。
小物入れが無さすぎるので、シートの隙間バッグ、ホルダーを利用。
サングラス、カードケースのホルダー追加も必要。
サイドブレーキ、根本が開いてるので、物が落ちてしまうと回収不可能なのでカバーが欲しい。
ウィンドウの傾斜が激しいので、窓ふきヘラは必要になる。
EXでの標準サウンドは、過去のホンダ車に比べると圧倒的に良いのだけど、DOPの交換SPで足りなくて
結局、再交換するはめに。
悪評高い、エアコンコントローラーはシャトル用のフィルムを流用して、光らなくしました。
ラゲッジの突起が何かと思えば、フロアーバーが入ってるんですね。これ、軽量品のパーツ無いかな?
HVバッテリー格納位置からのノイズ、排気音が大きいので、直ぐに専用PUマット、静穏フィルターを追加しています。
【エンジン性能】
LEBはノーマルだと全く足りないので、ケミカル、オカルトチューニング、フィルター交換でパワー感アップ。
DCTのギヤが非常に高いので、電動チャージャーとか過給機が付けられれば化ける車だなぁ。
色々試した結果、E-CONは常時ONにした方がHVバッテリーが一割ほど長く持つのでマシという結論に。
パワーが必要な時はSモード使うしかないですね。
HVバッテリーの容量が、常に足らないです(;´▽`A``先代FITのIMAに比べると直ぐに無くなります。
【走行性能】
DOPでスポーツサスを追加したのだけど、ノーマルホイール重すぎなどで、即交換、ブレーキも交換。
ノーマルだと平凡、どこにでもある小型セダン止まりなので、パーツ交換は必須。
DCTが走行時にも複雑な動きで把握できません。パドルシフトは、使いこなせないので今は触りません。
下り坂では、ちゃんとエンジンブレーキを効かせてくれるので、車間を多めにとって回生ブレーキを多用する走り方に。
MC前とは、また制御が変わってるので、乗りやすくなった部分と、乗りにくくなった部分で変わってます。
【乗り心地】(EX+スポーツサス)
ギャップを乗り越えた時のショックは大きめなので、橋の多いところだと泣きが入ります。
EXはタイヤが合わないですね。16インチなら扁平60にしてほしいけど、標準55はキツイ組み合わせ。
タクシーにも使われる車だし、DX、LXだと普通に乗り心地は良いのだろうけど、EXは変ですね。
【燃費】
DCTの制御は、やっぱり複雑極まる。試乗車のように、思った位置でEV走行に移れません。
試乗車では、LEBでの限界値39.9qを短距離で出してますが、実走行では充電時が多くて並みの数値に。
D整備の浪費分含んで生涯燃費23.8q(リセット無し) 満タン方だと25.2qに留まる。
充電モード走行15q 郊外走行22〜25q 街中走行17〜18q 高速走行22〜23q
カタログ値は横浜AE01装着でやってる感じで、EXのダンロップスポルトでは厳しい数値に。
こんなのでも、ゲトラグDSG7速搭載車の11〜12qに比べれば圧倒的に良くって
郊外走行60q5速なら30〜34qの燃費は出てるのだから、HVシステムの構成が微妙過ぎる。
【価格】
EXカスタムなので贅沢な購入になってます。330万超えてるし、あれこれ弄って更にお金が(;´▽`A``
【満足度】
5ナンバーセダン、DCT、ハイブリッドと、唯一の車なので6年間楽しんで乗ります。
足りないところ、出来上がってないところも含めて、こういう車ですね。
不評のDCTは、来年から主流になる小型版MMD2モーター150psに切り替わってゆくので
次の世代でもグレイスが存在していたら、L15CターボかLFB搭載車が買いたいと思う。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 239万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人(再レビュー後:17人)
2018年6月4日 12:15 [1132720-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
試乗エコラン39.9q/L |
現在、アテンザワゴンXD13.5万キロ。
リコール修理、プログラム変更での違和感から、買い替え検討中。
【エクステリア】
背の低いMCフィットそのまんまですが、カローラワゴンぐらいしか他の選択肢が無い中では
サイズ、デザインともに+評価。
試乗車両は、かなり黄砂が積もって、汚れが目立つ白。塗装が安っぽいイメージで−評価。
リアビューが、古いホンダ車らしい雰囲気なのも良いですね。
【インテリア】
フィットMC前までは特別感がありましたが、今は狭いフィットって感じ。
ダッシュボードなど、プラスチック感が強くカバーを付けたくなりますが…MC後のパーツは無し。
エアコンがプラズマクラスター付き、センターコンソールあり、メッキパーツ採用で全体では悪くない。
EXから8スピーカー付で、ラジオレベルでは取り換えなど必要ないレベル。
オプションでカスタマイズ、インターナビ連動の専用SPも選べる。
【エンジン性能】
1.5DCT7速ハイブリッドは、街中では十分。
発進時のアシスト、急坂でのリスタート、特に不満無し。アシスト機能も良好。
信号スタートでもハイブリッドのアシストから切り替わりは理想的。
クルーズ時にEVモード併用での動作に、多少違和感はあるものの出力は十分。
【乗り心地】
ロールは抑え目で悪くない。
シートが厚いのだけど、ちょっと固めすぎるかな。
EXは遮音ガラスで、下のグレーとは違いフィルター感薄め。ノイズレベルは適度に収まってます。
【燃費】
癖を見てからリセット。5.5qの試乗区間、住宅地周辺で上り下り三等分の区間をエコラン。
外気28℃、エアコン25℃設定から、短い試乗での燃費は39.9qでした。
【価格】
フル装備、インターナビ付になると290万円超えますね。
装備を抑えれば、他社に比べても割安感はある。
【総合】
燃費の期待値が高く、競合?より割安のBセグ フィットモデファイセダン。
スポーティーブルーが、雑誌レビューで使われて良い感じなので、サイズ感が合えば有りですね。
購入したら、195のコンチネンタルタイヤに換装する予定です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
「グレイス ハイブリッド 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月11日 00:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月12日 12:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月22日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月4日 17:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月11日 08:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月26日 06:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月19日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月27日 18:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月15日 09:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月22日 22:43 |
グレイスハイブリッドの中古車 (268物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜373万円
-
8〜798万円
-
1〜269万円
-
75〜469万円
-
94〜336万円
-
73〜260万円
-
45〜260万円
-
65〜178万円
-
168〜280万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
クーペSUVらしいスタイリングに見合う爽快な走りが魅力
(自動車(本体) > T-Roc 2020年モデル)5
外川 信太郎 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
