CR-N765(B) [ブラック]
- DSD 5.6MHzまでのハイレゾ音源のネイティブ再生に対応(ネットワークおよびUSB経由)した、ネットワークCDレシーバー。
- アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路やAKM社のフラグシップシリーズ「VERITA」のDAC「AK4490」を使用。
- 独自の低音増強技術「Phase Matching Bass Boost」を搭載し、ヘッドホンアンプには、フルディスクリートのDIDRC技術を採用。
※スピーカーは別売です

よく投稿するカテゴリ
2019年7月7日 13:24 [1241038-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
ONKYO CR-N765 についての報告
CR-N765は、以前同機の後継に当たる CR-N775のレビューで今年の1月に書いていたのですが。昨年12月18日のファームウエアのアップデートにて半ば瀕死の状態と化したのですが、7月2日のアップデートにて正常な状態へと無事復活しました。
ただ、ONKYOさんからは一度だけ「再生出来ません」と表示された楽曲のファイルを送って欲しいとの連絡があり、メールに添付(専用のアプリ使用)して送ったのを最後に全く音沙汰が無く、ゆえに所持機固有の問題か、それとも寿命なのかと諦めていたところ、約半年以上が経過した今になり、ようやく修正のアップデートがあり、おそらく所持機以外にも多数クレームがあったのだろうな、と言うことが想像出来ました。
実際アップデートを行う際、再生出来ませんと表示された楽曲をセットして、再生出来ないことを確認した上で、改めてアップデートし、再度再生したところ、まるでそれまでのが嘘の様に何ら問題なく再生出来ました。
ここでふっと、これでONKYOの機材が2台(CR-N765とCR-N775)となり、リモコンが被る事になる(片方のリモコンの電源をONにすると、他方も起動してしまう)ので、今は使用しない方には、リモコン受光部を隠して使用しています。
さて、このCR-N765実はヘッドホンアンプに問題が有った機材なのです。
この機材は、個人的には音は本当に気に入っているのですが、但しそれはスピーカー(ONKYOのD-112EXT 同じくD-55EX)を使用したときの話なのです。
これがヘッドホンを利用した場合は、本当に残念としか言いようのない音になってしまいます。
そのダメな点とは、ノイスが発生すると言うことと、音が本当に薄いと言うことなのです。これがカタログに言う「ヘッドホンアンプ」搭載の音なのかと、ガックリしたのは、今でも鮮明に覚えています(ヘッドホンアンプ搭載に大きく魅力を感じての購入だったので)。
実は当機を購入した直後、上記の点を踏まえONKYOさんに連絡をしたのですが、ヘッドホンアンプはどうにもならない(感触として暗に認めているとも取れました)は仕様と言われ。ノイズも多少の緩和は出来るかもしれないけど。という回答でした。
それがCR-N775になると今度はカタログでは、ヘッドホンアンプの記載は無くなったのですが、これはある方から聞いた話として、前回のCR-N765で思うような結果が出なかったからなのではと聞かされ、妙に納得してしまいました(ヘッドホンアンプのクレームはそれなりに有ったのでは無いかと勝手に想像してしまいます)。またヘッドホンアンプの音は明らかにCR-N775の方が良いと感じています。
さらに、CR-N765直挿しでのヘッドホン使用は無理と判断して、急遽オーディオテクニカのヘッドホンアンプ AT-H21を購入して聴くと、CR-N765はコンポとしての音はとても良いので、ヘッドホンとコンポの両方の本来の性能を感じることができるようになりました。今改めて直挿しと、AT-H21を差し替えて比較して見たのですが。同じ曲がまるで別物であるかの印象を受けました。
因みに比較で使用したヘッドホンは オーディオテクニカの ATH-SR9(約300時間使用)です。
それとこれはついでになるのですが、最近ONKYOの店頭販売員の方とお話をする機会があり、色々と聞くことが出来ました。
最初に話したのが、パイオニアのXC-HM86後継機についてだったのですが。この機種はパイオニアが本来考えている路線とは少し異なるとのことで、次機は難しいかもとの事でした。
またCR-N775を出す際、液晶モニターについては販売側と製造側でかなり揉めたのだそうです。というのは、現場サイドの意見として CR-N775に搭載する液晶にはXC-HM86と同じ物を使って欲しいと話して居たのですが、製造サイドはあまり現場の意見・要望を聞き入れるという姿勢は少ないのだそうで。その結果があのやや中途半端な製品となってしまったのだそうです(これは、リモコンについても同じとの事でした)。
尚19年7月4日ONKYO&PioneerよりCR-N775とXC-HM86についてアップデートのお知らせが有りましたが、現使用には大きく影響が無いので、今は見合わせる予定です。
- レベル
- 初心者
参考になった8人
「CR-N765(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月22日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月19日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月26日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月8日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月13日 12:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月7日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月24日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月23日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月26日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月28日 17:36 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
スリムで設置性が良く爽やか高音質!コスパも良好!
(ミニコンポ・セットコンポ > LCA-10)5
鴻池賢三 さん
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
