購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2017年5月15日 10:01 [1028960-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 4 |
品質 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
安価帯優良品 |
見た目も良 普通に配置できる |
某電機店にて、激安PCスピーカーセールなるイベント?で、実売価格が2k前後クラスのスピーカーが16ぐらい製品が並んでいて、その中でも店長オススメ品のポップが貼ってあったのは、コレとロジクールStereo Speakers Z120 だったので、買っちゃったんです。特価で1200円。
店頭で試聴したのはJAZZでした。確かにZ120よりもしっかり鳴ってたw(アレも店長ポップ効果だったのだろうかw)
デザイン】
頑張っています。この価格でカラーバリエーションも用意されており、実際モニター脇に配置しても到底安価製品には見えません。
音質】
1k代で購入できる製品で、やっとZ120を凌駕するモノに出会えた感じです。アッチは見た目が少々アレなのでモニタ背面に隠すように配置したりしてますが、再生性能はやはり価格を考えると脅威的です。
コレ試聴した際は「凄いな」となったのですが、店長ポップ効果?と丁度そのときのJAZZが波長がバッチリ合っていた様です。
価格やサイズからすれば頑張っているとは思えますが、悲しいかなロック再生などはZ120には気持ち及ばない印象です。
それでも、価格や見た目まで含め考えると総合的には勝っていると思います。
入出力端子】
ボリュームコントロールが途中に付いた配線で、必要性は感じないのだがコントロール部にはON/OFF-SWもついている。
電源USB/ステレオミニプラグで音信号という方式で単純。
品質】
文句無。
なによりこのコンパクトさでの再生音/音圧はうれしい限り。「Dual Passive Radiator」なるゴム盤がスピーカーの両サイドについておりコレの効果が思いの外あって、広い領域(特に中低音域)での音の再現性を実現している様子です。
サイズ】
小さいながら、しっかりとした再生音には「良」と評価できる。少し角度がついている事にも意味がある様子。
総評】
オススメできる良品。価格を考えれば、かなり優秀なスピーカーだと思います。
- 比較製品
- ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月14日 11:24 [858121-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 4 |
入出力端子 | 3 |
品質 | 1 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
これと色がマッチして良かった。 |
【デザイン】 5年前に購入した東芝ダイナブックT750に合わせて購入。
色がダイナブックの赤黒に合って、純正感が増して良い。
ただサイドのパッシブラジエータが掴んで脆そうなところが心もとない。
カバーなりつけてほしかったが、値段だけにそれなりの造りと言う事か…。
【音質】 ステレオスピーカーを設置したなりに、ノートパソコンの本体の音(ハーマン製)
よりレベルプラスになって聞こえてきます。
ノートパソコンからじかに聞こえる機械音から、YOUTUBEから流れる
話し声が、その場で人が声を出しているかの如く聞こえたのには
購入し甲斐があった。
【入出力端子】 -
【品質】 初期不良で左スピーカーの接続が悪く、ちょっとコードなりを動かしたら、
すぐに左スピーカーから音が鳴らなくなり、正直悔しくなり、
替えのものと交換することもなく返品に至りました。
【サイズ】 もう少し大きくてもよかったかも。
【総評】 iBUFFALO 2.0ch マルチメディアスピーカーの店頭での
衝動買いで失敗したため、今度はネットでの評価を
吟味してこれを選んだつもりでした。
前述の通り、初期不良のため購入には至らずです。
ダイナブックコズミオ備え付けのハーマンのスピーカーより
臨場感ある音が出てたので、2,000円弱でこれでしたら
買い得だったでしょう、壊れてなければ…。
色がダイナブックの赤黒に合っていい買い物したなと
