PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版 レビュー・評価

2014年10月10日 発売

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:乗り換え/アップグレード版 PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の店頭購入
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のオークション

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版CYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月10日

  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の価格比較
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の店頭購入
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のスペック・仕様
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のレビュー
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のクチコミ
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版の画像・動画
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のピックアップリスト
  • PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.50
(カテゴリ平均:3.65
レビュー投稿数:4人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
機能性 搭載機能は十分か 4.50 3.97 -位
使いやすさ インターフェイスの作り、操作性はよいか 4.50 3.95 -位
安定性 安定して動作をするか 4.50 3.70 -位
軽快性 ソフトはサクサク動作するか 4.63 3.72 -位
サポート サポートやアップデートの対応 3.25 3.27 -位
マニュアル マニュアルはわかりやすいか 3.75 3.12 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

色異夢悦彩無さん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト
66件
2800件
ビデオカメラ
0件
279件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
92件
もっと見る
満足度5
機能性5
使いやすさ5
安定性5
軽快性5
サポート5
マニュアル4

画像1:出力形式選択

画像2:XAVC S/FullHD出力ビットレート範囲

画像3:XAVC S/4K出力ビットレート範囲

   

画像4:H.264/4Kスマレン出力

   

今回の再レビューはVer.13から対応したXAVC S出力に関して、編集を含めてレポートします。
最近のSONYカムはXAVC S撮影対応が増えて来ました。
尚、PDR13はコンシューマソフトなので、XAVC/MXFラッパーは対応していない。

1.[XAVC Sファイルの読み込み]
・前のVer.12でも読み込みは出来た。PDR13も普通に読み込めます。
・フレームレートに対応させて設定しておくのは他の形式のファイルと同様。
(29.97fps/プログレッシブは30P(NTSC)、59.94fps/プログレッシブは60P(NTSC)に環境設定しておく)
・フレームサイズはFullHDでも4KでもそのままインポートOK。

2.[編集]
・編集の軽快性はPC能力により異なる。
・FullHD/50Mbps程度なら、i7(64bitOS)デスクトップ機でネイティブ編集できますが、4Kの場合スムーズな編集のためにはシャドウファイルの利用が必要。
・編集作業自体は他のH.264等と同じ操作。

3.[XAVC Sレンダリング出力]
今回のPDR13からXAVC S形式出力ができるようになった(画像1)。

(1)<XAVC S/FullHDレンダリング>
・出力プロファイルのカスタム設定について、FullHDのXAVC Sの場合はビットレートが最大48.5Mbpsまでの設定になっている(画像2)。XAVC Sのソースは50Mbps以上が多いのでこれは改善して欲しいところです。まあ、50Mbpsも48.5Mbpsも目視で区別出来ませんが。
・FullHD のXAVC S出力時間はソースXAVC S/60P/50Mbps/AAC 384Kbpsのものを48.5Mbpsへ出力で、当方では実時間と少しでレンダリング。
スマレンはできないので、CPU性能と編集加工程度により所要時間は違ってきます。
・H.264/AVC形式出力にすればソースと同じプロファイルにカスタム設定して、スマレンで高速出力出来る。

(2)<XAVC S/4K(3840×2160)レンダリング>
・4Kの場合は最大200Mbpsまで出力OK(画像3)。
・XAVC S/4Kの出力時間ですがソースXAVC S/4K/30P/50Mbps/AAC 384Kbpsのものを同じプロファイルに設定してもスマレンはできないので当方では出力に実時間の2.5倍かかりました。
ソースがXAVC S/4K/60P/180Mbpsの重いものでは編集無しでも出力に実時間の4倍かかった。これもCPU性能と編集加工程度により違ってくる。
・H.264/AVC形式出力にすればスマートレンダリング可能で速い(画像4)。

4.[XAVC S形式出力とSVRT(スマートビデオレンダリングテクノロジー)]
・XAVC SもH.264コーデックですが、SVRTは適用出来ない。スマレンで出力したいときは、XAVC Sでは無く、H.264/AVC形式で行えば可能。

XAVC Sの高ビットレート動画は綺麗です。特に4KソースはFullHDやSDへ圧縮しても、それぞれの画質において大変綺麗なのでGOOD。

参考になった6人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版
CYBERLINK

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月10日

PowerDirector 13 Ultra 乗換え・アップグレード版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(動画編集ソフト)

ご注意