
よく投稿するカテゴリ
2015年4月22日 06:54 [792239-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
ハリヤー、エクストレイル、オデッセイ等様々比較検討して、価格と性能からアウトバックを11月末に契約。
納車後、そろそろ2,000kmの感想です。いつも価格.comにはお世話になっているのでお礼もかねて。
一番最初の不安は、Tというメジャーブランドからの初スバルという選択。販売網の少なさからJAFにも加入しました。
長い付き合いで判断していくしかないと思いますが、自分の周辺でもスバル車への乗り換えがおりましたし、
車そのものは優れていると思います。
ワンボックスカー(エスティマ)からの乗り換えなので、参考になるかどうかわかりませんが、
下記のような感想です。
【エクステリア】
車高は他のSUVより低く、町で一緒になってもそれほど目立つことはありませんが、前からみると存在感あります。
【インテリア】
十分高級感があります。シンプルエレガンス。ブラック調のDOPつけると統一感がさらにでます。
車内がとても静かですし、ハーマンの音はすばらしく、ボリュームを上げても、まったく音が割れません。
初めての革シートも気にっています。電動シートも便利です。
【エンジン性能】
スバル車は簡単に高回転域までぐんぐん上がるのですね。
さらに、それほどうるさくありません。レスポンスは良いですし、正直、目からうろこです。
エンジンを回すことについて、相当余裕があるのではと思っています。
前車なら、ものすごい音を立てて、いじめている感があったのですが。
その一方で、高速域でもエンジン回転数が低めに感じます。燃費に配慮していると思われます。
そもそも、スポーツ志向ではないため、必要にして十分です。
【走行性能】
ワンボックスのコーナリングはグダグダ、ゆらゆらなので、比較しても何ですが、
明らかにコーナリングが違います。振られずにくいくい曲がります。気持ちいいですね。
雪道の安定性も、これまで乗っていた4WDとは比べ物になりません。
CVTが前車が高いヒョロヒョロ音を鳴らしてうるさかったのですが、こちらは静かです。
【乗り心地】
スタッドレスタイヤであっても、硬さを感じました。トヨタ車がソフトすぎるのでしょうね。
その後、距離を重ねるごとに安定・マイルドになり、
1,000kmを超えてノーマルに変えたあたりから、硬さをあまり感じなくなりました。
乗り始めより、路面のコツコツ感は前車よりよく伝わる一方で、
凹凸でガツンといっても、一発で揺れは収まります。
これが雪道や悪路などでの安心感につながっているのかもしれません。
路面状況を的確に把握して走れる感じです。
【燃費】
お世辞にも良いとは言えません。
普通の町走り(アップダウンあり)でおよそ8.5km/L、まだ、伸びると思います。
高速道路で燃費履歴を見れば、15km/L叩き出していますが、基本街走りなので。
この車格と車重、エンジン容量では頑張っているのかもしれませんが、
比較の上では、やれクリーンディーゼル、ダウンサイジングターボ、ハイブリッドと賑やかなので見劣りします。
ただ、ガソリンNAエンジンのフィーリングは、一番自分に合っています。
【価格】
お得感満載です。マツダ以外の他のメーカーならば、+50万以上は必要でしょう。
さらに、かなりのオプションが入っていますので、もう少々お得感があります。
【総評】
良いところは沢山ありますので、あえて気になるところを列挙します。
・アイサイト3.0が便利すぎて笑えます。ただ、前の車が車線変更した後の加速が、しばしば邪魔になります。
・ハーマンはコーナーセンサーが付けられません。Data System社を後付しました。個人で塗装済みです。
・ハーマンには外部映像入力がないため、遊ぶ要素や拡張要素が全くありません。ハーマン最大の欠点。
・スマホによってはUSBソケットのあるボックスに収まりません。
・サイドモールは、タングステンとの相性は良くないと思います。見る角度によっては「まし」なのですが、若干微妙な感じで、今は取り外しました。
・前車がエスティマでしたので大きさは感じませんし、室内も荷物スペースもそれほど広いと感じません。座面も低く感じました。
・Dレンジでステアリングシフトパッドを操作した運転にも慣れました。エンブレが気持ちよく、燃費改善にも良いといわれれば、とても便利で楽しいです。
・前車との比較では、暖気時間が長めで、その間のエンジン回転数が高めです。暖機中はエンジン音もうるさく、家を出て150m程度で急な坂があるのですが、そこでのエンジンの唸りが気になります。
