
よく投稿するカテゴリ
2015年4月9日 10:52 [814010-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
NW-ZX1を紛失してから、ずーっとiPodで音楽を聴いていました
iPodにオンキョーのHfプレーヤーを入れてFLACを入れて聴いていましたが、NW-ZX1の比ではありませんでした
買い直そうと思いもしましたが、A17に、128ギガのメモリーを入れれば、NW-ZX1より大容量になると思い
A17を選びました
【デザイン】
可もなく不可も無く、無難なデザインだと思います
【携帯性】
良いですね、これくらいの大きさが適当だと思います
【バッテリ】
NW-ZX1より全然持ちがいいです
【音質】
NW-ZX1よりはきめ細やかさは劣ります
私の使用するイヤホン
SHURE SE215
SHURE SE535
SONY MDR-1ABTの有線接続
どれも満足のいくレベルです
Bluetooth接続
SONY MDR-1ABTとLDACで接続すると、AptXで接続して聴いていた時より
音場が広く感じます
(A17本体の各種設定→Bluetooth設定で音質を、LDAC音質優先にした場合)
ただ、バグなのか、聴いている環境(場所?)のせいなのか、30分に1度くらい一瞬途切れる事があったり、無かったりします
【操作性】
まあまあだと思いますが、シャッフル再生が、毎回同じ順番なので
再シャッフル機能とかあればいいなぁ〜と思います
【付属ソフト】
使い難いです
【拡張性】
特に問題ありません
【総評】
NW-ZX1ほどの音のインパクトはありませんが
本体をA17にして、イヤホンなりヘッドホンをチョイとランクをあげれば、まあまあ満足出来る音を聴かせてくれます
携帯性はバツグン、バッテリーの持ちも良いので満足しております
- ジャンル
- クラシック・オペラ
- 歌謡曲
- ロック
参考になった4人
「NW-A17 (B) [64GB ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月18日 10:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月9日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月19日 17:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月31日 16:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月16日 17:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月18日 08:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月20日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月25日 19:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月22日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月13日 05:01 |
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
音質だけでなく、扱い易さも魅力
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW 6000)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
