CR-N765(B) [ブラック]
- DSD 5.6MHzまでのハイレゾ音源のネイティブ再生に対応(ネットワークおよびUSB経由)した、ネットワークCDレシーバー。
- アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路やAKM社のフラグシップシリーズ「VERITA」のDAC「AK4490」を使用。
- 独自の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、ヘッドホンアンプには、フルディスクリートのDIDRC技術を採用。
※スピーカーは別売です

よく投稿するカテゴリ
2019年12月8日 16:09 [1281545-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
CR-N765を購入して早2年絶ちます。
自作PCをメインに主にスピーカー(D112EXT)をつないで楽しんでいました。
また、この機種には、(PCより直接再生させる機能がない)ため別途、USB DAC機能がついたポータブルアンプを間につないで再生していました。
ところがです。この機種の入力端子にはオプティカル端子とコアキシャル端子があることに気づきひらめいた次第です。
PCのマザーボード上にあるS-PDIFピンに出力ボード(部品)を増設して、つければデジタル信号をCR-N765に直接入力できることが可能になると。このことはCR-N765の優秀な内蔵DACが生かせると言うことです。早速、PCを改造して実践したところ、とても素晴らしい音が聞けました。FLACやDSD音源の再生もバッチリです。 自作PCを使っている人には、一番いい接続方法だと思います。
今更気づいて恥ずかしいのですが・・
ちなみにCR-N765への入力ケーブルは光ケーブルも同軸ケーブルどちらも使用可能になります。おすすめは、同軸ケーブルです。^^
何かの参考になれば・・。(もちろん市販PCでもS-PDIF端子があれば可能です。だが搭載機種は少なそう。)
- レベル
- 中級者
参考になった6人(再レビュー後:5人)
2019年12月8日 00:09 [1281545-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
CR-N765を購入して早2年絶ちます。
自作PCをメインに主にスピーカー(D112EXT)をつないで楽しんでいました。
また、この機種にはUSB DAC機能がないため別途、USB DAC機能がついたポータブルアンプを間につないで再生していました。
ところがです。この機種の入力端子にはオプティカル端子とコアキシャル端子があることに気づきひらめいた次第です。
PCのマザーボード上にあるS-PDIFピンに出力ボード(部品)を増設して、つければデジタル信号をCR-N765に直接入力できることが可能になると。このことはCR-N765の優秀な内蔵DACが生かせると言うことです。早速、PCを改造して実践したところ、とても素晴らしい音が聞けました。FLACやDSD音源の再生もバッチリです。 自作PCを使っている人には、一番いい接続方法だと思います。
今更気づいて恥ずかしいのですが・・
ちなみにCR-N765への入力ケーブルは光ケーブルも同軸ケーブルどちらも使用可能になります。おすすめは、同軸ケーブルです。^^
何かの参考になれば・・。(もちろん市販PCでもS-PDIF端子があれば可能です。だが搭載機種は少なそう。)
- レベル
- 中級者
参考になった1人
「CR-N765(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月22日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月26日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月13日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月7日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月24日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月23日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月26日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月28日 17:36 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
スリムで設置性が良く爽やか高音質!コスパも良好!
(ミニコンポ・セットコンポ > LCA-10)5
鴻池賢三 さん
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
