CR-N765(B) [ブラック]
- DSD 5.6MHzまでのハイレゾ音源のネイティブ再生に対応(ネットワークおよびUSB経由)した、ネットワークCDレシーバー。
- アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路やAKM社のフラグシップシリーズ「VERITA」のDAC「AK4490」を使用。
- 独自の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、ヘッドホンアンプには、フルディスクリートのDIDRC技術を採用。
※スピーカーは別売です

よく投稿するカテゴリ
2020年4月26日 19:46 [1321922-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
もともとはA-905FX2、C-705FX2、D-212EXの組み合わせで使っていました。
店頭で一聴してミニコンポとの圧倒的な音質差に惚れ込んでしまい、高価でしたので中古でなんとかかき集めたのですが、アンプが片側からしか音が出なくなってしまい、フルサイズオーディオに匹敵するといううたい文句から手頃な価格になっていたこちらをチョイスしました。
気軽に聴きたかったこともあり、ネットワークオーディオを構築できるということも決め手の一つでした。
これまではオーディオプレーヤーやスマホを有線接続してましたので。
ただ、実際に使用してみると、NASのポテンシャルによるのか、再生が開始されるまでに時間がかかり、またギャップレス再生にならないため、その意味ではBluetoothが付いていたらなおよかったなと思いつつ、純正品のアダプタは既に廃盤となっていたため、Amazonで見つけたこちら
(Radiya Bluetooth5.0 USB アダプター インターフェース 送信機 トランスミッター レシーバー 2 in 1 USB オーディオ 音楽 ステレオ 送信 TV/PC/車用 https://www.amazon.co.jp/dp/B07VSLP1QW/ref=cm_sw_r_cp_api_i_8fvPEbDBC261J)
をつけたところ、狙い通りにBluetooth機能を付加できました。
背面のUSBから給電し、AUX又は赤白線に分岐されてるLINE入力で本体の電源ONと同時に自動的にペアリングされ、電源OFFすると接続が切れます。
※ONKYOアプリでネットワークスタンバイをオンにしてると電源を切ってもUSBの電源が落ちないため注意
肝心な音はというと、完全な聴き比べができたわけでは無いですが、デジタルアンプとの差なんでしょうか、どちらかというと本機の方が芯のある音のように感じました。
音場はどちらも広いですが、前面からメリハリのある音が聞こえて来るのに対してA-905FX2は少しフワッと音に包まれてる感があったような気がします。
あくまで好みの問題ですが、個人的にTREBLEを最大にしてます。
Bluetoothで飛ばした音もスケールアップしたように感じるから不思議です。
リモコンの使いづらさがもう少しなんとかなればなと思いますが、総じてコスパも良く非常に満足です。
- レベル
- 初心者
参考になった2人
「CR-N765(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月22日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月26日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月13日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月7日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月24日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月23日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月26日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月28日 17:36 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
