XBA-A2 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ハイレゾ:○ XBA-A2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-A2の価格比較
  • XBA-A2のスペック・仕様
  • XBA-A2のレビュー
  • XBA-A2のクチコミ
  • XBA-A2の画像・動画
  • XBA-A2のピックアップリスト
  • XBA-A2のオークション

XBA-A2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

  • XBA-A2の価格比較
  • XBA-A2のスペック・仕様
  • XBA-A2のレビュー
  • XBA-A2のクチコミ
  • XBA-A2の画像・動画
  • XBA-A2のピックアップリスト
  • XBA-A2のオークション

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:52人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.17 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.40 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.42 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.54 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.96 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.62 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.81 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

XBA-A2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kazu8665さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
5件
ノートパソコン
4件
3件
SSD
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

もう使っていませんが、ご参考までにレビューします。
【デザイン】
少し大きいので、耳からはみ出します。
今はあまり無いデザインですね。
【音質】
さすがソニーです。バランスド・アーマチュアのおかげで
高音、低音ともにすばらしいです。
【フィット感】
これはあまり良くありません。
【外音遮断性・音漏れ防止】
耳の奥まで差せばそれほど漏れないと思いますが、その程度です。
【携帯性】
有線なので、多少かさばりますが仕方ないです。
【総評】
当時としては良かったと思いますが、現在ではもっと良いものが
ありますので、おすすめはしません。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

宇山さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感1
外音遮断性4
音漏れ防止2
携帯性3

【デザイン】
派手かなとりあえず高級の様には見えない
でも自分は好き有彩色を有彩色っぽく使われてないから

【高音の音質】
刺さらなくていい音してます。
煌びやかかと言われると違う。
元気な感じで鳴らしている。

【低音の音質】
ここがMUC-M12M2で一段階へ進化する。
正直付属品のコードだと低音は量は多いが形が曖昧
その曖昧な音が高音を邪魔してキラキラ感が損なわれていた様に感じていたが、
MUC-M12M2によって低音は形をはっきりさせより沈む深い低音になったそして高音の妨害問題が無くなった。

【フィット感】
あ〜まーー、、、、悪い。

【外音遮断性】
問題ない
【音漏れ防止】
う〜ん漏れる
2回ほど指摘されました。
支障出るかもです。
【携帯性】
悪い悪い
MUC-M12M2でコードが太くなりもっと悪くなる。
【総評】
主はn1/3正直リケーブルした2aと大差ないと思ったのでもう少しこのまま延命措置を施しました2aを使っています。
そのぐらい2aは元気でハキハキとした音をMUC-M12M2によって鳴らしてくれるようになります。
ドンシャリ担当のイヤホン

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エクストラバガンザさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:84人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
高音の音質2
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性無評価

XBA-300、H3を常用しています。

ウォークマンの付属イヤホンやSHUREのSE215、ミニコンポの音作りの延長線上にあります。
そういう音が好きな方には良いんじゃないでしょうか。
低音〜中音主体で、中低域に響きの長い音域があります。
高音にBAらしい繊細さはありますが、量が足らず、前述のクセと相まって
空間的な拡がりとか、漂うような表現はできません。

サラサラと分解すべき音が、固まってチュルチュル言います。最悪。

低音も、高いほうの低音が優勢で、超低音への伸びはほぼなく、早めに切られています。
ドンシャリというのでXBA-40のような感じを期待しましたが、当製品はもっとナローレンジで質の低いものでした。
この音で良いなら、わざわざBAユニットを使用する意味は???

試しにイコライザーで高音を上げてみても、ダイナミックドライバー側の汚い中高音が張り出してきますね。
こういう音が好きな人が結構いることは理解していますが、ピュア志向の人には向かないと思います。

結構レビューの点数も高いし、ソニーも好きだし、期待して買ったんですが、合わなくて残念です。
5000円で買ったので「まあこんなもんか」ですが、2万円だったとしたら後悔していたと思います。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobuhitoさん

  • レビュー投稿数:134件
  • 累計支持数:576人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
23件
イヤホン・ヘッドホン
14件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

