
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年2月24日 00:32 [1107040-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
酷評されている方もいらっしゃいますが、私は好きです。何より、このオレンジ色に惹かれて購入。3年近く使いましたが飽きない!初めてのスマホにこれを選び本当に良かったと思っています。
【携帯性】
手が小さい事もあり、片手操作はできませんがそれほど困っていません。
この大きさ、この色だったから置き忘れもなく便利です(笑)
【ボタン操作】
側面のボタンの位置も丁度良く、何より背面のボタンが便利で重宝です。
【文字変換】
ATOKはとても使いやすいです。サクサク変換出来ています。
【レスポンス】
とても良いです。最近、少しもたついているかなと思うこともありますが神経質になるレベルではないです。
【メニュー】
とても使いやすいです。スマホ初心者にもありがたい…!
【画面表示】
とても綺麗で見やすいです。初めてみた時は感動しました。
【通話音質】
凄く良いです。相手の声が聞きやすい…!
【呼出音・音楽】
綺麗な音質で聞くことが出来ています。
【バッテリー】
とても持ちが良いです。3年近く経った今は減りが早くなりましたがそれでも1日は余裕で持ってくれています。本当に素晴らしいです!
【総評】
他の方のレビューと同じく、私の機種も故障・トラブルとは無縁で快適に使用することが出来ています。よく外で落としてヒヤリとしていましたが壊れることなく動いてくれています。
最近、派手にアスファルトの上に落としてしまい少し悲惨な見た目になってしまったため、機種変を検討し始めています。第一候補は勿論Arrowsですが、デザインが大人しくなってしまった事、背面ボタンがなくなっていることから、この機種を購入した時と違い、是非ともこれを!となかなか即決が出来ません…
富士通が携帯事業から撤退するとの話が出ていますが、公式発表ではないという事なので是非ともArrowsを作り続けてほしいです。
機械音痴でそそっかしい私が長く使い続けられてこられたのは、操作しやすく丈夫な端末を作ってくれた富士通のお陰なので
参考になった10人
「ARROWS NX F-02G docomo [Orange]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月16日 09:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月2日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月11日 17:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月4日 07:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月19日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月7日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月24日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月8日 11:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月25日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月7日 01:06 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
