ER-C57WR
- MW(AM)、FMステレオ、SW(短波)、LW(長波)、AIR(エアバンド)を受信できるワールドラジオ。各モード100局を登録可能なプリセットメモリーを持つ。
- 無信号時の雑音を遮断するスケルチ機能(エアバンド時)や、放送局を自動選局できるオートスキャン機能を搭載している。
- バックライト付き液晶により暗がりでも操作しやすく、便利な時刻表示、アラーム時計&スリープ機能も備えている。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.68 | 4.11 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.25 | 4.00 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.18 | 3.85 | -位 |
受信感度![]() ![]() |
3.51 | 3.98 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.75 | 3.95 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.83 | 3.98 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.92 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 22:33 [1366694-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
購入したときのパッケージ。至って普通なのだが... |
購入して2ヶ月が経ちましたので評価させていただきます。
主に通勤列車内で聞きますが感度はまあ普通かなと。AMは列車内では厳しいですが外に出ればきちんとS9振ってくれます。
LWはまだ聞いたことがありませんが、その他FM、SW、エアーバンドもきちんと聞くことができました。(エアーバンドはちょっとスケルチかかり気味です。)
ここまではあくまでも機能面の評価です。
ここからなぜ総合評価が星2なのかをお教えします。
購入当初から電池での起動ができませんでした。一度他のラジオの5V電源に接続しないと電池での使用は不可能です。(自分だけなのかもしれません。)これについては電池を一回はずしてしまうとまた電源にさしてやらないといけません。
まあアウトレットで5000円もしなかったので仕方ないですね。
そのため非常に使い勝手が悪く、外出中に電池が切れてしまうと家に帰って5Vに繋ぐまで電池交換をしても使用不可状態のままです。
使用不可状態の説明をしますと、電池を入れて時計が薄く表示されるのですが電源やその他機能ボタンを押すと表示が全て消え、無反応になってしまいます。リセットを押すと元に戻りますが結局また同じ繰り返しになってしまいます。
初期化しても変わらずでした。
これを購入する際は必ず5V電源を買うことを強くおすすめします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月12日 09:38 [1282684-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 3 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
旅行で持ち歩くことが多いのですが、ホテルで普通に使用していてアンテナが途中の部分で抜けました。
最初は一番上部分だけだったのですが、すぐに中間部分も抜けかけて中身が出てました。
本来は抜けないように口を成型で絞るのですが、絞りが甘いせいか中身が飛び出してきてしまいました。
エアバンドを聞くことが出来るというラジオ自体のコンセプト、性能に比べて低価格なので購入をしたのですが、品質に問題あるのはちょっとがっかりです。
今どきラジオを聴く人も少なくなりましたが、さらにエアバンドを聞く人はそれなりにマニア的な人だと思うので、交換部品が取り寄せできると良いのですが。
全体の評価は良いのですが満足度は低いです。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月31日 10:44 [900109-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 2 |
受信感度 | 2 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
2台続けてのエルパ製ラジオ購入です。
1台目の比較中心に感想させて頂きます。
1台目は、ER-21T(アナログチューニング)で、自分の不注意でロッドアンテナを折ってしまった事と、同調つまみの時間経過による周波数のズレに嫌気さし、再度エルパ製の実機購入に至りました。
使用用途は、自室枕元にて聴くのが主で他の機能については、面白そうなので予算(5千円程度)から、この機種となりました。
シンセチューニングと、メモリ機能により前機種とは比べ物にならない快適さを得られましたが、他については殆ど差は有りません。AM、FM、SWの感度(LW、エアバンドER-21無いので)は、ほぼ同等か気持ち上。
自分の使用用途的には及第点ですが、題名通り地域限定AM、FM(コミュニティFM除く)局のみ聴けるラジオと評価させて頂きます。
大手家電量販店にて店員に予算と使用用途を説明。店員曰く陳列棚フック掛けのラジオは、国産海外共にそれなりで、付加価値機能については、期待しない方が良いとの事でした。
エアバンドについて知識もなく、検索して該当地方空港デッキにて試したが、何も聴こえません。
SWも自室窓際にて聴こえる事も稀にあるが、聴くに堪えない。同一区内コミュニティFM聴衆も無理。
時代の流れか、自分自身BCL全盛期を経験した一人ですが、スマホでラジオ聴けて録音できるのを経験してしまうと、個人的には、停電などの災害時に所持する物の道具の一つですね。(災害時では、電池の持ちスマホでは心もとないので)
ウオーキング用として東芝製のTY-SPR3(S)も所持しています。自室内の同じ場所でのAM受信感度変わらないですね。筒体からいうとTY-SPR3(S)評価通り良いラジオです。
補足。この手の陳列棚フック掛けのラジオについては試聴不可な為、コメントしました。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(ラジオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
