2014年11月下旬 発売
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2017年9月23日 18:02 [1064443-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
今更ですが購入しました。
【デザイン】
J20XやZ700Xより高級感があり良いと思います。(メッキがされてるから高級ってのはイージーですかね?)
枠は普通です。
【操作性】
レグザに慣れてるので良いです。
【画質】
良いと思いますがリビングのZ20Xに比べて四隅が暗い。
また私の眼ではZ1と大差ありません。
ハーフグレアが中途半端。
直下型エリアコントロールはあまり効果を感じずZ1のエッジ型エリアコントロールと大差ありません。
【音質】
テレビとしては普通、悪くないです。
【応答性能】
良いと思います。
【機能性】
ちょっと古いですが不満はありません。
ただタイムシフトリンクをONにしているとずっと背面が暖かいです。
一体どれだけの消費電力なのか?
ですので現在タイムシフトリンクはOFFにしてます。
【サイズ】
43型としては普通。
【総評】
以前寝室で使っていた42Z1は未だ快調ですが手頃な倍速液晶が市場から無くなる前に、と思い購入しました。
レグザに限れば倍速液晶で一番安かったですし満足しております。
今からでも悪くないと思います。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった6人
「REGZA 43J10X [43インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月9日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月9日 10:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月23日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月18日 15:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月3日 17:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月28日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月26日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月1日 04:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月30日 17:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月28日 23:12 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
