『よく鳴らしてくれる』 ONKYO CR-N765(S) [シルバー] きゃぴたさんのレビュー・評価

2014年10月上旬 発売

CR-N765(S) [シルバー]

  • DSD 5.6MHzまでのネイティブ再生に対応(ネットワーク経由およびUSB経由)したネットワークCDレシーバー。
  • アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路など独自技術を凝縮し、AKM「VERITA」のDAC AK4490を搭載している。
  • ヘッドホンアンプにもフルディスクリートのDIDRC技術を採用している。
CR-N765(S) [シルバー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W ハイレゾ:○ CR-N765(S) [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

  • CR-N765(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N765(S) [シルバー]の店頭購入
  • CR-N765(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N765(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N765(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N765(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N765(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N765(S) [シルバー]のオークション

CR-N765(S) [シルバー]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月上旬

  • CR-N765(S) [シルバー]の価格比較
  • CR-N765(S) [シルバー]の店頭購入
  • CR-N765(S) [シルバー]のスペック・仕様
  • CR-N765(S) [シルバー]のレビュー
  • CR-N765(S) [シルバー]のクチコミ
  • CR-N765(S) [シルバー]の画像・動画
  • CR-N765(S) [シルバー]のピックアップリスト
  • CR-N765(S) [シルバー]のオークション

『よく鳴らしてくれる』 きゃぴたさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

CR-N765(S) [シルバー]のレビューを書く

きゃぴたさん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
10件
4件
自動車(本体)
3件
11件
スマートフォン
5件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性3
音質5
パワー5
入出力端子3
サイズ5
よく鳴らしてくれる

DALI ZENSOR 1、JBL 4312A、 Klipsch RB81など色々所有していますが、SANSUIのアンプが壊れたため、間に合わせのつもりでこれを買ってみました。
スピーカーセレクターで切り替えていますが、こんな小さいボディでも、ちゃんと鳴らしてくれます。
しかも、SANSUIのアンプよりもしっとりした音で、10畳程度の部屋ではパワーも十分です。
昔のミニコンポのアンプとは比較にならず、進化を感じます。
中華デジタルアンプも持っており、なかなかパワーがありますが、やはりこの機種の方が深みや奥行きを感じます。
デフォルトではバスブーストが入っていましたが、小型のスピーカーにはいい感じです。
別の部屋のバックロードホーンや昭和の古いスピーカーを鳴らすのに、もう1台買いました。
Bluetoothなど使わないので、個人的には機能的に問題ありません。
買ってから数年経ちますが、後で買った方のCDトレーがスムーズに開かなくなりました。
今の所、なんとか開閉できていますが、これがなければ☆5でした。
単品のアンプがどれだけ進化しているのか気になりますが、古いSANSUIからの入れ替えでは不満なしです。

追記
後に、DENONのRCD-M41-SPも買いましたが、セレクターで切り替えてTONEコントロールはいじらずDIRECTで聴き比べてみると、こちらの方が低域のボトムの量感が少しあり、高域の粒立ちや伸びが良い感じです。
女性ボーカルもこちらの方がハッキリしますが、DENONの方が柔らかい感じです。
大差はありませんが、こちらの方がエネルギー感があり、少しドンシャリかなと。
聴く音源によってはDENONの方がいい場合もありますが、こちらはLINE OUTが付いており、中国製の真空管アンプを繋いだりしています。
他、入力の種類も豊富ですが、DENONにはBluetoothがあります。
こちらにはBluetooth5.0のレシーバーを接続して受信できるようにしたら、DENONの方とあまり変わらない音質になりました。
Bluetoothの音質はCDやデジタル入力より落ちるので、結局あまり使わず、Fire TV Stickを取り付けたテレビのデジタル出力から接続してAmazonミュージック等を聴いています。
ONKYOが無くなってしまったのが残念ですが、DENONとmarantzがこの手の商品を作り続けてくれることに期待して、この商品は壊れるまで大切に使っていこうと思います。



レベル
中級者

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン3
操作性3
音質5
パワー5
入出力端子3
サイズ5
よく鳴らしてくれる

DALI ZENSOR 1、JBL 4312A、 Klipsch RB81など色々所有していますが、SANSUIのアンプが壊れたため、間に合わせのつもりでこれを買ってみました。
スピーカーセレクターで切り替えていますが、こんな小さいボディでも、ちゃんと鳴らしてくれます。
しかも、SANSUIのアンプよりもしっとりした音で、10畳程度の部屋ではパワーも十分です。
昔のミニコンポのアンプとは比較にならず、進化を感じます。
中華デジタルアンプも持っており、なかなかパワーがありますが、やはりこの機種の方が深みや奥行きを感じます。
デフォルトではバスブーストが入っていましたが、小型のスピーカーにはいい感じです。
別の部屋のバックロードホーンや昭和の古いスピーカーを鳴らすのに、もう1台買いました。
Bluetoothなど使わないので、個人的には機能的に問題ありません。
買ってから数年経ちますが、後で買った方のCDトレーがスムーズに開かなくなりました。
今の所、なんとか開閉できていますが、これがなければ☆5でした。
単品のアンプがどれだけ進化しているのか気になりますが、古いSANSUIからの入れ替えでは不満なしです。


レベル
中級者

参考になった3

 
 
 
 
 
 

「CR-N765(S) [シルバー]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
よく鳴らしてくれる  3 2022年11月22日 00:16
幅広く、良質の音楽が楽しめます。  5 2022年2月19日 17:17
総じて満足!  4 2020年4月26日 19:46
自作PCでPCオーディオを・・・ 一部訂正です。  5 2019年12月8日 16:09
購入から2年で…  4 2019年9月13日 12:10
CR-N765の7/2のアップデートについて  5 2019年7月7日 13:24
価格の割には良い製品  4 2019年3月24日 23:44
久しぶりにオーディオ購入  5 2019年3月23日 22:23
スピーカー使いとヘッドホン使いを結ぶ名機  5 2019年2月26日 20:32
壊れるまで使うと思います♪  4 2019年1月28日 17:36

CR-N765(S) [シルバー]のレビューを見る(レビュアー数:78人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

CR-N765(S) [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

CR-N765(S) [シルバー]
ONKYO

CR-N765(S) [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月上旬

CR-N765(S) [シルバー]をお気に入り製品に追加する <708

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ミニコンポ・セットコンポ)

ご注意