ICZ-R250TV
- ワンセグTV音声/FMラジオ/AMラジオ放送の受信、予約録音が可能。語学学習に役立つ機能も搭載したポータブルラジオレコーダー。
- 受信中の録音はもちろん、最大20件までの予約録音に対応。録音時に発生するノイズを抑えることで、録音時でも良好なワンセグ感度を保てる。
- 内蔵専用スピーカーBOXとバスレフ方式を採用し、豊かな低音、高音質を実現。独自の「Clear Audio+」により、わずらわしい設定なしでクリアな音を楽しめる。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.11 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.88 | 4.00 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.07 | 3.85 | -位 |
受信感度![]() ![]() |
3.57 | 3.99 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.94 | 3.95 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.48 | 3.99 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.28 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用場所:リビング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年1月25日 20:22 [961840-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
使用目的は自宅でラジオを録音し仕事場で再生するということで購入。
仕事場は鉄筋コンクリートのためラジオは受信できません。
このラジオは留守録も出来るしコチラの地域制も影響しているのか受信感度はいいです。
ワイドFMも対応しているのでAM放送の音もいいですね。
但し、ライブラリーの管理や操作性は慣れるまで大変かも。
総合的に値段は高めですが、商品は間違いないです。
最近電源が壊れACアダプターを差し込んでも電源が入らなくなった。
乾電池を入れれば使えるが、電池の寿命は短いので充電式の乾電池と充電器を購入し使用している。
メーカーに問い合わせたところ修理の料金は9000円の定額だと言われ、修理するかこのまま使用するか検討中。
- 使用場所
- リビング
- 寝室・自室
参考になった12人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月24日 18:02 [1160798-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 4 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
性能、機能、大きさ、価格のバランスでは最高だと思います。
他の方が問題にされているFMの感度は悪くないです。簡易アンテナ+チューナー専用機と比べても
問題ありません。たぶんロッドアンテナを伸ばしていないのでしょう。伸ばさないとまったくダメですので。
音質もこの大きさと価格を考えるとなかなかいい線に落ち着いています。
欲を言えば、
チューニングもダイヤルにしていただけるとよかったです。
- 使用場所
- リビング
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月26日 16:40 [1153455-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
受信感度 | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
自作FMループアンテナの概要図 |
表題の通り、リアルタイムで聴くことができない時間帯の番組を録音し、好きな時に聴くために購入しました。非常に多機能な製品ですが、この用途に使用しない機能についてはレビューの対象外となっております。ご了承ください。
■ 良かった点
・AMの感度が良い(ループアンテナ使用時)
■ 残念だった点
・FMの感度が悪い
・FMのステレオ/モノラルの手動切り替えがない
・音量が小さい
・電源の優先度(AC>内蔵充電池>単3乾電池、の順)
・ラジオノイズカット(音がこもる、FMのステレオ感がなくなる、AMに効果なし)
■ 注意が必要な点
・音質調整は録音済みの番組を再生するときにだけ有効
・イコライザーを使うと音量が小さくなる
・お気に入り放送局に登録できるのは合計5局(AMとFMそれぞれ5局ずつではない)
・スピーカの音質は高音を抑えすぎている印象(もう少し高音が欲しい)
■ 補足説明
ループアンテナ使用時のAMの感度は想像以上に良く、ICF-M780Nを上回っていると思われます。AMの遠距離受信を楽しみたい方にとっては選択肢の一つに入れてよいかもしれません。
FMの感度の低さについては聞きしに勝るものでした。たいていのFMラジオはロッドアンテナにワニ口クリップで電線を取り付けてアンテナを長くしてやると感度アップするのですが、本製品にはこの方法がなぜか通用しません。
取説には記載がないのですが、FMのステレオ/モノラルが自動で切り替わるという噂です。噂通りステレオ/モノラルが頻繁に切り替わることがあり、それが大きなストレスとなりました。ラジオノイズカットが実質的にはモノラルモードとして機能します。
このように、FM受信に関して課題の多い機種ですが、ネット情報を参考に超簡単な自作ループアンテナを室内に張ったところ、ノイズはわずかに残るものの許容範囲の感度で安定受信ができるようになりました。
