らくらくホン ベーシック4 [ピンク] レビュー・評価

らくらくホン ベーシック4 [ピンク]

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年10月 4日

販売時期:2014年冬春モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 防水機能:○ 重量:106g らくらくホン ベーシック4 [ピンク]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

らくらくホン ベーシック4 [ピンク] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.90
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:9人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.69 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.26 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 4.67 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.76 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.47 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 4.22 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.13 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.53 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.22 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.87 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

らくらくホン ベーシック4 [ピンク]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:11040件
  • 累計支持数:13091人
  • ファン数:84人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
884件
PCモニター・液晶ディスプレイ
38件
886件
SSD
70件
411件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5
機種不明
機種不明
機種不明

以前親用に古くなったF-07Aから乗換えで新古品を購入。
F-07Aと比較で綴る。

【デザイン】【携帯性】

F-07Aと比べると縦長になった。
その分嵩張るようになってしまっているが、反面、ディスプレイは大きくなり、前よりずっと見やすくなっている。


【ボタン操作】
F-07Aと比べるとボディはやや大型化したが、ボタンは少々小さくなり、、扱いやすさと言う点ではF-07Aに軍配が上がるが、使いにくい訳ではない。
「そんなには変わらない」レベルでり、らくらくホンとしては申し分ない。

【文字変換】
時々わずらわしさを覚えるけれど、優秀な方と思う。

【レスポンス】
F-07Aと比べると随分良くなった。
もっさり感が解消され、要求水準レベルに達していると思う。

【メニュー】【画面表示】
F-07Aのらくらくホンの系統を引き継ぎ、一覧表示が見やすく、満足できるものである。

【通話音質】
良い。
耳の悪い両親を意識してか、スピーカーの品質が高いものを使用しているのか、しっかりと聞こえる。
この水準のものを全携帯電話に搭載して欲しい・・・

【呼出音・音楽】
必要十分。

【バッテリー】
非常に持ちが良い。
3-4日充電しなくても気にならない。

【総評】
機会オンチな親が使えているので、大方の年配が扱える優れた製品だと思う。
ゴテゴテと多機能化するのではなく、ユーザーの求めているものを提供して欲しいと、本製品を見て強く感じた。

参考になった19人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kencyamanさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
12件
カーナビ
1件
10件
外付けHDD・ハードディスク
0件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
ボタン操作無評価
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示1
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

●SDカードスロットに問題がある。
パターン1
奥まで差し込んでロックがかかるが、その位置では全く認識せず※。
何らかの形(詰め物等)で、SDカードを奥まで押し込んで、SDカードが戻らないようにしてやれば認識する。
※数十枚の規格寸法に合ったマイクロSDカードでテスト

パターン2
利用できるフォーマットにも関わらず「SD 利用できないフォーマット」
と表示され、SDカードが全く使えない。

パターン3
色々

●液晶パネルの色温度にバラツキがある。
日本人の好む色温度の高いタイプと低いタイプがある。
色温度の低いタイプは、色温度の高いタイプと比較して大きく、くすんで見える(誰が見てもわかるレベル)。

高齢者向けの携帯ということでユーザーを軽く見てるんでしょうネ?
正直、さすが富士通さん。品質に関する感覚はいい加減だと感じています(富士通パソコンでも同じようなことを経験しました)。
「液晶は比較しないとわからんだろ」「高齢者はSDカードの抜き差しせんだろ」と思ってるんでしょうね。

重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メンチカツが好きさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ラジオ
0件
8件
ホームシアター スピーカー
0件
3件
会計ソフト
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性2
ボタン操作3
文字変換1
レスポンス3
メニュー1
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽2
バッテリー5

大きな@ABボタンがあるゆえ、何となく使いやすいような気分にさせてくれますが、実際に使用してみると実に使いにくい機種です。高齢者ならなおさら使いにくい事と思います。

らくらくホンとは名ばかり。使用する者の事をまるで考慮していないような機種です。

重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

亀の子わたしさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:314人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
467件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
22件
クレジットカード
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換無評価
レスポンス5
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー5

機械音痴の、母でも発着信は出来るので、丸です。

ただ、着信音に気付かない時があるらしいので音量は不満なのかかもしれません。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jennifer Chenさん

  • レビュー投稿数:648件
  • 累計支持数:2755人
  • ファン数:81人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
41件
1880件
デジタル一眼カメラ
7件
1760件
イヤホン・ヘッドホン
46件
274件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5
別機種
別機種
 

 

