
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.89 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.42 | 3.90 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.15 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.12 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.04 | 3.83 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.96 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年2月1日 11:31 [900587-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
7年前のパナソニック ストラーダが古くなったので買い換えました。
【デザイン】
見た目は普通です。
【操作性】
ボタン操作はRWであれば音量など調整しやすかったと思いますが、RZはボタンが小さくやりにくい。
またタッチパネルの反応もいまいちレスポンスが悪いです。
一番ダメなのはDVD再生。早送りが本体にあるかと思ったらあれはチャプター送りで、早送りはタッチパネル操作となり非常に使いにくい><
【ナビ性能】
7年前のストラーダと比べると地図情報も多くグレードアップしたなとは思いますが、検索は頭が悪いです。
スマートループ(マイク)を使い例えば「カレー屋」とか言うと10秒くらいで結果が出るのですが、なぜか東京や名古屋など見当違いな場所ばかり・・・ タッチパネルで「周辺」にしても、件数も意外にヒットせず結局はiPhoneで検索したりしてます。
これは非常にストレスが溜まり、はっきり言えば7年前のストラーダの方がまで良かったかもです。。
【画面表示】
綺麗です。
【AV機能】
別売りのUSB接続ケーブルを使いiPhone5Cで音楽を聴いたりするのですが、気になるのはUSBで聞く音量とデザリングで聞く音量が違い過ぎる事。
例えばナビが立ち上がると割と早く「iPhoneに接続しました」的なメッセージが流れ、音楽を再生したりできるのですが、USB→ライトニングケーブルでiPhoneに接続すると自動でBluetooth音源からUSBに切り替わるのですが・・・爆音!この音量のバランスなんとかならないのかと思います。。
映像では最初に書いたようにDVDの早送りがタッチパネルでの操作となりこれまたレスポンスが悪い><
AV機能は正直期待してただけに残念です。。
【拡張性】
スマートコマンダーをナビの下に固定し取り付けました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000702942/SortID=19308345/
操作性は格段に良くなったのですが、それでもレスポンスの悪さが気になります。
【総評】
昔からナビと言えば楽ナビ!みたいなイメージがあったのですが、もう二度と買わないかも知れないです。
ナビ画面の地図表記や現在地の車の向きなども表示されて制度は高いと思いますが、何か決定的な部分が欠けてる気がします・・・
多分サイバーナビとの差別化なのか?
もうちょっと何とか出来たんじゃないのかな?と思う機種でした。
一番残念なのは地図のアップデート
SDカードに地図データを入れて、ナビにセットアップすると、ナビ本体の更新が約1時間半かかり、その間はバックグラウンドで更新ではなく、ナビ本体は何もできない状態で1時間半も車の中が無音です。
せめて音楽くらい聴かせてよ!と思うし、地図のバージョン上がったところで見た目はどこが変わったのと思う程度です。
そんなわけでAVIC RZ09の総合評価は40点くらいでしょうか・・・
100点求めるならサイバーナビを買えよ。と言われるかもですが、、残念な結果でした。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月16日 14:32 [875994-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 1 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 4 |
15年6月に購入しました。
中古車についていたナビが役立たずだったため購入。
悪い点
・AM−FMの切替がAVボタンを2回、改めて液晶画面でAM・FM指定と
3操作必要、今まで利用してきたナビは、どれも1回で切替えできていました。
・液晶画面でラジオ局を選択する場合、高さ1cmぐらいの範囲をクリックする
必要があるため、どうして1回目で確認しないと選局できません。
走行中は非常に危険です。利用していない部分が沢山あるのになぜこんなに
操作しにくい画面レイアウトなのか不思議です。
・iphone を充電するために接続すると必ずiphoneの音楽再生が始まります。
ラジオを聞いていた場合は元に戻すためにボタンを2回、画面を1回クリック
する必要があります。
・iphone を接続するとオービスの案内をしなくなります。
・ラジオ局選択はユーザー指定の画面とナビが最初から持っている画面が
ありますが、最初から持っている選曲画面は例えば名古屋近郊を走っていると
名古屋と大阪の局が、長野県を走ると長野と東京の局が表示されています。
当然遠いところを選局しても入るはずがありません。また岐阜放送など地域
放送局も表示されません。
・ナビ経路を一度指定すると、指定した道以外を走行すると必要に元ルート
に戻そうと案内してくれます。高速と一般道があって一般道を指定後高速に
乗るとインターの度に一般道に下ろそうと案内します。例え一般道に戻るために
距離が30Kmあっても駄目です。
・ナビの再検索が馬鹿、一度検索して設定したあとは途中で再検索しても
元ルート沿いしか検索しません。「別ルートは見つかりませんでした。」
と表示されます。現地点から再検索はできないみたいです。
結局一度目的地を消去してから再度検索することになります。
・ナビ案内中は渋滞オートリブートなるものが時々動作します。
しかし元ルートを走っていても渋滞に遭遇したことはありません。
・施設検索もひどい、道の駅を検索するのも一苦労、他メーカーは
買い物や公共施設といった分類があって次に細かな項目があるのに
いきなりスクロールして探さないといけません。
・SD再生も操作性は悪いです。アルバムを切り替えるだけでも
運転中は操作しない方が無難です。
良い点
・別売ですがオービスの案内があります。
・別売でバックカメラ、ETCが付きます。
・ラジオの音は良いと思います。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月12日 13:31 [865772-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 2 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
iPhoneやAndroidスマホ連携がより楽に簡単になった
(カーナビ > 楽ナビ AVIC-RF722-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
