
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.89 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.42 | 3.90 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.15 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.12 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.04 | 3.83 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.96 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年1月1日 11:01 [890382-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】・・・落ち着いたデザインかと。
【操作性】・・・・ボタンのストロークが少々浅い気がします。タッチパネルは全く問題なし。
【ナビ性能】・・・ここを重視して購入しました。お利口さんでリルートも速いです。
【画面表示】・・・ゴリラ同様,表示をアレンジできるので市街地でもゴチャゴチャしません。明暗切替はライト連動ではありません。
【AV機能】・・・・ノーマルでもよく響いていると思います。
【拡張性】・・・・バックカメラを付けただけです。
【総評】・・・・・・続々と後継機が登場し今さらですが。27年夏に取り付けました。「芸能人は歯が命」とのCMが昔ありましたが,ナビはデータ鮮度が命だと思います。せっかく新規開通した道路を走っていてもナビ画面は山の中ではガッカリです。ナビ性能を重視し,サイバーナビと楽ナビで悩んでいました。カー用品店で店員さんに本機を勧められ決めました。ナビは知らない道で使うものだ思うのですが,
あえてよく使う道でルート検索すると,最も効率的なルートで案内してくれます。イジワルしてわざとルートを外れてもリルートが速いです。嬉しいのが500mスケールでもアイコンが表示されるので,給油や休憩などを早めに判断できることです。惜しいのが夜間バックカメラが見づらいのとファンの音が気になる点。ともあれ常に最新のデータでドライブできるのは快感です。
- 車タイプ
- SUV
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月15日 07:12 [858341-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 3 |
購入、設置して3ヶ月を過ぎましたが、いまだに音声検索(フリーワード検索)の使い方が解りません。
妻の車でもあるため、私がたまに乗るときしか触れないので時間が経っているのですが…。
説明書を読んでもBluetoothの設定の様なのですが、よく解りません。少し、説明が不親切な気がきました。これから、勉強しなくては!
私の車にはHDDナビの初期のものを載せているのですが、ネットワークに繋がなくても音声検索はできるのですが、今の楽ナビはただの音声検索を使うのでさえ、ネットワークに繋ぐ必要があるとは…。使われない音声マイクが可哀想。
ただ、それ以外は、何も問題なく、すばらしいです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2015年8月18日 11:17 [850994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月11日 18:12 [849059-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】デザインに関してはハードボタンが出っ張りすぎで少し硬いのが残念。操作性にも影響してるので、そこは減点ポイントでした。
【操作性】上記と同じくハードボタンの出来が残念。もう少し軽く、薄ければよかったと思います。
あと、コマンダーや、音声の検索などありますが、どれも、使いやすいとは違い、多機能の弱みが出ていると思います。
【ナビ性能】さすがの老舗のブランド品だけあり、いろんなルート案内もあるし、選択の幅も広いです。
【画面表示】慣れの問題なのでしょうが、昼間の少し明るい色調が見づらく感じます。
【AV機能】簡単な音場設定や、イコライザーがあるのは市販ナビのメリットですね。スピーカーなどの拡張にもある程度は対応できそうです。
【拡張性】ほぼオールインワンタイプなので、拡張の必要なさそう。ネットで地図更新できるのは素晴らしいと思います。