販売終了しましたが、オークションで格安で落とせましたのでラッキーでした
高音と低音のバランスが良い為、主に80年代〜の洋楽、女性ボーカル キム・ワイルド、ローラブラニガン(若い人は知らないか…)、シェール、アデル、ベリンダカーライル、クリスティーナアギレラなどをCDからALAC変換にて楽しんでいます
JーPOPでも女性ボーカルでしたら良い音で楽しめると思います
他にマルーン5、リンキン・パーク、ボン・ジョビ、Toto、エアロスミスなど男性ボーカルも聴くのですが、女性ボーカルほどの良さは感じられませんでした

リケーブルはMUCーM12SM1を試しましたが、音質のメリットよりも取り回しの悪さとイヤホンの脱落が耐え難く、ケーブルは付属品、イヤーピースは脱落しづらくする為にコンプライで落ち着きました

外出用で使うイヤホンとしては、最高のコスパだと思います
今でしたら、非常に程度の良い中古品が多数出回っていますので、気になる方は今のうちに購入される事をお勧めします

主な用途
音楽
ラジオ
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

素人イヤホンオタクさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

自分は素人耳なので、参考程度に・・・

高音はすごいきれいな音だとおもいます。たまに刺さるときもあるが、イコライザとかで対処できるかも。

低音は結構というより、凄くでてる。ボンボンよりどんどんと出てるような感じ。

総評は落ち着いた音が好きな人は買うべきではないかも。アニソンとかK-POP、聞く人に僕はおすすめします。参考程度に・・・

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

やっぱり家電はジャパニーズさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
4件
40件
スマートフォン
4件
29件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン2
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性3

【デザイン】
でかくてちょっとださい…

【高音の音質】
良い音です。
【低音の音質】
小さいわりによくなります。
【フィット感】
しっかり、はまって落ちそうになるとことはありません。
【外音遮断性】
話しかけられても聞こえないですね。
【音漏れ防止】
爆音じゃなければ漏れにくいと思います。
【携帯性】
ちょっと大きいかなぁ…
【総評】
気にいっています。ただ、見た目はちょっとね。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろゆきじゃーさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

古い型ですが エージングに 500時間以上 掛ければ 超絶の 音が 出ます 重低音は 深く 沈み込み 惚れぼれ します 尚且つ 中音 高音は
綺麗 うっとり します ボーカルの 声が ピシャリ ピント 合ってます 滲まない 素晴らしい声 音に 聞こえる 超絶の イヤホンです
自分の 好きな 音で 未だに バリバリ 使用してます 
追記
ダイナミック型には 出来ない 超綺麗な 音です
迫力では ダイナミック型には 負けますが 音が
透き通る これに はまれば 万歳 万歳です
自分の 好きな 音の 出る イヤホンを 

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chinta_kinteさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】
独特の形状が強烈な個性を醸しています。このデザインに惚れました。

【高音の音質】
よく出ていますが刺さるような音質ではありません。

【低音の音質】
豊かな量と歯切れの良さを兼ね備えています。

【フィット感】
形状から心配していましたが想像よりもしっくりきました。

【外音遮断性】
程よく遮断してくれます。

【音漏れ防止】
音漏れを指摘されたことはありません。

【携帯性】
コンパクトではないです。

【総評】
クラシック中心に聴いていますが、とにかく解像感が素晴らしい。聴きなれた音楽から新しい発見をすることがしばしばあります。若い耳には刺激が強いかもしれませんが、加齢によりいささか衰えてきた耳でハイファイを楽しむには丁度良いかもしれません(あくまでも私見です)。

【再レビュー】
レビューをきっかけにここ数年付き添ったオーテクのCKS1000と改めて聴き比べてみました。曲は1970年収録のベーム指揮VPOによる第九の第4楽章。悠然としたテンポで進みますが、一つ間違うと鈍重な印象を持ちかねません。
さて、その違いは歴然!CKS1000の低音は豊かですがブーミーで中域をマスクしてしまう。ああ、一昔前の録音だよなあという表現。
ところが!A2は低音もしっかり出ていますがラ○ザップ後のように引き締まり、全体的に抜けが良い。男声や低弦はどっしりと、それでいて女声コーラスや高弦は絹のような光沢感。この鮮度はどうだろう。クライマックスで小さく聞こえるトライアングルの輝きをしっかりと耳にした時の感想は『あ、やばい、ゾクゾクする』でした。
装着感もCKS1000より明らかに軽快。
CKS1000にも引き続き活躍してもらうつもりですが、腰を据えて音楽を吟味するときはA2を選択することになりそうです。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろひろばーさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
28件
16件
腕時計
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