・車内にはエスティマ4WDにはない、シャフト分のでっぱりがあります。後部座席足元はフラットではありません。
・運転席周辺収納が少ないです。
・サンルーフは、エンジン停止時、空いていても注意がないので閉め忘れ注意。
・右左折時のサイド照明が不足気味です。
・メータのリング照明、色だけじゃなく、明るさも選べるとよかった。
・純正ドラレコがうるさい。テープでスピーカを塞いで対応。
・電動パーキングよいのですが、使うとアイドリングストップが解除されます。長時間信号待ちでのプレーキングの煩わしさを軽減したいのですが、用をなしません。
・シートベルト未装着を含むすべての警告音が(結構好きな)チャララン音なので区別がつきません。
・カーゴステップカバーは便利です。一方で、オールウェザーカーゴカバーは、マジックテープをフロア表面へ張り付ける方式で、付け外しを繰り返すと毛羽立ちます。カーゴステップカバーと共用をお勧めします。
・防眩ミラー、後方レーダー、サイドカメラ、自動ハイライト、ステアリングヒーターなど、このレベルの車にあるオプションがないのは、残念。後付けでよいので純正提供してほしい。
・トランクルーム下の部材を外すと大きなスペースになり、使えます。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった35人(再レビュー後:17人)
2015年1月27日 04:53 [792239-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ハリヤー、エクストレイルと比較検討して、価格と性能からアウトバックを11月末に契約しました。
納車後、しばらく乗りこなした感想です。いつも価格.comにはお世話になっているのでお礼もかねて。
一番最初の不安は、メジャーブランドからの初めてのスバルという選択。
これは、長い付き合いで判断していくしかないと思いますが、自分の周辺でもスバル車への乗り換えが居ましたし、車そのものは優れていると思います。
ワンボックスカーからの乗り換えなので、参考になるかどうかわかりませんが、下記のような感想です。
なお、オプション値引きは請求書に記載がなく、下取りを上げて頂けたので不明です。
【エクステリア】
車高は他のSUVより低く、町で一緒になってもそれほど目立つことはありませんが、存在感あります。
【インテリア】
十分高級感があるかと。ブラック調のDOPつけると統一感がさらにでます。ハーマンの音最高です。
車内がとても静かですし、ボリュームを上げても、まったく音が割れません。
【エンジン性能】
慣らし運転中でぶん回してはいませんが、レスポンスは良いです。
そもそも、スポーツ志向ではないため、必要にして十分です。
【走行性能】
ワンボックスからの乗り換えで参考になりませんが、明らかにコーナリングが違います。振られずにくいくい曲がります。
雪道の安定性も、これまで乗っていた4WDとは比べ物になりません。CVTが前車が高いヒョロヒョロ音を鳴らしてうるさかったのですが、とにかく静かです。
【乗り心地】
現在、スタッドレスタイヤなので何とも言えませんが、それでも硬さを感じます。トヨタ車がソフトすぎるのでしょうね。
ここも、ワールドクオリティになっていると思います。
かといって、乗り心地が悪いかというと、そうではなく、ガツンといっても、一発で揺れは収まります。
これが雪道や悪路などでの安心感につながっているのかもしれません。
路面状況を的確に把握して走れる感じです。
【燃費】
お世辞にも良いとは言えません。
普通の町走り(アップダウンあり)でおよそ8km/L。
これから伸びると思います。
高速道路で燃費履歴を見れば、15km/L叩き出していますが、基本街走りなので。
この車格と車重、エンジン容量では頑張っているのかもしれません。
比較の上では、やれクリーンディーゼル、ダウンサイジングターボ、ハイブリッドと賑やかなので見劣りします。ただ、ガソリンNAエンジンのフィーリングは、自分には一番合っています。
【価格】
お得感満載でしょう。
他のレビューにもありましたが、マツダ以外の他のメーカーならば、+50万以上は必要でしょう。
さらに、かなりのオプションが入っていますので、もう少々お得感があります。
【総評】
良いところは沢山ありますので、あえて気になるところを列挙します。
・アイサイト3.0が便利すぎて笑えます。ただ、前の車が車線変更した後の加速が、しばしば邪魔になります。
・ハーマンはコーナーセンサーが付けられません。Data System社を後付しました。個人で塗装済みです。
