『商品自体は気に入っていたがメーカーの保証期間の対応が最悪です』 ELPA ER-C57WR ヒョウモントカゲさんのレビュー・評価

> > > > > レビュー・評価
2014年10月 2日 登録

ER-C57WR

  • MW(AM)、FMステレオ、SW(短波)、LW(長波)、AIR(エアバンド)を受信できるワールドラジオ。各モード100局を登録可能なプリセットメモリーを持つ。
  • 無信号時の雑音を遮断するスケルチ機能(エアバンド時)や、放送局を自動選局できるオートスキャン機能を搭載している。
  • バックライト付き液晶により暗がりでも操作しやすく、便利な時刻表示、アラーム時計&スリープ機能も備えている。
ER-C57WR 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥6,607

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,607¥12,349 (31店舗) メーカー希望小売価格:¥―

受信バンド:AM/FM/LW/短波ラジオ/エアバンド シンセチューニング:○ ワイドFM:○ 乾電池:単三形乾電池×2本 ER-C57WRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ER-C57WRの価格比較
  • ER-C57WRの店頭購入
  • ER-C57WRのスペック・仕様
  • ER-C57WRのレビュー
  • ER-C57WRのクチコミ
  • ER-C57WRの画像・動画
  • ER-C57WRのピックアップリスト
  • ER-C57WRのオークション

ER-C57WRELPA

最安価格(税込):¥6,607 (前週比:±0 ) 登録日:2014年10月 2日

  • ER-C57WRの価格比較
  • ER-C57WRの店頭購入
  • ER-C57WRのスペック・仕様
  • ER-C57WRのレビュー
  • ER-C57WRのクチコミ
  • ER-C57WRの画像・動画
  • ER-C57WRのピックアップリスト
  • ER-C57WRのオークション
ユーザーレビュー > 家電 > ラジオ > ELPA > ER-C57WR

『商品自体は気に入っていたがメーカーの保証期間の対応が最悪です』 ヒョウモントカゲさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ER-C57WRのレビューを書く

ヒョウモントカゲさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

OSソフト
0件
2件
外付けHDD・ハードディスク
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性2
音質3
受信感度3
携帯性3
機能性3
バッテリー4
商品自体は気に入っていたがメーカーの保証期間の対応が最悪です

ラジオ自体は気に入っていたのですが、メーカーの保証期間の対応が最悪です。
まずリンク先を見てもらえれば判ると思いますが、メーカーの保証の方を申し込む時ですが、メーカーの方がインターネットの購入をまるで想定していない事が良く判ります。

http://www.elpa.co.jp/inquiry/faq.html

こちらのほうに

>お買い上げ頂いた販売店にお持ち下さい。販売店が遠方である等持ち込みが困難な場合は、お近くの家電量販店等にご依頼下さい。

と書かれております。

この事からこのメーカーはインターネットでの購入を想定していない事が良く判ります。

またこちらの方に修理を申し込む為、店舗の方とメーカーの方にメールをさせて頂き、まず店舗の方に引き取ってもらってから、その後こちらのメーカーの方から直接メーカーの方に着払いで送る事で、確認交換をしてもらえる事や店舗からの返送扱いになる事からメーカーの方にて対応をすると言う返事を頂き、店舗の方にもその内容のメールにて伝えたりしました。
ここから返信もなく、確認交換の方をしてもらえるものと思っておりました。

しかし送られてきた製品については以前手元にあった製品が修理された代物でした。
また手紙や詳細の書かれた用紙等も一切入っていませんでした。
こちらについては状況が判らないので、店舗及びメーカーにメールにて聞いてみることにしました。

すると店舗の方からはメーカーの方に送ったとの説明が頂けました。
そしてメーカーの方ですが、担当者からは弊社の方は取引先から様々な返品が発生している事、返品については別部署の業務となっているので、詳細は窓口では判っていない、なお今回は修理となったので返品は受け付けていない修理規定には交換及び修理と書いている、今回の症状は清掃で治ると判断し保証期間の無償修理にしたとの返信を頂きました。

正直前回の意見から一転した内容であり、更に言えば、自身の発言に責任すら持たない、自身の発言すら覆す様な内容が来た事に私は呆れ果てました。
前回では確認交換と言ったにも関わらずです。
しかもメールの返信内容自体が規約を盾にした上から目線とも思える様な内容でした。

