
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.86 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.30 | 3.90 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.34 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.92 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.49 | 3.83 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.17 | 3.67 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2020年5月6日 00:03 [1325697-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
オープニング画面をカスタマイズ |
前車で購入してから5年半使用しています。このシリーズはナビやオーディオ性能は多分同じで、機能(Bluetoothとかフルセグとか)で差をつけているだけでしょうから、これから中古で買おうとしている方々には参考になるかと、レビューと言いますか、使用レポートを書きたいと思います。
【デザイン】
RW(200mm)とRZ(180mm)でデザインがかなり違うのですが、RWは正直言ってチープなデザインだと思います。RW03は当時楽ナビ最廉価モデルだから仕方ないと思えますが、楽ナビ上位モデルもこのデザインなのは少々残念かな、と。一番良くないのは液晶周囲の額の部分の段差。操作性にも影響しています。
【操作性】
先に書いた通り、前面パネルが液晶とフラットではないため、画面端部のスイッチを押しにくいのが欠点の一つ、もう一つはボリュームが回転式なのですが、思ったより操作しにくい(軽すぎるのかな?)のがもう一つの欠点です。あとボリュームにノッチがあり、その1段での音量差がありすぎて微妙な音量調整ができません。
それ以外はボタン等が大きく、メニューもシンプルなので、操作しやすいと思います。
【ナビ性能】
評判通り、自車位置や案内などは比較的適格です。ただ、少々裏道好きなようで、他にいい道があるのに細い裏通りを案内することが少なからずあります。登録されている場所等は、スタンドアロンとしては多くて好感が持てます。細かい点ですが、走行軌跡を自宅着でリセットする機能は便利です。
【画面表示】
一見、シンプルできれいなのですが、フォント等が小さく、運転中に見るのには適していないような気がします。以前、フルセグチューナーを繋げてみたことがあるのですが、画像そのものは誇張が少なくきれいです。
【AV機能】
価格相応、TVはワンセグですのでよく見る人は避けたほうが無難です。Bluetoothが無い点は最初は困らないと思ったのですが、スマホを使うようになった最近ではあったほうがいいと思うようになりました。このあたり時代遅れ感はあります。
細かいことですが、簡単なイコライザーや増設アンプをつけた時の音量調整(ゲイン調整とは違う?)の機能は流石老舗のパイオニアと思います。
【拡張性】
ナビを使いながらリアモニターで子供にアニメを見せたい、というのは多分できないと思います。自分はサブウーファーと増設アンプとリアカメラをつけましたが、そのくらいの拡張性はあります。
【総評】
低価格ナビで、機能はそれなりですが、特にナビ機能は上位とあまり変わらず16MBの情報量があるのは大きなアドバンスだと思います。昨年(2019年)楽ナビはフルモデルチェンジをしたので、無理して古い本機を選ぶ理由はあまりなくなったと思いますが、地図情報やソフトウェアのアップデートはまだ継続中だし、多分結構先までサポートすると思います。その点は期待したいところです。
でも、後付けカーナビは終息に向かうのでしょうね。面白味は無くなりますが、仕方がないことだと思います。初めてカーナビをつけたのは約20年前。その頃に比べれば進歩著しいとも言えますし、大した進歩していないとも言えます。ただナビ性能はこれから一皮剥けないと自動運転などは厳しいのではないのかなと思います。
その前段階の廉価版と割り切れるのなら、多分中古で安く売っているでしょうからお勧めします。
- 車タイプ
- SUV
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月22日 13:16 [860218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
Y.Hで購入後5日目の感想です。
ナビ性能は、前のスイフトの純正エントリーナビより格段に上。
前のやつは、4、5回続けて案内を無視して走ったら
いきなり「目的地周辺なので案内を終了します」
(目的地から何十kmも離れた所なのに)
になっちゃったけど
こいつは、案内を無視するたびに
検索して案内をしてくれる。
しかも、目的地にピタッと着くことが出来る。
(これが当たり前かもしれないけど)
年寄りには十分すぎるナビ性能です。
ただし、まだ十分に学習していないせいか
100%案内を信じるわけにはいかない。
東北道(上り)を利用して、さいたまの北区に行くのに
岩槻ICで降りるつもりをしていたら
久喜ICで降りるよう案内された。
地理的に不案内なため
ナビの案内に従って、降りてみたら
案の定、3号線はノロノロ・・・
スペック的には
上位機種と比べれば物足りないでしょうけど
良く言えば、無駄がない。
(TVは見ないし、Bluetoothはなくても困らないし)
Y.Hで取り付け料込み6万数千円。
(取り付け時間は30分くらい。
多分、トヨタ、ダイハツ車なら
私のような機械音痴でなければ
自分で簡単に取り付けできるんだろうと思います)
ナビに何を求めるのかによって
評価は変わるでしょうけど
ナビ重視なら十分な機種だと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月13日 15:31 [857895-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
知人のデイズルークスに装着するために購入しました。
同価格帯のパナソニック205あたりやイクりプスSZ04あたりとも比較しましたが、パイオニアの音質やルートガイドの方が一番と考えて少し高いのですが購入したしだいです。
トヨタ、ダイハツ車なら配線も取り付け済みでポン付けできるのですが、日産車だとジャストフィットダイレクト配線「KJ-N101DK]が6.000円ほどして(実売価4.800円程度)また割高になっていまいます。
ナビの機能は上記グレードあまり変わりません、リモコンコマンダーくらいかな、ワンセグも価格的に納得しています。
マップチャージ有料機種なのは、更新代に18.000円程度支払わせるので、道路環境が相当変わって走行に支障が出るようになったら最新モデルに買いなおせってこともあるかもしれません。
デイズルークスには、三菱の一応ダイアトーンSPの廉価物が装着されていますので、当機で音源再生すると他の軽自動車の純正SPに比べて相当いい音に感じます、これはパイオニアのナビじゃないとダメですよね。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月30日 10:31 [854053-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
家内が車を購入したことに伴い、今度はナビが欲しいと言っていたので性能と用途を十分検討してこの機種に決めました。
家内が求めたのは
1.ナビの性能
2.車へのフィット(車はパッソ NGC30)
3.操作性
4.音楽が聴けること
5.TVが見えること
です。
ナビならやっぱりカロですよね。車はトヨタのワイド(200mm)ですのでこの機種がジャストフットのうえ、配線まで付いているので余分な出費もかかりません。ちなみに、カプラーはトヨタ、ダイハツ対応です。(どちらのメーカーも同じカプラーなので当然といえば当然なんですがね)
操作性は奥様いわく問題なく使えているとのこと
音楽は今まで携帯からFMトランスミッターを介して聞いていたので、今回からSDに入れてあげました。
ipodとかbluetoothは主婦には無縁のようです。
TVはたま〜に見るだけなので画質なんか関係ないそうです。
個人的には地図のアップデート付きが良かったのですが3万円以上違うということで却下されました..
普通に使えてコスパが良いので満足してます。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
ナビとしての完成度は良好。YouTube機能は反応遅すぎてビックリ
(カーナビ > サイバーナビ AVIC-CQ912IV)4
西川善司 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
