
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.21 | 4.23 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.09 | 3.95 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.09 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.79 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.34 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.11 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.56 | 4.07 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:上級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年6月26日 11:42 [836612-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 2 |
液晶 | 3 |
メモリー使用量の相対的に少ない Windows 8 とはいえ、x64 バージョンに 2GB は躊躇われたため、メモリーを 4GB 積んで安価なこの機種を選びました。
【デザイン】
筐体と電源ボタン、キーボード、タッチパッドは一体化されており、境目がほとんどありません。このため、一見する限りではなかなか高級感のある作りに見えます。筐体はプラスチック製ですがアルミのような見た目でこれも高級感があります。天板はアルミのヘアライン風ですがプラスチックなのでつるつるで触るとほのかな違和感があります。
見た目で残念なのはところどころ漢字が中華ってたり英語版からローカライズしたせいでキーが連続してたりと無理やり日本語化されたキーボードですが、コストのためには仕方ない部分ではあります。
あと intel inside のシールと acer のロゴが統一感を損ねています。こっちの方が気になる。
【処理速度・グラフィック性能】
CPU は atom のリブランドみたいなものなのではっきり言って遅いです。Windows Update にやたら時間がかかります。遅い、本当に遅い。ほぼ全力で回り続けてもインジケーターランプ付近がほんのりと暖かくなるだけなのは凄いのですが、逆に言えばその程度の処理能力しかありません。
メモリについては Windows Update 中は 2GB 以上のメモリを使用しているようなので 4GB モデルを選んだのは正しかったようです。経験的に x64 でメモリーが 2GB しかないと Windows Update で悲惨なことになると思っています。
【拡張性】
驚いたのは端子がほとんど背面に集中していることです。最近のノートパソコンは側面に配置されて鬱陶しいことこの上ないので、地味に大きくアピールできるポイントではないでしょうか。
また分解しているページを見るとSODIMM/2.5インチHDD/ファンレスでいじりがいはありそうです。
【使いやすさ】
見た目はいいもののタッチパッドはボタンまで一体化されているため、クリックするとカーソルが滑ります。タップすればいいのですがクリックできるようになっているのでどうしてもクリックしてしまいます。
一部の一体化しているキーも打つときに少し戸惑います。
【携帯性】
消費電力が小さいからか AC アダプターも小さいのですが、定格出力が 40W 近くありました。20W で十分足りると思うのですが、共通化されているせいでしょうか。でも本体も 40W くらいあるな。電源ケーブルがミッキーマウスケーブルなので AC アダプターの小ささを相殺してしまっているのが残念です。
このクラスの端末はもうほとんどタブレットと同じようなパーツで構成されているので、いっそ microUSB 端子、5V で充電できると便利だと思います。
【バッテリ】
バッテリーでの運用はまだ試していませんが、HDD を搭載しているためか似たような機種で eMMC 搭載タイプに比べると稼働時間が短いのが気になります。
【液晶】
液晶は TN です。視野角悪いです。ノングレアです。
【総評】
思っていたより見た目は良かったのですが、性能についてはかなり妥協が必要です。ライトな使い方に限れば満足できるのではないでしょうか。
プリインストールアプリは多めですがドライバーに類するもの以外はすべて消して問題ありません。初回の Windows Update は半日程度かかることを覚悟してください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月19日 22:18 [816892-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
