LUMIX DMC-LX100-K [ブラック]
- 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
- 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。
LUMIX DMC-LX100-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

よく投稿するカテゴリ
2018年12月12日 15:58 [1181887-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
望遠側でもう少し寄れたら |
明るいレンズで夜も安心 |
手振れ補正で安心 |
屋外ではEVファインダーで |
専用ダイヤルで露出補正 |
24mm相当の広角 |
1年間使ってみた印象です。
マイクロフォーサーズ用の撮像素子を使って、しかも組み込みタイプの最適設計されたレンズなのですから、それなりに高画質です。
ただ、リコーGRのようなコンパクト感とか、ほとんど片手ですべて操作できてしまうような便利感はありません。
この感覚は、収納状態でも飛び出しているレンズ部分が邪魔で、ポケットに入れておけないところが、一番の原因でしょう。
縦横サイズはほぼ同じですが、GRの方は常時携帯していられるのに、LX100はどうしてもバッグに入れておくことになるのです。
自動開閉のレンズバリアーと、ひもでつないだレンズキャップとの使い勝手の差なども影響があります。
それから、LX100には日中のフレーミングが楽になるEVFと引き換えに、内蔵フラッシュが無く、別付けの専用フラッシュが必要という弱点もあります。
高級コンデジとして、盛沢山のいろいろな機能を使いこなして、あれこれと操作しながら、撮影自体を楽しむカメラなんだと感じます。
http://photo-shampoohat-3.cocolog-nifty.com/blog/panasonic_lx100/index.html
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった9人
「LUMIX DMC-LX100-K [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月8日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月22日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月16日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月10日 21:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月12日 15:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月14日 10:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月6日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月5日 07:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月7日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月1日 12:57 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