【総評】今やこの価格でこれだけのナビが変えるのが驚きです。エコ運転診断など、ギミック的なものも搭載しているので、ほんと、ナビというよりアドバイザーみたいに思えます。
同メーカーからの買い替えなら安心しておすすめできます。他メーカーからはやはり、慣れが必要なアイテムなので、熟慮した方がよいと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月31日 22:40 [829510-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今までの機種と同じオーディオ再生画面で親しみやすさが有りました。 |
普通にオーディオ画面に移行。ジャケット画像がかなり小さくなるのは…と思います。 |
オーディオ画面でスマートジェスチャーを起動 |
使用しているAVIC-VH09CS(BOSEスピーカユニットと組み合わせ)とAVIC-MRZ09(純正スピーカユニット)を比較してのレビューとなります。
【デザイン】
流石に、今回のナビ本体のボタン位置の出っ張りは縁付近の操作を考えると、他の二種のがはるかにマシな気がします。
【操作性】
AVIC-VH09CSと比較すると動作が早くメモリーの点を活かせられていると思います
AVIC-MRZ09と比較すると同じメモリータイプなのか操作性に関しては違和感はありませんでした
ただ、本体の操作方法はサイバーナビよりでしたので操作はしやすく感じられました
【ナビ性能】
ナビはカロッツェリアしか使用していませんので、自分にしましたら申し分ないです
【画面表示】
ナビ画面に余り他のメニューが重ならないように最小限に表示されていたので、比較の機種と比べると表示はすっきりとしてる感じがありました
【AV機能】
常にiPhoneからの音楽再生しかしておりませんが…
常に変わらない操作方法で安心いたしました
【拡張性】
今回は、バックカメラと通信モジュール・GM-D1400U・ND-DSRC3・ND-B6・TS-F1630とS・TS-WH500Aとシステムアップを行いましたが、楽ナビでここまでのものを普通に楽しめられるのでしたら申し分ないです
後は、スマートループの通信モジュールにスマートフォンが使用できるようになっていたのには進化を感じさせられました。
【総評】
当初は、アンプとナビ,ETCユニット以外のシステムアップ品は先に取り付けており、ディーラー純正ナビからの付け替えで今回のナビを取り付けました。
AVIC-MRZ09(純正スピーカユニット)の車とスピーカユニットとサブウーファーをシステムアップした純正デッキとの音の再生能力を比較するとデッキのみをカロッツェリアにしている車の方が音がくっきりしっかりとしていたので、ナビ性能もながらデッキのあんぷぶもしっかりと作り込まれているイメージが一段と高くなりました
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月30日 22:45 [766958-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
売れ筋の商品だけに、改善改善と使い易さを追求していますね。
楽ナビシリーズは、この機種で3台目になります。
選択理由は、同じメーカーが慣れている。パイオニアナビは以前から評判も良い。
実際に触ってみて確かめたら、やはり使いやすかったので決めました。
地図をバーションアップを検討していたのですが、オーディオは不満であり解消できず買い替えました。
姉妹機のサイバーナビの技術も取り入れています。
コマンダーというリモコンも付属しています。
製造はタイランドですが、性能は良く問題なしです。
残念ながら8インチの設定が我が家車種には無くこの機種を選びました。
一つ上のグレードであるサイバーナビは細かな設定や機能は付いていますが、これでも十分だと思います。
ちなみに、スピーカーは4つとも純正からパイオニア製にグレードアップしました。
地図も同じ楽ナビとは思えません。
早くスムーズな案内です。随分進化してましたよ。
案内は、交差点手前から表示が変わり曲がる位置がさらにわかりやすくなっています。
価格も上がらず本気に作った感があります。
老舗メーカーの意地でしょう。
機能が増えましたね。
バック時の線表示。
ステアリングスイッチ設定等。ナビの精度とデータもいい感じです。
コマンダーのホルダーを使いやすくして欲しい。
注意しないと爪が折れます。
良く使うものなので、耐久性をもたせて欲しい。
- 車タイプ
- SUV
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月30日 23:57 [820489-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
約1ヶ月使用した感想です。