修理が悪いわけではありません。
修理で治るならば私自身それでもかまわないと思っております。

ただ修理で済む程度ならば、その前に私がメールをし、前回その様な説明をした以上、前回の発言と異なる行動を行うならば、事前に連絡を入れるべきですし、その旨を一緒に同封しておくべきです。

この事から見てもこのメーカーの窓口は自身の発言に責任すら持たず、部署間の連携すら取れていない事が良く判ります。
少なからずこの様な自身の発言を無断で覆す行動を行う事を見ても信用出来る様なメーカーではないと判断しました。

また私が問い合わせるまでメーカーから修理に関した説明を受けれなかった事や今だ故障した商品を店舗に持ち込む様にヘルプに書いている投げやりさ、また今回の返信の内容に問題があると判断したことから、今後このメーカーの製品については購入を見合わせようと思います。

別のサイトのレビューにも書いておられる方もいましたが、ラジオの方の音量調節が利かなくなる等の症状が出る事もある様です。
私もこの辺の故障が保証期間内に出たので修理を申し込んだ結果、今回この様な対応をされました。
この手の不具合はこのラジオに限らないとも思いますが、このラジオに関しては耐久性に難がある様に思います。

使用場所
リビング
寝室・自室
屋外

参考になった13人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン3
操作性2
音質3
受信感度3
携帯性3
機能性3
バッテリー4
値段の割に良いと思うが色々惜しい。

もうこのラジオ自体詳しい方々が評価しつくしている感があり、今更ですし、また私自身あくまで短波ラジオには詳しくない素人です。
その素人が個人的にこのラジオを暫く使ってみてからの感想をこちらに投稿させて頂こうと思います。
言うまでもなく中国企業であるREDSUNのOEM商品らしいです。

【デザイン】

全体的にプラスチックで安っぽい。
周波数やボリュームのダイヤルも世間の評価通り使い込むと壊れそうな印象を受ける。

【操作性】

放送局を登録できるのは良いが、入力自体全体的に反応が鈍く、誤操作が起きる事も多い。
ただ数字キーがあるので、直接数字を入れて合わせられる点は良い。

また放送局を各周波数100局登録できるのは良いと思うが、実質短波帯域でしか100局も登録する必要性はないだろうと思う。
(後は中波帯域の聞きたい遠い放送局を登録する位か?)
その為500局まで登録可能であるが、LWについては実施自体されていないので、100局分がまるまる無駄になる。
その為、実質総登録数は400局まで。
(どうせLWを入れるならJJYを聞けるのならよかったにと思う。)

そしてエアバンドのオートスキャンは遅すぎて使い物にならない。
事前にインターネットで調べて登録した方がマシ。
他のオートスキャンについては実用範囲内。

また時計がセットしたらすぐに動き出すので、非常に合わせにくい。
この点はマイナス。

それと外部アンテナ端子もありません。

【音質】

普通。
別に不快になる程悪いわけでもない。実用範囲内。
ただ少しスピーカーの音が高い印象も受ける。

【受信感度】

長波(LW):日本では長波放送が実施されていない為、評価不能。
電子機器を使っている時、ノイズを拾う適度。
(日本にもJJYが長波放送を40khzと60khzで実施されている事はされているが、このラジオで受信できる長波帯域は153〜279kHzの為、このラジオでは聞く事は不可能。)

中波(AM、MW):始めは近くの受信局をそれなりに拾っていた為、並程度と思っていましたが、試しに遠い放送局の数字を入れ、登録し、聞いてみたら、遠い放送局でもフェージングや雑音や混信がきついものの聞く事自体はできたので、受信感度自体は悪くはないと思います。
この点はデジタル表示かつ直接入力が可能なラジオの強みだと思います。
ただ遠い放送局を聞くのならば、それこそradikoやら何やらで聞けば良いと言う話なので、この辺はもはや趣味の領域ですね。

