PHA-3
- 通常のヘッドホン出力に加え、バランス出力も可能なハイレゾ対応のヘッドホンアンプ。
- DAコンバーターはESS社製「ES9018」を採用し、CDやMP3などの圧縮音源もハイレゾ相当に拡張する技術「DSEE HX」を搭載。
- USBオーディオ出力のほか、スマートフォンや音響機器とのデジタル接続、ラインアウト、光入力接続などにも対応。

よく投稿するカテゴリ
- ヘッドホンアンプ・DAC
- 1件
- 0件
2017年5月22日 11:45 [1030606-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 1 |
機能性 | 1 |
この、ポータブルアンプPHA-3は、パソコンとの接続をしますと、パソコン側・USB→機器側microUSBのケーブルであります、パソコンとの接続と充電を兼ねる、ケーブルが1本しか、入っていない為に、別途ケーブルを買わないと物理的に充電が出来ません。
パソコン接続で聴いていた所、突然「ブチッ」と言う音が鳴りまして、途中で音楽を聴けなくなりました、SONYの担当者に電話した所、まだ、使って1週間も使っていないのに、壊れている可能性が高い、原因が分からないと言われました、後から充電切れに気付いたのですが・・・
では、ケーブルを買ってきまして、繋ぎましてもSONYの担当者曰く、充電をするには機器を止めてスイッチを完全に切ってからではないと、充電が出来ませんと言う回答が来ました。
なので、たまの休みの日やお出かけなので、このアンプを持って行きますと、すぐに充電が出来ない上に内蔵されています、リチウムイオン電池も、切れるのが早い為、1日飽きるまで、音楽鑑賞が出来ません。
リチウムイオン電池も、自然故障等の対応で、長期保証に入っているのですが、問い合わせた所、消耗品は交換出来ないと言う事です、まあ、この辺は保証会社の事なので、SONYには関係ありません。
問題は此処からで、この機器のリチウムイオン電池が摩耗した場合、すぐにバッテリーが無くなりまして、充電をしなければならない事から、将来的に充電の頻度が高くなるでしょう、どの機器もそうですが・・・このアンプは接続・充電、この2つの動作を同時には出来ないのですから、充電切れの度に充電をしなくてはなりません、しかも、その充電と言う動作の頻度は使い続ければ、回数が多くなってくるのです、これは致命的な欠点です、アダプター充電もPHA-3のマニュアルの通り6時間くらい掛かります、音質は良いとかは自分も評価していますし、他のレビューを見れば分かると思いますが、このアンプを買うのでしたら、良く考えてから購入した方が賢明です・・・パソコンで接続しなければ良いのですが、電池が日に日に摩耗してくるのは、避けられません。
あとはお決まり事ですが、チャットサポートとかは24時間でやっていますが、混みます凄く・・・10分購入者側が何も書き込まないと、繋がらなくても強制的に切断されます。
参考になった12人
「PHA-3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月9日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月28日 19:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月15日 19:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月2日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月30日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月5日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月22日 11:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月3日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月13日 23:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月4日 22:29 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
