Cクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 514〜668 万円 2014年10月1日発売

よく投稿するカテゴリ
2020年7月3日 10:45 [1289728-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
「◎2020.7追記:レビューから半年経ちましたので、情報のアップデイトと当初レビューで書き漏れた部分について記載します。元のレビューに追記と明示し、併記する形で記載しました。」
今まで乗り継いで来た自動車はすべて新車&国産車。今回初めての中古車&外車で私にとってはとても大きなチャレンジでした。
【ベンツ購入理由】
一度外車に乗ってみたかったこと、50歳を過ぎてベンツ適齢期にも感じたこと、そして何より東京モーターショーでベンツブースに行ってしまい、無性に欲しくなってしまったことでした。
【中古車購入理由】
単純に今までで一番高価な車で金額的に新車が無理だったこと、中古車でもメルセデスケアという登録後3年間メンテナンスフリーのサービスが受けられること、希望のエンジン・色・オプション・走行距離にマッチする中古車が売りに出ていたことでした。
「◎2020.7追記:
【認定中古車か一般中古車か】
3年以内の中古車であれば認定中古車にする必要は全くないと思います。メルセデスケア継続時に徹底した点検がなされて引き渡しされますので何のデメリットも感じていません。納車時に確認したところ、リクエストどおり納車前のメルケア継続点検でワイパー、オイルは交換され、ナビ地図ソフトの更新もやっていただきました。最近、リコール点検に出しましたが、無料で洗車もしてもらえましたし、メルセデスミーマガジンというオーナー向けの冊子も届いていまして、差別を受けている感じはありません。」
【購入した車】
後期S205 C220d AMGラインサンルーフ付 登録後11ヶ月 走行距離約1200km
「◎2020.7追記:中古車の状態を見極める自信もなかったので、カーセンサー評価書で「S」ランクの車を選びました。走行距離数百キロの新古車でも評価「6」が多く、S評価は殆どないので状態は良いのではと勝手に判断しました。実車も洗車傷も分からないくらい保管状態の良いもので、現時点で不具合は全くありません。新車に近い車を希望される方は、カーセンサー評価書付のSランクか6ランクの車から選べば間違いないように感じています。」
【新車との差額】
新車見積もしました。現行車はローレウスエディションという限定モデルのため全く同じ仕様は選択できずズバリの比較は出来ませんでしたが、新車値引き70万円控除後で約170万円差。新車の装備のほうが良い(ヘッドアップディスプレーやコックピットディスプレー)ことを考慮しても150万円位の差額になるのではないでしょうか。
【外観】
かっこ良いです!ダイヤモンドグリルと5スポーク18インチが引き締まるのでAMGラインは必須と思いました。リヤもセクシーでセダンでなくワゴンにしたはセダンのリアランプが好みで無かったからです。ワゴンのほうがかなりかっこ良いと思っています(個人の主観です)。サンルーフも大きく、特に後部座席からは開放感を感じ満足度がめちゃくちゃ高いです。
【内装】
高級感溢れる内装と思います。唯一残念なのがメッキしていないチープ感満載のドアロックピンです。これは近々変更しようと思っています。
【自動運転機能】
アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックとステアリングアシストが素晴らしい。高速道路は渋滞していたとしても自動運転と言えるレベルで全く疲れません。感動しました。
【ナビ】
かなり前に乗っていたオデッセイ純正(たぶんアルパイン製)や直前まで乗っていたアテンザ純正オプション(パイオニア製)と比べても進歩がないどころか残念な感じに思います。とにかく行きたいルートが選ばれず、時間のかかるルートを選んでしまう感じですし、無理矢理違う道を進んでも再設定が遅くUターンさせようとする。音声で目的地設定が出来、認識率も問題ないことは○。
「◎2020.7追記:Android、Iphoneから好きなナビソフトを繋ぐことが可能です。最近はAndroidスマホ経由でグーグルマップを使い出しました。ナビとしてはグーグルのほうが優秀ですが、操作性は純正のほうが良いのでどちらがメインになるか分かりませんが、選択肢があることは良いと思います」
【燃費】
東京23区内で5km以内のちょいのり移動がメインですので、ユーザーの中でも厳しい条件と思います。今のところ街中だけだと9.3km強、高速道路だと21kmくらいです。
「◎2020.7追記:購入後の走行距離は2100(高速500、一般道1600)km。高速燃費21km、一般道9.5kmで平均燃費11km弱といったところです。一般道はちょい乗りがメインなので満足しています。コンフォートモードで走っています。」
【エンジン】
C200は1.5Lなので気持ち的にかなり抵抗がありトルクフルなディーゼルにしました。もともとディーゼル車に乗っていたのでうるさいとか違和感はないです。踏むとすっと吹き上がり、走行には全く不満がないです。
「◎2020.7追記:
【不具合】
唯一の不満はワイパーのビビリです。yanaseのメカニックの方に聞きましたが、ヨーロッパ車のワイパーの作りはショボく、こればかりはSクラスでもEクラスでも同じそうです。ワイパーだけは標準クラスの日本車には勝てず、シリコンワイパーに変えるか、フロントガラスにシリコン系のコーティングを使わないという対処療法しか無いようです。不具合では無く、仕様ですね。これはビックリでした。」
