ASUS MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE SIMフリー [ジェントルブラック]
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE SIMフリー [ジェントルブラック]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月18日
『Nexus7(2012)からの購入!(2019年末故障)』 pride2007さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年2月11日 10:15 [887543-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Nexus 7を3年前に発売後即購入して、三年経ちモッサリしてきたので買い換えました。
Nexus 7は当時確か19800円に10%ポイントと2000円分のアプリなどをグーグルPlayで使える電子oマネーを貰いました。(実質16000円位になりますね)
今回はポイントなしで25000円での購入です。
一万円ほど高い買い物ですのでコストパフォーマンスではNexus 7に分があります。
ただ、二年後の機種なので更に薄く、軽くなってます。
液晶も明らかに綺麗ですよ。
電池の持ちはまだ使い込んでないので保留ですが、ストレスなく一日外で使えると思いますので悪くはないと思います。
メモリも増えていますし、何よりシムフリーで外付けSD64GBに対応している点が素晴らしい。
Nexus 7の32GBでは漫画が入り切らないんですね。私は1000冊くらいだったかな?
個人的にはタブレットはネットを少しと家での動画、あとは漫画だけの使用です。
とにかく漫画を大量に入れたいのでSDの64と元からの16あれば今までの倍以上はいるのでかなり満足しております。
処理速度も上がってますし、wifiの感度も上がっいたのに驚きました。
家のWiMAXは電波が弱いので助かります。
お古のNexus 7はリセットして母にプレゼントしました。
リセットしたので、サクサクが戻りましたのでよかったです。
また三年間使える耐久性があれば最高だと思います。
再レビュー1月末
今月から3GB1000円程のsimを入れてます。外でも快調でサクサクです。
Nexus7より軽いので本当にかばんに入れるのが楽です。
再々レビュー
2019年12月に故障
電源が入らなくなったり入ってもタッチに反応しなくなる
4年近く使用しましたがご臨終です。
価格的には4年持てばいいと思います。
4年も立った今は性能は倍くらいのが同じ値段で買えますから、ちょうどいい寿命でした
参考になった3人(再レビュー後:2人)
2016年1月31日 14:20 [887543-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Nexus 7を3年前に発売後即購入して、三年経ちモッサリしてきたので買い換えました。
Nexus 7は当時確か19800円に10%ポイントと2000円分のアプリなどをグーグルPlayで使える電子oマネーを貰いました。(実質16000円位になりますね)
今回はポイントなしで25000円での購入です。
一万円ほど高い買い物ですのでコストパフォーマンスではNexus 7に分があります。
ただ、二年後の機種なので更に薄く、軽くなってます。
液晶も明らかに綺麗ですよ。
電池の持ちはまだ使い込んでないので保留ですが、ストレスなく一日外で使えると思いますので悪くはないと思います。
メモリも増えていますし、何よりシムフリーで外付けSD64GBに対応している点が素晴らしい。
Nexus 7の32GBでは漫画が入り切らないんですね。私は1000冊くらいだったかな?
個人的にはタブレットはネットを少しと家での動画、あとは漫画だけの使用です。
とにかく漫画を大量に入れたいのでSDの64と元からの16あれば今までの倍以上はいるのでかなり満足しております。
処理速度も上がってますし、wifiの感度も上がっいたのに驚きました。
家のWiMAXは電波が弱いので助かります。
お古のNexus 7はリセットして母にプレゼントしました。
リセットしたので、サクサクが戻りましたのでよかったです。
また三年間使える耐久性があれば最高だと思います。
再レビュー1月末
今月から3GB1000円程のsimを入れてます。外でも快調でサクサクです。
Nexus7より軽いので本当にかばんに入れるのが楽です。
参考になった0人
2015年12月24日 08:59 [887543-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Nexus 7を3年前に発売後即購入して、三年経ちモッサリしてきたので買い換えました。
Nexus 7は当時確か19800円に10%ポイントと2000円分のアプリなどをグーグルPlayで使える電子マネーを貰いました。(実質16000円位になりますね)
今回はポイントなしで25000円での購入です。
一万円ほど高い買い物ですのでコストパフォーマンスではNexus 7に分があります。
ただ、二年後の機種なので更に薄く、軽くなってます。
液晶も明らかに綺麗ですよ。
電池の持ちはまだ使い込んでないので保留ですが、ストレスなく一日外で使えると思いますので悪くはないと思います。
メモリも増えていますし、何よりシムフリーで外付けSD64GBに対応している点が素晴らしい。
Nexus 7の32GBでは漫画が入り切らないんですね。私は1000冊くらいだったかな?
個人的にはタブレットはネットを少しと家での動画、あとは漫画だけの使用です。
とにかく漫画を大量に入れたいのでSDの64と元からの16あれば今までの倍以上はいるのでかなり満足しております。
処理速度も上がってますし、wifiの感度も上がっいたのに驚きました。
家のWiMAXは電波が弱いので助かります。
お古のNexus 7はリセットして母にプレゼントしました。
リセットしたので、サクサクが戻りましたのでよかったです。
また三年間使える耐久性があれば最高だと思います。
参考になった1人
「ASUS MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE SIMフリー [ジェントルブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月11日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月11日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月29日 19:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月23日 02:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月20日 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月3日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月13日 20:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月14日 12:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月18日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月10日 13:21 |
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE SIMフリー [ジェントルブラック]のレビューを見る(レビュアー数:133人)
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