【デザイン】

角が無くて馴染み安いデザインで善い

【ボタン操作】

流石に洗練されてて扱い易いです

【文字変換】

結構入力しやすい

【レスポンス】

問題なし

【メニュー】

解りやすくて善いです

【画面表示】

綺麗

【通話音質】

年寄でも聞き取れてるので善い

【呼出音・音楽】

同上

【バッテリー】

使い方にも依るけど3-4日もってるので善い方

【総評】

スマホに乗り換えました

こっちの方が使いやすかったそうです

重視項目
通話

参考になった9人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のののりんさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:184人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
20件
洗濯機
2件
6件
プリンタ
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換無評価
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質無評価
呼出音・音楽4
バッテリー無評価

8年ほど使った母のガラケーがとうとう調子が悪くなり
買い換えかなあと思いながらDOCOMOショップに相談をしにいくと、
ケータイ補償サービスに入っておられるから普通は修理だけど
年式が古いから修理できないので他の機種に差し替えてくれるとのこと。
現行のこの機種も選べたので迷わずコレ!

補償を8年もかけてたので数万円の補償代+5,000円。。。
新機種の代金を積み立てしてたような気分w

前置きが長くなりましたが、
8年前の機種とコンセプト自体は変わっていないようなので
機械音痴の母でも基本的なことは大丈夫。

防水機能がついたのはありがたい。
これから母の行動も鈍くなっていくだろうから
万が一の水濡れにも対応してくれる。

外観は、
ワンプッシュでオープンする機能はこの機種には無くなったようだけど、
開けやすいように引っかかる溝?みたいなデザインになってるのもいい。

ちなみに母は
以前の機種でワンプッシュオープンする機能が付いてたのを知らなかったらしい…汗

着信音や待受画面の変更は母に変わって私が。
初見でも操作が簡単ですね。

ケータイでネットには繋がない母なので、
ボタンをひとつ押すだけでネットに繋がってしまう機能が無効になるようにしたいなあ。。。


重視項目
通話

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mjouさん

  • レビュー投稿数:163件
  • 累計支持数:685人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
2192件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
54件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
45件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

【デザイン】丸くていいとおもいます

【携帯性】普通です

【ボタン操作】押しやすいです

【文字変換】通話専用です

【レスポンス】いいです

【メニュー】分かりやすいです

【画面表示】見やすいです

【通話音質】普通です

【呼出音・音楽】普通です

【バッテリー】もつと思います

【総評】使いやすいです

重視項目
通話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

monokeshiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
90件
スマートフォン
1件
26件
スピードテスト(モバイル)
0件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
ボタン操作5
文字変換無評価
レスポンス3
メニュー無評価
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー無評価

【デザイン】
 らくらくホンベーシック3とほぼ変わらず
【携帯性】
 軽くていい!
【ボタン操作】
 ちゃんと押した感覚がありとてもいい ボタン操作もわかりやすい 流石らくらくホンを長年やっているだけあります!

【レスポンス】
 ベーシック3と変わらず

【画面表示】
 見やすいと思います
【通話音質】
 これこそらくらくホンのいい所 とても聞き取りやすいです
【呼出音・音楽】
 普通ですかね…
【バッテリー】
 いいと思います
【総評】
祖母のために購入しました。
3年ぶりに新機種が出たらくらくホンベーシック
防水など嬉しい機能も追加されており更に使いやすい機種に仕上がっていると思います
本機種はらくらくホン8の下位機種に位置付けられていますが、カラーサブディスプレイは要らないと言う人には
値段も安いですし8よりオススメです。

重視項目
通話

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東山の金さんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ボイスレコーダー・ICレコーダー
5件
17件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
2件
スマートフォン
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

今回から便利な防水対応になったらくらくホンベーシック4、使い安さなどはそのままにNTTドコモの店頭などに帰って来たフィーチャーフォンタイプの携帯電話です。
高齢者のお方や私たち視覚障がい者に指示を集めて来たらくらくフォンシリーズ、スマートフォンタイプより人気が健在だったのか9月に引き続きベーシックモデルも新しく生まれ変わり3年半ぶりのモデルチェンジを果たしてくれた正真正銘の二つ折り方式に対応したパートナーです。

重視項目
通話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

らくらくホン ベーシック4 [ピンク]のレビューを書く

この製品の情報を見る

らくらくホン ベーシック4 [ピンク]
富士通

らくらくホン ベーシック4 [ピンク]

発売日:2014年10月 4日

らくらくホン ベーシック4 [ピンク]をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意