フルセグの画質が明るすぎるのとケンウッド彩速ナビのような逆チルト機能がついてない等細かなウィークポイントはあるものの、自車位置は完璧だしナビやその他の機能は概ね満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月20日 08:53 [807923-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月14日 21:28 [797766-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
約12年使用したパナソニックのHDDナビから買い換えました。パナソニックは30万円近かったと思いますが、RZ09は7万円台。驚くほど安くなりました。
音楽は32GBのSDカードに入れて聞いているのですが、フォルダの表示の並び順が名前順ではなく、書き込み順になるので探しにくいです。これはパナソニックと同じ糞仕様と言えましょう。また、RZ09の場合、SDカード内のフォルダ数が300以内という縛りがあり、300を超えて書き込んだフォルダはなんと表示されません。この縛りのため、32GBのカードを使っても実質半分以下くらいしか容量を使えません。1枚のアルバムしか入ってないアーティストなどは、アルバム名のフォルダを消すなどしてフォルダ数を整理するしかありません。
SDから曲を探すとき、1ページに7曲くらい表示されますが、これをフリックでスクロールすることができず、左端のページ送りボタンをおさなければならないのは曲探しの点では大変使いにくいです。スマホのI/Fに慣れすぎてるせいですね。
13バンドのグライコは車室内の周波数特性補正用としても十分使える感じで、Wavespectraを入れたノートPCとマイクを持ち込んでマジメに補正したところ、音が一変し、大変よくなりました。
DSPのディレイもちゃんと理屈通りに動作しているようで、設定すると明らかに音場感はアップします。
アンプは音離れがとてもよくハイスピードで、一聴してデジアン的な雰囲気の音です。電源を太い線でバッテリーにつなげれば、低域の駆動力も十分なレベルと思います。総じて一体型としてはとても音質はいいのではないかと思います。
ナビの使い勝手、地図の詳しさ、位置精度の正確さなど、文句なしで、音質、ナビ性能などの基本性能については文句のつけようはないと思います。10年ではっきり進歩してますね。iPhoneとBTでつないでハンズフリーも問題なく動作しました。
というわけで総じてお勧めできる機種だと思いますが、フォルダ数の制限だけはファームアップでなんとかしてもらいたいです。SDXCや64GBの対応なんてほぼ無意味の詐欺仕様と言えますので。
- 車タイプ
- セダン
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月2日 22:13 [794495-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
アプリユニットに期待して使用していましたが、機能向上が見込めない事が分かり、次期アプリユニット期待したら、あのザマだったので普通のナビに出戻って来ました。普通にナビして、普通にiPhone6のpodcastを繋げることがこんなに素敵な事だと改めて認識できました。今回は、通信モジュールも使っていますが割と便利ですね。これで、3年は無料更新出来ます。画面も綺麗。地デジも、バッチリ。アプリユニットからだと、アンテナ類、マイク、電源ケーブル等の一切の変更無しで、本体のみの交換作業で済んで、もの凄〜〜く楽できました。今後もこの感じなら素敵(≧∇≦)
- 車タイプ
- セダン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月10日 11:57 [786557-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
Panasonic ストラーダ HDS700TD(2007年製)から買い換えました。メーカー違いですが、それとの比較も含みます。
【デザイン】
・軽量コンパクト
メモリーナビという事もありインダッシュタイプのカーナビとしては軽量な方だと思う。
【操作性】
・レスポンスは◯
体感速度なので人により差があると思うが、画面スクロールや各操作のレスポンスは早い。
・ハードボタンの押下感覚がない
画面下部の"メニュー"と"現在地"ボタンは押した感覚がなく、少し違和感がある。
・指が細い人向け
比較的細めな指の筆者だが、画面下部に表示される項目が押しにくい。指の太い方には操作が難しい可能性もあり。
【ナビ性能】
・精度が高い
HDS700TDと比較して走行軌跡のポイントが多く、右左折の際に交差点を通り過ぎることがない。
・店舗情報がセルフ設定
初期設定の地図には信号などの基本的な表示しかない。ファミレスやコンビニなどは自分で表示したい項目を選択する必要があり、数も限られているので少し厄介。