1年位 使用してます 20000円位しました 正直に ガッカリでした 取り立てて 誉めるとこも ないし
貶す とこもない ごく普通
静かに 長く 聴く時に 使用してます
重低音 低音 出てますが 足りないです
ズドーン ドスドス なんて 到底 無理でした
中音から 高音は 綺麗に 伸びて 素晴らしい
価格なり
ごく普通の イヤホンです 他の機種を 買いましょう それが又 幸せです

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Moto-yaさん

  • レビュー投稿数:231件
  • 累計支持数:1309人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
89件
30件
レンズ
30件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
17件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性5

【購入経緯など】
 このXBA-A2を購入する前月に、決死の思いでEX1000と双璧を成す「自分にとっての」フラッグシップ機、XBA-Z5を購入したのです。ほぼ5万円という価格まで落ちていたことも有り。で、すっかりSONY回帰してしまいまして。これまでに50本を超えるイヤホンを買っては売り、してきましたがZ5で落ち着き、所有機は他にEX1000、EX600、HA-FX850となり、すっかりSONYとJVCで満足状態。
 でも普段気楽に屋外に持ち出す機種がEX600に集中してしまい、もう一本2万円以内ぐらいのものが欲しいな、と思い始めまして。あかんですね、やはりスパイラル?は止まらない。で、第一候補として DENON AH-C820を目的に、量販店に試聴に出かけました。C820、悪くないんだけど、レビューで言われているほど音場の広さを感じられず。で、となりに置いてあったXBA-N1を試聴したところ、これ良い!とすっかりSONY回帰している自分に気づきまして。
 で、いろいろ考え試聴した結果、新機種ではなく旧機種のA2を購入した、という経緯です。電車の中や雑踏で使うことを考えると、A2のようなクリアでパンチがあってメリハリが効いている音質が良いだろうな、という妄想もあり。

【音質】
 大正解でした。遮音性はいまいちで電車内のアナウンスが聞き取れます。その方がいいです。でもクリアでパンチがあってメリハリが・・・の音質は、やはり外使いにはぴったりですね。かつ、思わずにんまりしてしまったのが女性ボーカルの綺麗さ!最近SHANTIばかり聴いておりまして、女性ボーカルをキレイに聴かせてくれる機種を求めていました。Heaven V あたりも候補だったりして。
 SHANTIのナチュラルで心地よい美声が、程良い近さで美しく響いてきます。艶があります。空間もZ5やA3ほどではないにしろ、立体的で広めな音場表現がなされています。

【デザイン・装着感】
 某所で「ハイチュウを耳に挿しているような」と揶揄されているデザインですが、自分は好きですよ、このデザイン。他にないユニークなものです。スペシャルな感じです。HシリーズとA、Zで終わってしまいましたが、メカニカルな雰囲気も好きです。
 装着感も、言われているほど悪くないですね。ファイナルのEタイプLサイズを使っているのですが、ループ掛けして奥までしっかり装着でき、安定感抜群です。EX1000や600よりも少し重くて大きいものを挿している感じですが、さほど気になりません。
 程良い高級感と重量感。Z5は取扱にすごく気を遣ってしまうのですが、気楽に扱える雰囲気もあり。

【まとめ】
 なんだかんだ言っても、SONYの音が好きなんだろうなぁ、自分。という感じです。いろんな製品が増えて目移りしていろいろ試してみても、やっぱりここに戻ってくるのか、というね。う〜ん、今もA2でSHANTI聴いてますが、良いですよ。高音の伸び。楽曲をしっかり支えてくれる低音のボリューム感。でもすっきりしてて中域高域は埋もれず。気に入るものは意外に近くにあったのだなぁ、という感想です。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ストーブの近くにさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
13件
スマートフォン
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】赤と黒だけでシンプルでかっこいいと思いますた。だが側面が光っているのが惜しい。上部と下部の質感は好き。

