GTX 970 GAMING 4G [PCIExp 4GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月19日

よく投稿するカテゴリ
2017年5月1日 12:48 [1024923-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今回買ったやつ |
とりあえず装着 |
GTX 660の3Dベンチ |
![]() |
||
GTX 970の3Dベンチ |
価格コムさんからレビューしてみないかと案内があったので、レビューしてみます。
GTX 660からの乗り換えです。
乗り換え理由は、ゲームの一部で重たいところがあったから。
買った時期には既にNVIDIAからGTX 1000シリーズが出ていました。
GTX 660からの乗り換えだとGTX 1060あたりになるんでしょうが、こちらの都合によりGTX 970にしました。
まあ普通に使えてますよ。
一部の重たいゲームでは、確かに重たさは軽減されましたね。まだ重たいという感覚は少しは残ってますが、これはこういうものだと理解しています。
重たいゲームでの快適度は確かに向上してます。それ以外は変化なし。
重たいゲームはひとつだけなので、あんまり高いやつは買えません。GTX 970は丁度ピッタリですかね。
メーカーは新旧どちらもMSI。
MSIのビデオカードはいいですね。
使うにあたって、
最初は動きませんでした。
これは電源の問題でした。
GTX 660とGTX 970とでは、電源の差込口の数が違う。
GTX 660と同じ差込口の数だけつないだら、動かなかったということ。
これはこちらのチョンボです。
電源の差込口を全部つないで、まともに動くようになりました。
ドライバは添付CDからではなく、NVIDIAからダウンロードしてインストールしました。
添付CDに入っているものは一切使っておりません。
評価項目については、前とメーカーが同じなので、処理速度が向上したこと以外は全部同じということでいいです。
機能性についてはよくわからないので、満点にしておきました。
全体の満足度としては、4.5かな。
これでは中途半端なので、前モデルからお世話になっていることと、四捨五入という観点から、5にしました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
「GTX 970 GAMING 4G [PCIExp 4GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月11日 06:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月1日 12:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月29日 11:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月18日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月11日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月9日 09:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月25日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月29日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月25日 02:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月17日 15:55 |
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