【画面表示】
・起動が早い
エンジンスタートから10秒待たずに起動が完了する
・指紋が残る
表示とは違うが画面に指紋が残りやすい。電源オフ状態では結構目立つ。
【AV機能】SD/ラジオ/bluetoothのみ
・音質はそこそこ
価格帯から考えてもミドルクラスの音質。設定項目は多く設定が決まればそこそこの音質は確保できる。
・フォルダ階層が難しい
SD/bluetoothについてフォルダ単位での表示なので慣れるまで操作が難しい。PCと同様のフォルダ階層なので"音楽"というより"音楽ファイル"というイメージ。
【拡張性】
ー
【総評】
良い点
・コストパフォーマンスが非常によくリーズナブルな商品
・配線が少なく取り付けが楽
・説明書いらずで直ぐに使い出せる
・拘らなければ音質は良い
・案内無しでも右折レーンの注意を促してくれる
悪い点
・指が太い人には向かない
・SD/bluetoothオーディオの音楽探しが慣れるまで大変
- 車タイプ
- セダン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月29日 01:06 [780809-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
スマートループ情報の比較 |
【デザイン】
よくある2DINタイプのナビです。サイズ一杯の7Vタイプ画面で良いデザインです。
ハードボタンがイマイチ華奢な感じがして耐久性が不安です。(デモ機のボタンが壊れ気味だったので…)
【操作性】
液晶の反応はスクロールに少し反応が鈍い場合がありました。
ただし、スマートコマンダーが同梱されているので、こちらを使用すれば問題は少ないです。
【ナビ性能】
ルート検索が6ルートで地図とテキストで選択でき、便利です。
3年間地図更新が無料なことは選択理由の一つです。
スマートループは70万kmVICS対応なので、渋滞情報が多く重宝します。
【画面表示】
画面がチルトで調整できるので見やすい角度を選択できます。
エアジェスチャーは、お出かけランチャーのみ使用していますが便利です。
【AV機能】
私自身は音へのこだわりが無いので満足しています。
【拡張性】
各種端子が全て背面で、後から付けづらいのが難点。USBケーブルが欠品で当初に1本しか付けられなかったので、この点で評価低いです。
連動するDSRC端末(ETC)が48000円とかなり高額なのもマイナスポイントです。
自動車の純正ステアリングリモコンに対応しており便利です。
またスマートループ情報の受信だけならスマホでも可。
【総評】
パーツ、工賃等で総額18万円になったのが少々残念ですが、3年間地図更新されるのでその点は評価できます。
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月15日 21:06 [770129-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
特にこれといった特徴もないが、安っぽくはなく○
下部のでっぱりはいならいね。
【操作性】
不評だったエアージェスチャーも機能が限定され、慣れれば使い勝手よし。
スマートコマンダーの使い勝手はかなり秀逸。赤外線ながら全く問題なし。
フリックなどの地図スクロールは若干難が残るも、コマンダー使用ならストレスは低減されます。
【ナビ性能】
標準的だと思います。
ルート検索、リルート等そこそこの力を発揮。
案内は的確で◎
【画面表示】
地図の色使いは個人の好みの問題です。古い楽ナビの配色が好きでしたが、このグレーな感じも慣れてきました。
【AV機能】
当初、地デジに不具合(B-CASカードを入れてくださいのメッセージが時々発生)がありました。
音質等いろいろと設定でき、特にこだわりがなければ十分です。
【拡張性】
平均的かと。
【総評】
前モデルが酷評されていただけに、購入に躊躇しましたが、結果的に購入してよかったと思います。
操作が、0.3テンポ遅れるのにも慣れてきました。
コマンダーを使用すれば、画面を触らなくて済むので、指紋でベタベタにならなくていいと思います。
ただし、コマンダーを置く場所がない車種もあるでしょうから賛否はあるでしょう。
スマホとの接続も一発OKでしたよ。音声認識検索も多少時間がかかりますが、認識度は高いです。
オービスデータも入れましたが、警告音には最初ビックリしますのでご注意を!
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
iPhoneやAndroidスマホ連携がより楽に簡単になった
(カーナビ > 楽ナビ AVIC-RF722-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