【高音の音質】音質に関しては素人なので詳しいことは言えませんがボーカルがよく聞こえ、高音域もすごくきれいに聞えます。

【低音の音質】そこそこの質量がありますが中高音域をつぶすことがなく聞いて、心地の良い低音です。さすがDドライバー。

【フィット感】本体が横長に加え重さもそこそこあるので耳から外れそうになることがしばしばあります。ここが少し惜し。

【外音遮断性】使っているのは付属のイヤービースではなく中にスポンジが入っているイヤーピースをかったのでそれを付けています。ので外から音が入って来にくいです。

【音漏れ防止】音漏れはしにくいと思います。

【携帯性】本体が大きいのと少し重いですが、持ち運びに特に支障はないです。

【総評】接続環境は携帯に直差しか、携帯→ポタアンです。
買って満足のいく音でした。ケーブルの脱着もできるのでうれしいです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

雨男Pさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】
イヤホン本体のみを見ると悪くはないです。
装着すると耳からかなり飛び出し、初めのころは自分でも恥ずかしい位でした。

【高音の音質】
解像度は高めです。BAドライバらしく硬めの音が鳴ります。
少々低音に邪魔され伸びが今1つな印象ですが、十分に出ているのではないでしょうか。
ボーカルは非常に自然な音を出していると思います。
こいつを聴いた後他のイヤホンと比較すると、ボーカルが押し込められている印象を受けるので、伸び伸び歌っているような感じなんでしょうか。

【低音の音質】
D型らしい暖かい響きの低音です。密着するイヤーピースを付けると量感が非常に多くなります。
低音が出過ぎだと思うボーダーラインのギリギリをいったりきたりしている感じでしょうか。

【フィット感】
普通です。イヤーピースの保持力が重要でしょう。

【外音遮断性】
電車に乗ったりすると環境雑音が結構耳に入ります。

【音漏れ防止】
こちらは良好です。

【携帯性】
本体が大きく良くはないです。ケースに入れて運用しましょう。

【総評】
タイトルの通りです。いい意味で非常に下品な音を出すイヤホンです。量感の多い低音でノリ良く聴けます。SONYはドンシャリとよく言われますが、そのドンシャリを高いレベルで仕上げたという印象になります。BAドライバの硬めの高音とDドライバの緩い低音の鳴りがかなり違うことが良く分かりますが、特に気になりません。ご愛嬌ですね(笑)。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kond77さん

  • レビュー投稿数:509件
  • 累計支持数:1289人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
50件
13件
ドッグフード
53件
0件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
30件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4
   

   

【デザイン】大きく特殊な?形をしていますので、お世辞にもカッコイイとは言えません。装着した姿を鏡で見ると飛び出しが多いので、(誰も見てませんが)何か恥ずかしくなります?でも本体は高級感があると思います。

【高音の音質】高域専用のBAが伸びのある繊細な高音を奏でてくれます。これぞ、ハイレゾ!THEソニー!!って感じです。

【低音の音質】これも低域専用のダイナミックドライバーで豊かで元気な低音を奏でてくれます。

【フィット感】大きく重くバランスも悪い?ので良いとは言えません。私の耳の形状が悪いのか、ノーマルのイヤーピースでは、直ぐ外れそうになります。コンプライに変更し解決しました。

【外音遮断性】コンプライに変更しているので優秀な部類だと思います。

【音漏れ防止】常識的な音量では問題ありません。

【携帯性】付属のケースが結構高級感があり満足しています。左右にポケットがあるのでイヤホン本体がケース内で接触しないので傷が付かないので安心です。大きさは大きめですが所詮イヤホンですので問題ありません。

【総評】現在、自分がメインで使用しているイヤホン(高いのは持っていません。価格は1〜4万円)の中では、上位に入る満足度です。
写真の3機種の中では、さすがに、JVC FX1100には、すべての面で敵いませんが、UE900s(ORBにリケーブル済み)とでは、中高域、解像度では遜色ないと思います。

ダイナミック、2基のBAと各ユニットとの繋がりも全く違和感なく素晴らしい音色だと思います。

今まで、ソニーは、MDR-EX800、XBA-A3、XBA-300などを使用してきましたが、中でもかなりのお気に入りです。フルテックのIHP-35M-0.9Mにリケーブルして、さらに元気で密度の高い、高解像度な音質になりました。
個人的には、A3、300よりも、こちらの音のほうが好みです。
また、夏場の通勤時には、MUC-M2BT1に装着し、ワイヤレスで使用しています。