・また、外部映像入力がないため、遊ぶ要素や拡張要素が全くありません。そうなると、STARLINK頼みですが、まだ機能は十分に容易されていませんし、STARLNKは表示が遅いです。ナビ自体はキビキビしています。
・スマホによってはUSBソケットのあるボックスに収まりません。MIRRORLINKは宝の持ち腐れです。
・サイドモールは、見る角度によっては「まし」なのですが、若干微妙な感じで、最初は失敗したと思いました。ですが、ノーマルは、フロントのいかつさに対してちょっとノッペラです。ドアパンチ対策と思ってあきらめます。選択の多いタングステンの参考に写真を添付します。赤や黒は似合ってますよね。黒はB4の細いサイドモールを付ける人もいらっしゃるようです。スプラッシュボードの見栄もご参考に。
・前車がワンボックスでしたので大きさは感じません。室内も荷物スペースもそれほど広いと感じません。座面も高くありません。もうセダンやコンパクトカーにはもう戻れないようです。
・Dレンジでステアリングシフトパッドを操作してエンジンブレーキをかけると、最初の2速ダウンはあまり効かず、次からググッと効きます。
・前車との比較ですが、暖気に要する時間が長めに感じますし、その間のエンジン回転数が高めに感じます。
・車高を抑えるためか、車内にシャフト分のでっぱりがあります。後部座席足元はフラットではありません。
・運転席周辺収納が少なすぎます。工夫が必要です。
・サンルーフは、エンジンと連動しないので、閉め忘れ注意。
・右左折時のサイド照明が不足気味に思います。
・メータのリング照明、色さけじゃなく、明るさも個別に選べるとよかった。
・純正ドラレコがうるさい。テープでスピーカを塞いで対応。
・電動パーキングよいのですが、アイドリングストップ中に掛けると、必ずアイドリングストップが解除されます。ずっとブレーキを踏んでいるのが嫌なので掛けたいのですが、アイドリングストップが外れるので結局用をなしません。
・バックのチャララン音は嫌いではないです。ただ、シートベルト未装着を含むすべての警告音がこのチャララン音なので、区別がつきません。
・何かトラブル時の販売網の弱さは若干気になりますので、JAFに加入しました。
・カーゴステップカバーは便利です。一方で、オールウェザーカーゴカバーは、マジックテープが、そのまま荷台表面へ張り付ける方式で、外したり付けたりを繰り返すと毛羽立ちます。カーゴステップカバーと共用をお勧めします。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 340万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
「レガシィ アウトバック 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月9日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月1日 10:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月13日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 01:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月23日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月1日 09:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月9日 20:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月1日 17:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月10日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月7日 21:38 |
レガシィアウトバックの中古車 (全3モデル/607物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜359万円
-
6〜398万円
-
35〜290万円
-
88〜825万円
-
45〜390万円
-
20〜240万円
-
28〜260万円
-
60〜410万円
-
144〜540万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
