
よく投稿するカテゴリ
2020年9月1日 10:06 [883774-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
BS9に5年乗り、マツダcx8に乗り換えました。
ほんとは新型買うつもりでしたが、スバルはこんなに引っ張ってはダメです。現に私はマツダに行ってしまいましたし。
ともあれ、両者比較した目線で書きます。
【エクステリア】
今でも走っているの見るとイイなと思います。
【インテリア】
使いやすい。シンプルだけど色々付いてる。でも、時計が電波式でなかったりして狂いまくるので、もうちょっと頑張って欲しかった。
インテリアはcx8が圧勝。
【エンジン性能】
数値で見るよりずっと能力の高いエンジンです。加速もいいですし、何より極低速トルクが強く、立体駐車場のスロープなどはアイドリングに毛が生えたような回転数でスルスル登ります。総合的にマツダディーゼルよりこちらが勝ります。
【走行性能】
申し分ないです。特に山道の安定感が光ります。cx8は左右に揺れるので山道疲れます。
【乗り心地】
静かです。ただ、風切り音はcx8より大きいので改善する必要ありかな。
長距離はcx8が楽。ロードノイズもcx8が静か。
【燃費】
ガソリン四駆2.5としては驚異的かも。高速燃費はかなり伸びます。でも一般道はそれなりかな。
このあたりはマツダディーゼルに軍配。でも、燃料費で考えると大差はないです。タラタラ走る分にはディーゼルは燃費いいんですが、踏むとびっくりするぐらい燃費悪化します。
【価格】
お買い得感はあります。
【総評】
なぜcx8に乗り換えたか?それは買う車がなくなってしまったから。だから私はスバルにちょっと怒ってます。
スバルに改善して欲しいのは、アイスト始動のキキっという音。あれはダメです。せっかくのいい車が台無しになる。
いつか戻れる日を期待してます。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 313万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった64人(再レビュー後:35人)
2015年12月12日 13:44 [883774-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
最初からこのデザインに惹かれました。目立つ美人ではありませんが、見るほどに気に入ります。
【インテリア】
購入を迷ったプジョー308SWと同等か、それ以上です。派手な装飾はありませんが、質感・居住感はとても良いです。
【エンジン性能】
期待を裏切りません。野郎4人で山道もエコモードちょい踏みでグイグイ走ります。高速でも速いです。燃費が良いので、この動力性能はちょっとショックなくらい。
【走行性能】
高速走行の安定はすばらしい。特にこの車は横風にめっぽう強く、他の車がフラフラしていてもアウトバックは風切音がボーボー鳴るだけで、挙動にはほとんど影響がないほど。車高は高いくせに、ちょっと不思議な車です。
【乗り心地】
静粛性はプジョー308SWより上です。実に静か。恐らく、乗り心地はベースのほうが誰が乗っても良いと思うので、リミテッドを購入される方はショックだけベースに換えられるなら、そうしたほうが良いです。
【燃費】
前車はシエンタでしたが、街乗り平均は全く同じレベル燃費を指しています。11.3あたりです。高速や大人数乗車をすると、アウトバックが完全に勝ちます。というか、人数乗ってもあまり変化しないんですね。シエンタは人数乗ると燃料結構食いしましたし、全然走らなくなりました。この車は四駆車ですので、それから見るとこの燃費は大変良いと思います。
【価格】
価格だけで見ればCX-5のほうがお得感があると思います。しかし、スバルにはアイサイトが搭載されているので、この価格差を埋めるには十分な付加価値です。
【総評】
今の日本車は正直、ほとんどしょーもないです。ワクワク感が全然ないですし、はっきり言ってデザインのダサさが際立っています。
出張で海外にちょこちょこ行きますが、デザインなら今は韓国車のほうが断然カッコいい。(KIAのK5とか見てみてください。)
ゴルフがバカ売れしているのは、きっとそういう理由からだと思います。
そんな中で見つけたこの車。そういう目線で見て、国産で唯一魅力を感じた車です。
デザインの好みは人それぞれですが、デザインが悪くないと感じるなら、一度乗ってみることをお勧めしますよ。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- レジャー
- その他
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年8月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 313万円
- 本体値引き額
- 45万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人
「レガシィ アウトバック 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月22日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月9日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月1日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月13日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 01:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月23日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月1日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月9日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月1日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月10日 12:51 |
レガシィアウトバックの中古車 (全3モデル/618物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜350万円
-
10〜398万円
-
30〜290万円
-
90〜825万円
-
45〜370万円
-
25〜235万円
-
28〜255万円
-
61〜484万円
-
138〜530万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