2016年10月には、新製品も出るようですが、この価格にしては、かなり良い性能であることは間違いないと思います。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

O.ryoさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止2
携帯性3

XBA-A2を購入してから半年ほど経ちました。参考として見ていただければ幸いです。音質はそこそこです。☆10のうち☆6か7ぐらいです。何でかはのちほど。次に低音ですが、私にとっては結構ドンドンくる形であまり良い印象ではなかったです。高音はちょっと硬めなように感じます。以前はXBA- 40を使っていてそっちの方が高音、低音ともにまろやかな音を出している感じがします。また、音質が☆6か7ぐらいと述べたのはこれらの理由もあるし、BA型だけかD型だけのイヤホンしか以前は使っていなかったせいかもしれないです。あと、致命的なことに若干、ボーカルの声が刺さる感じもします。また、音漏れがなかなかに酷いです。A3のように音響負荷チューブでなく、ダクトを用いてA2はビートレスポンスコントロールをおこなっているので音漏れもちょっと酷いかと。総合的に述べると、良いところもあるけど、中途半端なところも多々というかんじですね。私は少し買って気分の良い音質ではなかったです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

幸せのキイロイトリさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:417人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
3件
タブレットPC
7件
1件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性3

【デザイン】
外では気にならなかったですが、家に帰ってみたら大きすぎてびっくりしました。ですが、黒基調はシックにまとまってます。欲をいえば以前のように本体がゴールドで白ケーブルのがあれば良かったです。
【高音の音質】
以前のxbaは、高音重視でした。とにかくドンシャリ系が好きな方にはインコライザも高音重視にした方が良かったですが、今回もその傾向があります。ただ、インコライザを高音にすると確実に歪みます。なので、インコライザをオフにして本機本来の性能を聞いた方がいいと思います。
【低音の音質】
今回の一番の驚きです。今ままでどんなにドライバーを増やしても克服できなかった点をドライバーを入れてハイブリッドBAにしたのは正解だったと思います。そのくらい違いがあります。BAを使っていない方とかだと少し物足りないかもしれませんが解像度が違うので思わず息を飲むと思います。
【フィット感】
初期ではなく、付属のシリコンフォームを使用すると全然違います。早く、お店で普通に買えるようにして欲しいです。
【外音遮断性】
電車のアナウンスは聞こえません。なので音量は下げたほうがいいです。
【音漏れ防止】
電車、街中と普段から混んでいるところで使ってるため判断できません。
【携帯性】
ポーチが付いているのでそれに入れれば問題ないと思います。ただ、本体自体がでかいのでかなり存在感はあります。
【総評】
sony xba 3SL,30と使用してきまして大体1年半ぐらいでダメになってしまいました。やはり、イヤフォンの最大のネックはケーブルで、どんなに気を遣ってもだめになります。ちなみに修理対応は新品交換しか公式では方法がないとのこと。なので今回、ケーブル交換できるのを購入しました。
この機種は、ケーブルが初めから2個付きとかなりお得感がありました。リケーブルも売ってますし、ようやく長く使用出来るものに出会えました。
ちなみに前機種の40も購入対象でしたが、色々定員さんと相談して価格をごにょごにょしてもらい価格差が7000円しかなかったので買っちゃいました。
今までsonyのBAを使用してきた方や初めて2万円台の機種を買う方にもオススメする商品です。

追記
xperia Xを購入し、イヤホン口からダイレクトにハイレゾが聞けるようになりこの機種の実力がとてもいいことがよくわかりました。特にライブ音源を再生している時のボーカルの息遣いや一つ一つの楽器の音がとても心地よく聞こえます。再生機でこれほどまで変わるとは思いませんでしたが、やはり両ハイレゾ対応のものを買って初めてわかるイヤホンだなと感じました。

比較製品
SONY > XBA-40 (S) [シルバー]
SONY > XBA-30
SONY > XBA-3SL
主な用途
音楽
テレビ
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

XBA-A2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

XBA-A2
SONY

XBA-A2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

XBA-A2をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意