
よく投稿するカテゴリ
2017年6月15日 21:06 [966247-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
1台目 電源など変更済み
CPU:Athlon Quad-Core 5350
M/B:GA-AM1M-S2H [Rev.1.0]22.6cm x 17.0cm
MEM:DDR3 8GB×1
SSD:750 EVO MZ-750250B/IT
電源:KRPW-PT500W/92+ REV2.0
CPUクーラー:純正
マザーの上天井まであと5ミリほど余裕が有ります
追記-------------------------------
2台目制作です
CPU:Pentium Dual-Core G4560
M/B:B250M PRO-VH
MEM:DCDDR4-2400-8GBx1
SSD:335 Series SSDSC2CT240A4K5
電源:KRPW-SX400W/90+
CPUクーラー:白虎 SCBYK-1000I
BDドライブはEX-BD03Kを使う時だけ使う方に接続
1台目に比べマザーボード高さは226ミリで同じ、5ミリ隙間有りで問題ないが横が170から180くらいになったのでATX電源を装着するとマザボの20ピン?電源ソケットを挿す事が出来ない、急遽SFXに変更したがファンの音がうるさくなって困ります、小型なので目の前に置くので音が聞こえる、密封ケースや足元に置く人は問題無いです、あとケースファンが何故か1台目は静かだったが2台目はうるさいので少し変更しました。
煩い電源ファンを取り除きました、ケースファンを4ピンのに取りかえてCPUファンの4ピンソケットを二股にしてケースファンを接続し連動して回るようにしました、CPUファンとケースファンは同じ様に見えますが逆さに取り付けており、後ろから前の風向きにしております、これで無音PCになったので満足です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった17人(再レビュー後:4人)
2017年5月24日 00:23 [966247-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1台目 |
1台目 |
2台目 |
1台目 電源など変更済み
CPU:Athlon Quad-Core 5350
M/B:GA-AM1M-S2H [Rev.1.0]22.6cm x 17.0cm
MEM:DDR3 8GB×1
SSD:750 EVO MZ-750250B/IT
電源:KRPW-PT500W/92+ REV2.0
CPUクーラー:純正
マザーの上天井まであと5ミリほど余裕が有ります
追記-------------------------------
2台目制作です
CPU:Pentium Dual-Core G4560
M/B:B250M PRO-VH
MEM:DCDDR4-2400-8GBx1
SSD:335 Series SSDSC2CT240A4K5
電源:KRPW-SX400W/90+
CPUクーラー:白虎 SCBYK-1000I
BDドライブはEX-BD03Kを使う時だけ使う方に接続
1台目に比べマザーボード高さは226ミリで同じ、5ミリ隙間有りで問題ないが横が170から180くらいになったのでATX電源を装着するとマザボの20ピン?電源ソケットを挿す事が出来ない、急遽SFXに変更したがファンの音がうるさくなって困ります、小型なので目の前に置くので音が聞こえる、密封ケースや足元に置く人は問題無いです、あとケースファンが何故か1台目は静かだったが2台目はうるさいので4ピンの制御付きに変更予定、1台目が無音PCだったので気になる所です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
2017年5月24日 00:09 [966247-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
CPU:Athlon Quad-Core 5350
M/B:GA-AM1M-S2H [Rev.1.0]22.6cm x 17.0cm
MEM:DDR3 8GB×1
SSD:750 EVO MZ-750250B/IT
電源:KRPW-PT500W/92+ REV2.0
CPUクーラー:純正
マザーの上天井まであと5ミリほど余裕が有ります
追記-------------------------------
2台目制作です
CPU:Pentium Dual-Core G4560
M/B:B250M PRO-VH
MEM:DCDDR4-2400-8GBx1
SSD:335 Series SSDSC2CT240A4K5
電源:KRPW-SX400W/90+
CPUクーラー:白虎 SCBYK-1000I
BDドライブはEX-BD03Kを使う時だけ使う方に接続
1台目に比べマザーボード高さは226ミリで同じ、5ミリ隙間有りで問題ないが横が170から180くらいになったのでATX電源を装着するとマザボの20ピン?電源ソケットを挿す事が出来ない、急遽SFXに変更したがファンの音がうるさくなって困ります、小型なので目の前に置くので音が聞こえる、密封ケースや足元に置く人は問題無いです、あとケースファンが何故か1台目は静かだったが2台目はうるさいので4ピンの制御付きに変更予定、1台目が無音PCだったので気になる所です。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
2016年10月5日 21:12 [966247-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
参考になった10人
2016年10月5日 21:03 [966247-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 2 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 4 |
CPU:Athlon Quad-Core 5350
M/B:GA-AM1M-S2H [Rev.1.0]22.6cm x 17.0cm
MEM:4GB×1
SSD:Crucial m4 CT064M4SSD2
HDD:東芝500GBx1
電源:ERX430AWT (430W/80PLUS GOLD取得)
ケース:METIS
CPUクーラー:純正
OS:Windows10
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- コスト重視
参考になった0人
「METIS 0R200009 [ブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月22日 23:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月17日 19:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月13日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月13日 12:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月9日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月14日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月2日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月17日 11:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月15日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月5日 22:14 |
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
