アイラップ 家庭用 60枚
◆清潔に食品の包装ができ、食品以外の包装にも便利に使えるキッチンラップです。
◆マチ付ポリ袋ですので、入れ易く大きなものにも楽に入ります。
◆可燃性で有毒ガスを発生しません。
三角パッケージで取り出しも簡単。
最後の1枚まで無駄なくスムーズに取り出せます。
◆冷凍・冷蔵庫での食品や料理の保存に、そのまま熱湯に入れて解凍・蒸す・温めに、電子レンジでの食品や料理の解凍など、様々な用途にお使いいただけます。

よく投稿するカテゴリ
2025年5月25日 16:38 [1963366-1]
満足度 | 4 |
---|
使いやすさ | 5 |
---|---|
うるおい | 無評価 |
強度 | 無評価 |
コスト | 3 |
コープさんで158円で購入しました!
アイラップは、耐熱・耐冷性に優れた高密度ポリエチレン製の袋で、安全性も期待できそうです!
湯煎調理が可能なので、普段使いはもちろん、災害時にはお米を炊く方法としても活用できます!
早速湯煎でやってみたところ、ちゃんと火は通りました!ただ、少しお団子っぽく固まった感があったので、試行錯誤は必要そうです(^o^;)
災害時は、限られた資源で調理を行う必要があるため、アイラップのようにコンパクトに収納でき、使用後はゴミ袋としても使える点は非常に魅力的だと思います!非常用袋に入れておくことで、いざという時に役立ってくれると思います!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月28日 17:47 [1948152-1]
満足度 | 4 |
---|
使いやすさ | 4 |
---|---|
うるおい | 4 |
強度 | 4 |
コスト | 4 |
【使いやすさ】袋自体は使いやすいと思います。紙箱が、取り出し口を切り取ってしまうと ほこりがつきそうなので、一部分残して 蓋として使っています。特徴的な 箱の形が売りなんでしょうが、個人的には逆に取り出しにくいように感じています。他のものと重ねておくことができない形状です。
【うるおい】食品を入れて冷凍するために使うことが 主なので、潤いについてはよく分かりません
【強度】中に冷凍したいものを入れて冷凍し、湯煎などもできるということですが レンジで解凍したことしかありませんが、破けたりしたことはありません。少し厚手に感じるので丈夫だと思います。
【コスト】100均の同じようなものに比べれば、少し 割高だと思います。
【総評】よく YouTuber などが
アイラップを使って料理などを作っている動画を見ますが
YouTuber のように 湯煎でお菓子を作ったり
そういったことはしていませんので
アイラップじゃなくてもいいような使い方しかできず
使いこなせてはいませんが
なんとなく、安物ですと
漏れたり 破けたり匂いが移ったりするのが心配なので
冷凍 ファスナーバッグよりは
割安かなと思い 使っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月3日 03:00 [1422254-4]
満足度 | 4 |
---|
使いやすさ | 4 |
---|---|
うるおい | 4 |
強度 | 4 |
コスト | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
以前からこのラップがずっとどうも気になっていたのですが、先日
某量販店で安くなっていたのでついに購入してみました。
パッケージがレトロデザインで目を惹く商品で、使い方としては
普通に箱からビニール袋を取りだす要領で取り出し、料理の入って
いる皿をそのままこのアイラップに入れて電子レンジにかけるだけ
で、電子レンジに数分かけてもアイラップが熱で伸びたりせずにそ
のままの形状を保っており、料理もちゃんと温まっていました。
熱に強いだけでなく、耐冷温度もマイナス30度までなので、冷凍す
る際に食品を入れて冷凍出来るので良いと思います。
最近は買ったパンをいくつかこの袋に入れ替えて冷凍しており、食
べる際には冷凍庫から取り出してそのまま電子レンジに数秒かける
だけで解凍出来て美味しく食べられるのでそうして使っています。
普通のラップの様にほんの少しだけカットして使うのことは出来な
いのですが、普通に透明のビニール袋としても使えるのでいろいろ
と使う用途があり、マチが付いているので結構大きめのビニール袋
になっていました。
価格も安くて便利な商品だと思います。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月23日 19:47 [1905834-1]
満足度 | 3 |
---|
使いやすさ | 5 |
---|---|
うるおい | 無評価 |
強度 | 4 |
コスト | 3 |
鍋を汚さず野菜などを湯煎することが出来で便利です。
同じ鍋を連続して使いたい時に使ってます。
常備しておくと何かと便利です。
アウトドアにも応用できるのでおすすめ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月29日 00:55 [1887947-1]
満足度 | 5 |
---|
使いやすさ | 5 |
---|---|
うるおい | 無評価 |
強度 | 4 |
コスト | 4 |
350x210mm/t=0.009mm
マチ付きのポリ袋です
【使いやすさ】
1枚の取り出しが意外としにくい
2、3枚纏まってしまうことがあります
【強度】
鍋で加熱している時はたまに破れましたが炊飯器調理にしてから大丈夫になりました
【コスト】
入手は良いのですがスーパーで買うと高いです
他のルートで買うのが良いです
【総評】
一時入手が困難な時期もありましたが最近は良くなったようです
安全性など信頼があるので使っていますが相当品でも問題ないように思います
−30℃耐熱の製品は他にもあります
低温調理で80℃で1時間以上で問題ありません
山善の炊飯器で使っています
YJN-E101(B) [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001628400/
鶏むね肉の例
https://review.kakaku.com/review/K0001628400/ReviewCD=1850346/ImageID=744883/
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月12日 16:41 [1812546-1]
満足度 | 5 |
---|
使いやすさ | 5 |
---|---|
うるおい | 5 |
強度 | 5 |
コスト | 3 |
【使いやすさ】大きさも数種類あり、箱入りで1枚ずつすぐ取り出せる
【うるおい】冷凍ネギ等がくっつきにくい
【強度】伸縮性は小さいが強い
【コスト】サランラップ等に比較すると高い
【総評】ちょっとした食べ物の保存にはサランラップ等を使用していますが、少ない量の漬物、野菜、お肉等の冷凍保存はにはこれがちょうどいいです。湯煎も簡単です。ジッパがあれば尚更いいですが、そうなるとお値段もあがるのでしかたないかと。使う食材によって使い分けており良い買い物をしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月12日 09:51 [1802062-1]
満足度 | 2 |
---|
使いやすさ | 2 |
---|---|
うるおい | 3 |
強度 | 2 |
コスト | 3 |
ここ数年 電子レンジが壊れてからレンジなしの生活を送っているのでお弁当を温められない;
そのため沸騰しているお湯で湯煎できると評判だった こちらの商品を探し回ってやっと ミスターマックスで手に入れました
100円以下でとっても 安かった!
