
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.91 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.24 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.29 | 3.74 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.74 | 4.07 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.66 | 4.24 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.73 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年11月26日 09:31 [1091256-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 2 |
レンジなのに芯が冷たいので、2,3回あたためを押さないとあたたまらない
かと思うとグラグラ煮えてる時もある。
蒸気が出ないといつまでもあたためるセンサー
ぬるい物を温めると沸騰していても温め続ける
蒸気センサー省エネ時代に逆行するシステム
要望、あたためる物のセンサーにしてください。(陶磁器は熱々なのに、中身は冷たい)
同じWで同じ時間の同じ条件でかけても、そのつど、あたたまり方が違う。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月26日 14:44 [861439-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 2 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月17日 17:47 [850802-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 3 |
このレンジ以前は950Wのオーブンレンジを使っていましたが、このレンジも特にムラなく温められて遜色ありませんでした。
生活において、現在は温め機能だけで良いので非常にシンプルで使いやすく気に入っております。
- 使用人数
- 2人
- 主な用途
- 温め
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月9日 17:42 [823045-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
シンプル操作で使いやすいと思います。シャープ製のほうがもっと簡単な操作ですが、シャープ製品を今の時期に購入するのは少し躊躇しますので、パナソニック製にしました。特別な機能はありませんが、温めだけでいいのならこれで十分ではないでしょうか。電子レンジはワット数が大きいので、あまり安い製品を使うのは心配です。ボタン操作もしやすいパナソニック製なら、こだわりがなければ十分使えると思います。当たり前ですが、オーブン機能はついていませんので、お忘れなく。
- 使用人数
- 2人
- 主な用途
- 温め
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月30日 18:20 [820318-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
高機能レンジに目移りしますが、シャープのレンジが、
壊れた為、色々なレンジを物色しましたが、
結局レンジって温めるのがほとんどで、
それ以外の高機能って使わないんですよね。
と言うわけで、このレンジとオーブントースターを
別で買いました。
これでいいんだよなってほんとに思いますw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月4日 17:24 [812676-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月11日 23:08 [777580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
まず、電子レンジとオーブンの区別ができていない人のために一言。電子レンジの機能しかないので、トースターは焼けません。また、ターンテーブル方式なので、ムラ無く温まるように食品は回ります。なので、そこそこうるさいです。
暖め以外に飲みものというボタンがありますが、おそらく突沸を防ぐためにあるのだろうと思います。したがって、かなりぬるく仕上がります。お茶の適温の70度前後に合わせたのでしょうか?
逆に、暖めは、かなり熱くなります。これは、蒸気を感知して止まる仕組みだからでしょう。なので、ラップをかけたまんまコンビに弁当を温めると過熱してしまいます。そこで、ワット数と暖め時間が指定されているものは手動で温めたほうが確実です。
インバータ方式なので、昔の電子レンジよりかなり軽く感じます。設置は楽でしょう。
電子レンジには温め以外のことを求めていないので、私には十分な製品でした。
- 使用人数
- 2人
- 主な用途
- 温め
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電子レンジ・オーブンレンジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