(※また完全に余談ですが、最近民放連がAM廃止を総務省に要請したのもあり、日本においては中波放送自体無くなる可能性も否定できず、中波の受信機能も日本では長波と同じく無用の長物になる可能性も否定はできません。
ただ総務省や民放連も中波放送を廃止するのならば、災害問題以外にも中波帯域自体近隣諸国との国際問題にもなりえる代物でもありますし、それならば中波帯域の引継ぎ先を探す為に電波帯域オークション位は実施をすべきではないかと思いますね…(苦笑))

超短波(FM):受信感度自体は普通よりも少しマシと言う程度。
他のラジオでは受信しにくく雑音が入る場合でもこのラジオでは普通に聞こえると言う程度。
特段良いわけでもないし、悪いわけでもない。
一応少し離れた放送局も雑音混じりながら受信できる程度。

短波(SW):まず値段が値段なので、同期検波機能はありません。
それと当方ソニー製の高級機を所有した事がなく、詳しくないので短波については良し悪しは言えませんが、一応中国国際放送やKBSワールドラジオ、朝鮮の声放送等は煩い位に受信する事ができました。
また中国の時報局であるBPMも5000khzや10000khzに合わせると普通に受信する事ができました。

台湾国際放送はクリアに受信できる事もあれば、雑音や混信が起こる時もあります。
ベトナムの声放送はアンテナのみでも夜中なら雑音まじりながら聞く事ができますし、稀にですが朝の放送も聞く事が出来ました。
またラジオタイランドは数mの短いビニール線を部屋に張って方向を合わせれば聞く事ができました。

モンゴルの声放送は聞く事ができませんでした。

そしてラジオ日経第一第二共に朝から昼にかけての6055kHzと6115kHzの方がクリアに受信でき、夜の3925kHzと3945kHzの方が雑音やフェージングがきつかったです。

エアバンド(AIR):普通に受信する事ができましたので、受信感度自体は悪くないと思います。
普通に外国人のうまい英語や英語以外の仏語っぽい言語、日本人管制官と思われる日本人っぽい英語等をそこそこの感度で受信する事ができました。
ただ上記にも書いた通り、オートスキャンについては遅すぎる為使い物になりません。

【機能性】

この項目自体操作性との違いが余り判りませんが、上記にも書いた通りキーの反応速度が全体的に鈍く、誤操作してしまう可能性がたまに起こってしまいます。
例えばただ放送局を聞くために数字を入力していたら、何故かその番号のキーに放送局が登録されてしまったりする事も普通に起こります。
この点は残念過ぎる点だと思います。

ただこれも上記に書いた通り、数字キーを押す事により、放送局に合わせる事が可能な点や登録可能な点は素晴らしい点だと思います。

【バッテリー】

当方エネループを使用しているおり、1週間から2週間程度の切れる前に充電してしまうので、この点については良し悪しは言えませんが、使用していた限りにおいては悪くはないと思います。
通常範囲内の使用においては電池表示が減った所を今のところは見た事がないです。

【総評】

全体的に色々惜しい点がありますが、総じて値段の割にコストパフォーマンスも良いラジオだと思います。
当方は5000円程度で入手しました。
なので、BCLが趣味な人はダメと言う評価をすると思いますが、それ以外の私みたいな素人が使う分には十分すぎる機能を持ったラジオであると言えます。

使用場所
リビング
寝室・自室
屋外

参考になった2

 
 
 
 
 
 

「ER-C57WR」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
機能は満載だが価格なりの商品  3 2022年5月19日 15:24
【試用】感度や音質は良さそう?ボタンの反応が悪い。  1 2021年11月28日 22:49
短波の入るコスパの良いラジオ  4 2020年11月10日 01:36
機能は充実だが電池動作不安定  2 2020年9月10日 22:33
小型で高機能  4 2020年8月13日 18:57
商品自体は気に入っていたがメーカーの保証期間の対応が最悪です  1 2020年2月24日 15:11
アンテナが途中で抜けてしまった  2 2019年12月12日 09:38
不満無し  5 2019年5月1日 20:34
殆どダメです  1 2018年8月15日 14:52
10キーで直接 周波数を設定できる携帯ラジオ  5 2017年11月9日 14:28

ER-C57WRのレビューを見る(レビュアー数:23人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ER-C57WRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ER-C57WR
ELPA

ER-C57WR

最安価格(税込):¥6,607登録日:2014年10月 2日 価格.comの安さの理由は?

ER-C57WRをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ラジオ)

ご注意