(ネットや店によっては案外高いです)
ちなみに岩谷に問い合わせてあると言われたスーパーやドラッグストアにはことごとく 置いていなかった。最後にトモズにありましたが 150円程度でちょっと高かった...
何回か使ってみましたが正直期待したほどではなかったです
まず ビニール袋と鍋は直接当たらないように入れないといけないらしく でも お弁当を入れて温めるとどうしても 鍋淵に当たってしまいます
そうすると ビニール袋は破けたり固まったりしてしまいます
相当大鍋じゃなきゃ無理だよね...
何度も使えるのかなと思ったけど結局 使用済みでぐちゃぐちゃになったビニールは1、2回しか使えない
そこまでの効果が感じられません
なので お弁当は結局耐熱容器に入れ替えて トースターで温めたり 炊飯ジャーに入れて温めたりしてる
買ってある新しい電子レンジを開封して セッティングすればいいんだけど片付ける時間がなくて...
まだ自分がこの商品を使いこなせていないだけかもしれないので温め以外の用途も試してみようと思います
また 他の使い方があれば レビューします
とにかく お弁当の湯煎温めには いまいちです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年11月8日 01:51 [1778597-1]
満足度 | 3 |
---|
使いやすさ | 3 |
---|---|
うるおい | 3 |
強度 | 3 |
コスト | 3 |
ドン・キホーテでクーポン利用で78円だったので購入したが、コロナ前にもドン・キホーテで80円で安いし使い勝手良いのかもと買ったのを使わずに放置してたのを家に帰ってから思い出した
基本自炊ですが雑な男の手料理で元々ポリ袋に入れて湯煎したり、レンチンしたりしないので利用価値が無かったが、賞味期限が近くなった味噌味のサバ缶消費に、前にテレビで観た沖縄の郷土料理なのかB級グルメなのかBBQとかの集まりの締めとかで作ると紹介されてたような記憶の料理でツナ缶や鯖缶など適当な缶をポリ袋に入れて手で潰し、多分焼きそばの麺だったと思う麺を袋に追加して一緒に混ぜてレンチンしてたような・・・
で、試しに作る為に役立ったのがこのアイラップ!
鯖缶と麺だけ入れて揉み解しレンチンして皿に盛り完成
意外に美味しく、我が家のレシピに加わりアイラップも必要な存在に格上げされた
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月19日 19:19 [1276853-1]
満足度 | 5 |
---|
使いやすさ | 5 |
---|---|
うるおい | 5 |
強度 | 4 |
コスト | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
レビュー製品【前側】 |
レビュー製品【後側】 |
妻は、この製品を食品の保存(冷凍含む)などで使いやすくコストパフォーマンスに優れていると気に入って使い続けています。
以下は、妻の一言を中心の項目別評価です。
【使いやすさ】・・・5点
使いやすいと絶賛しています。
レンジでもそのまま使用できるのは、使いかって抜群だそうです。
【うるおい】・・・5点
野菜などの保存にまずまず適しているとのことです。
【強度】・・・4点
若干の不安も感じているようですが、使用に耐えるそうです。
鍋には使用していませんが、レンジでも使用できて凄いそうです。
【コスト】・・・5点
購入価格を60枚と充分コストパフォーマンスが優れているそうです。
【総評】・・・5点
上記項目別評価を含め妻が買い続けているので満足度は、5点です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月30日 23:26 [1263733-1]
満足度 | 4 |
---|
使いやすさ | 4 |
---|---|
うるおい | 4 |
強度 | 4 |
コスト | 4 |
この製品を使用て、短い時間にたかさんの料理を作る番組で使用されているのを見ました。鍋に食材を入れた袋のまま、熱をくわえられるなんてすごいと思いました。これだと何種類も、味を変えた具材を一つの鍋でできると思い、探しました。なかなか、近くのスーパーで見つけることができなくてやっと、見つけたときはすっごく、嬉しかった。思った通り、何種類もの味のついたものを袋分けして、一つの鍋で簡単に調理で木優れもので下。なべ底に袋がついていても、破れてしまうことはありませんでした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月31日 23:52 [1170459-1]
満足度 | 5 |
---|
使いやすさ | 5 |
---|---|
うるおい | 5 |
強度 | 5 |
コスト | 5 |
【総評】
生鮮食品も簡単にラップできます。
冷凍してもいいし、使い勝手がとてもよろしいです。
そして、そのまま解凍できるし、レンジでチンもできるって。
熱いのも冷たいのもどんとこい、みたいな感じですね。
なにより60枚も入ってて100円ですよ・・・・・。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ラップ
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ラップ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