【総評】
買って良かったです。中古車にも不安がありましたが、一度近所のYANASEに行ったときも差別されることなく、丁寧に応対いただけています。色やオプションがマッチすれば低走行&若い中古車(新古車)で十分と思いました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった43人(再レビュー後:15人)
2020年1月5日 09:25 [1289728-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
今まで乗り継いで来た自動車はすべて新車&国産車。今回初めての中古車&外車で私にとってはとても大きなチャレンジでした。
【ベンツ購入理由】
一度外車に乗ってみたかったこと、50歳を過ぎてベンツ適齢期にも感じたこと、そして何より東京モーターショーでベンツブースに行ってしまい、無性に欲しくなってしまったことでした。
【中古車購入理由】
単純に今までで一番高価な車で金額的に新車が無理だったこと、中古車でもメルセデスケアという登録後3年間メンテナンスフリーのサービスが受けられること、希望のエンジン・色・オプション・走行距離にマッチする中古車が売りに出ていたことでした。
【購入した車】
後期S205 C220d AMGラインサンルーフ付 登録後11ヶ月 走行距離約1200km
【新車との差額】
新車見積もしました。現行車はローレウスエディションという限定モデルのため全く同じ仕様は選択できずズバリの比較は出来ませんでしたが、新車値引き70万円控除後で約170万円差。新車の装備のほうが良い(ヘッドアップディスプレーやコックピットディスプレー)ことを考慮しても150万円位の差額になるのではないでしょうか。
【外観】
かっこ良いです!ダイヤモンドグリルと5スポーク18インチが引き締まるのでAMGラインは必須と思いました。リヤもセクシーでセダンでなくワゴンにしたはセダンのリアランプが好みで無かったからです。ワゴンのほうがかなりかっこ良いと思っています(個人の主観です)。サンルーフも大きく、特に後部座席からは開放感を感じ満足度がめちゃくちゃ高いです。
【内装】
高級感溢れる内装と思います。唯一残念なのがメッキしていないチープ感満載のドアロックピンです。これは近々変更しようと思っています。
【自動運転機能】
アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックとステアリングアシストが素晴らしい。高速道路は渋滞していたとしても自動運転と言えるレベルで全く疲れません。感動しました。
【ナビ】
かなり前に乗っていたオデッセイ純正(たぶんアルパイン製)や直前まで乗っていたアテンザ純正オプション(パイオニア製)と比べても進歩がないどころか残念な感じに思います。とにかく行きたいルートが選ばれず、時間のかかるルートを選んでしまう感じですし、無理矢理違う道を進んでも再設定が遅くUターンさせようとする。音声で目的地設定が出来、認識率も問題ないことは○。
【燃費】
東京23区内で5km以内のちょいのり移動がメインですので、ユーザーの中でも厳しい条件と思います。今のところ街中だけだと9.3km強、高速道路だと21kmくらいです。
【エンジン】
C200は1.5Lなので気持ち的にかなり抵抗がありトルクフルなディーゼルにしました。もともとディーゼル車に乗っていたのでうるさいとか違和感はないです。踏むとすっと吹き上がり、走行には全く不満がないです。
【総評】
買って良かったです。中古車にも不安がありましたが、一度近所のYANASEに行ったときも差別されることなく、丁寧に応対いただけています。色やオプションがマッチすれば低走行&若い中古車(新古車)で十分と思いました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった28人
「Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月15日 21:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月18日 16:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月10日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月5日 16:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月23日 09:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月6日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月3日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月27日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月24日 16:38 |
Cクラスステーションワゴンの中古車 (全3モデル/811物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜480万円
-
23〜618万円
-
19〜1100万円
-
18〜588万円
-
6〜578万円
-
20〜798万円
-
126〜550万円
-
135〜988万円
-
125〜568万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