録音対象はFM補完放送ですが、試行錯誤の末、次の方法でノイズ低減と音質向上の両立が図れました。
・録音時にラジオノイズカットをオンにする(音がこもる)
・再生時に「ClearAudio+」をオンにする(音のこもりが改善される)
電源の優先度については改善の余地ありと思います。AC使用時は、常に内蔵リチウムイオン充電池が充電状態となります(フル充電になるまで)。AC不使用時は、内蔵充電池が空になってから単3電池に切り替わります。充電率を中間に保ちながら使うのが困難です。
■ 自作ループアンテナについて(図あり)
本製品の外付けアンテナ端子はミニプラグなので、「先バラ」タイプのモノラルミニプラグ1個と平形コード1本だけで簡単に作成できました。同軸ケーブルは不要です。お粗末なものですが何かの参考になれば幸いです。(どなたの環境でも感度が向上することを保証するものではありません。)
- 使用場所
- リビング
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジオ
- 1件
- 0件
2018年5月11日 00:06 [1127028-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
受信感度 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月13日 15:00 [884212-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 2 |
受信感度 | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
関東でもFM補完放送が始まりラジオはソニー(ICF-A101)とパナソニック(RF-U700A)製が各1台ありましたが、機能も多く楽しめそうなので購入しました。しかし、FM補完放送が購入きっかけでしたが、その感度が全く良くありません(既存のワイドFM以外も)。AMの方が聞きやすいくらいです。なんの為に買ったのか自問自答しました。使う時はわざわざ二階の窓際に持っていって何とか聞けるレベルですが、それでも今までのラジオではなかったサーというノイズが入っています。普通のラジオには無いアンテナ端子がAM、FM共ついているのは、装備アンテナでは感度に問題があるからではと疑いたくなります。ポータブルラジオなのに、アンテナケーブルを繋いで携帯性を悪くするなんて、ラジオをコンパクトにしたことと裏腹ことだと思います。ロッドアンテナを本体に内蔵するようにしていますが、そのことが感度とのトレードオフになっているなら、勘違いもいいところだと思います。ICF-101タイプで良かったのでは思います。あと、音声を聞いている時にボタン操作すると、その度に音声が途切れます。機能は沢山あり面白いラジオですが、感度という基本性能が、劣っているのはソニー製品にしてはどうかなと思います。
- 使用場所
- リビング
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月13日 14:37 [805672-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
受信感度 | 1 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
今まで様々なラジオを使ってきましたが、250TV
FMの感度が最悪レベルに悪いです。
とにかくノイズがひどい。
ほかのラジオ4〜5品で比較しましたが、ダントツで250が悪かったです。
不都合だと思うので返品しました。
期待していたのに、非常に残念です。
- 使用場所
- リビング
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジオ
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月28日 22:55 [765301-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
ラジオは車の中で聴く程度でしたが、語学学習の為に購入しました。
立上げ
時間の設定からはじまりますが、内臓されている時間が正確でしたので10秒もかからずに立上げは終わりました。
音質
FMはかなり音が良いです。AMの受信感度も良いですね。
AMはもともとの音質がよくありませんので音質はあまり期待しないでいた方がよいと思います。
PCとの接続
付属のUSBケーブルでPCにつなぐと「sound organizer」のインストールがはじまります。
ほとんど自動でやってくれますので、難しいことはありませんでした。
録音設定も取説をみなくてもできました。操作性で悩むこともなく一通りのチェックはできました。
外部アンテナやノイズカットを使わなくても雑音もなく、綺麗な音で聴けます。 (場所によることは大前提ですが、、、)
モニターの白色バックライトも目に刺激がなく、清潔感もあって好感が持てますね。
語学学習以外にも、SDカードに録音データを移してPCで聴いたり、エクスペリアに音楽の録音データなども移して
bluetoothのヘッドホンで聴いたりもしていますが音質はまずまずだと思います。特に違和感は感じません。
今のところ目的は十分に果たしてくれていますので、満足のいく買い物をしたと思っています。
- 使用場所
- リビング
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(ラジオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
