-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

よく投稿するカテゴリ
2019年6月29日 19:24 [1238899-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 1 |
MDR-Z900HDとの比較
※付属ケーブルでアンバランス接続での比較になります
XperiaXZのイヤホンジャックとDa3(USB DAC)での比較になります
音源はCDリッピングのFLACとmoraからのハイレゾ音源
DAC使用時のアプリはONKYO HF Player 384kHzへアップサンプリング DSDダイレクト転送で再生
イヤーパッドはZ900HDと比較して1.5〜2倍の厚みがある
全体的に横方向が窄まり側圧は若干上がっている(Z900HDが10年使っているので広がっている可能性もあり)
音質は全体的に広がりが出て音の解像度が上がった印象。
Z900HDの音が奥行きのない様に感じるようになった。
しかし、良いのか悪いのか低音が強く出るようにもなった。
元々Z900HDが低音の弱い出かただったのもあるが、エイジングで初期よりもだいぶ低音が出るようになったがそれでも差は歴然
そのせいか、低音の音の輪郭はZ900HDの方がくっきりしている印象
音量は1〜2割上げないと同じ音量にならない
やはりZ900HDのほうが音の確認という意味では向いている
Z7の方がリスニング向きなチューニングされている
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
「MDR-Z7」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月29日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月21日 01:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月6日 14:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月15日 07:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月2日 05:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月9日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月1日 20:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月29日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月6日 12:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月26日 20:03 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
プロフェッショナルレビュー
JBLブランドのコンパクトなANC完全ワイヤレス
(イヤホン・ヘッドホン > LIVE FREE NC+ TWS [ホワイト])4
鴻池賢三 さん
ユーザーレビューランキング
(イヤホン・ヘッドホン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