テンション上がっていただけに残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月29日 07:30 [817011-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
入出力端子 | 5 |
品質 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
左右のスピーカー間はコード70~75p |
A4サイズの説明書+保証書が一体の紙 |
クリアーな奥行きに、臨場感がある聴き心地です。低音がこもらず、高音が割れない。雑味がなく綺麗な音で、この価格や見た目で想像しない良さでした。鑑賞に堪える性質や性能だと思えます。
※最初、パソコン内蔵の音響 (イスラエルのメーカーの 「MAXX Audio 4」)に気付かず、「5千円以上の領域、次元が違う」 と思いましたが、オフにして聴き直しました。楽曲により薄まったものと大差ないものとあり、良質に思えます。
フリー音楽@甘茶工房(http://amachamusic.chagasi.com/) を試聴。
原曲の良さもあり、オーケストラ、ジャズ、ポップス、現代音楽、ドラクエで草原を歩いている風、魔王風、テクノ、オルゴール、男女の合唱、シャンシャン鳴る鈴、小川の音や三味線、フェードIN・OUTなど、一通り聴けました。
音に伸びと強さ、空間に広がりを感じ、低音と中高音がバランス良く響きます。重低音の重が弱いかもしれませんが、そう感じさせない臨場感です。
ざっと試聴した限り、ピアノ、鐘、電子音、木琴など打楽器のポンと打ち鳴らす強さ、弦楽器の響き、外国男女の体質※肉食ゆえの声量あるクリスマス風の合唱が上手でした。J-Popのボーカルは人の声が自然でした。
【値段】 Amazon タイムセールで送料込み1480円でした。今年1月からたまにセールに登場したようで、今もやっています。
“Dual 二重の、Passive 受け身の、Radiator 放射器” スピーカー両脇のタイヤに似たゴム製の丸い部分。説明書にあるように柔らかく、押さないよう注意です。
【音量】 大きめ。パソコン設定と足して50%以上で聞こえます※計200%のうち。スピーカーは 「爪で一回し20%×5 = 最大」 の目安です。
▲電源を切る時にブツッとなります。この音質を作るゆえの仕様だそうです。
【デザイン/品質/サイズ】 小さい・コンパクトな作り。正面はスッキリした長方形でスタイリッシュです。正統派の端正さがあり、質感は安っぽくありません。
正面から透けて見える、中の茶金色・こはく色の丸い物が綺麗です。
○ 各背面に 「L・R」 シールがあり、左右がわかります。
○ (正面) 幅6.3cm×高さ11cm、奥行き8p by 製品サイト
http://www.princeton.co.jp/product/pspdpr.html
【コード類、設置】 左右の間 70〜75cm。23インチ液晶+10センチ程度。27インチには厳しそう。その中間に [電源と音量スイッチ] のメモリー・スティック形状の小箱。電源と音量は別々に操作できます。青色LEDは眩しいです。
▲スイッチが使いにくく 「無いよりマシ」 です。グルグル回すほうが使いやすい。
スイッチからUSB・イヤホン端子のコードが 150〜160cm。USBとイヤホン端子の距離が約20cm。後者はスリム型デスクトップで過不足なく渡せました。
(比較) 迷ってやめた 「ロジクール Z120」 を YouTube等で試聴し、やや雑で低音のこもりを感じ、同価格帯をいくつか試聴し、似たり寄ったりに思えて、将来を買う思いで (青田買い) これにしました。レビューの先輩たちに感謝します。
(感想) コードとスイッチを改善したり、プラス500円で音響を強めた後継が出ても良さそうです。また 「スピーカー1個」 に徹したり (ロジクール Z50等)、音響強化+ワイヤレス無線化した上位版があってもいい気がしました。
2014年10月発売 (半年前) だそうで、色々とこれからでしょうか?
見たことがない作りで、もし開発側がチャレンジした試作品で、お試し価格で置いてあるなら、試し買いして損はない良質な仕上がりです。
Princetonは日本の会社@1995年で、自社製品と米Kingston@1987年の製品を扱う IT商社だそうです。メモリーで有名ですが、今回調べていて、名前のダジャレ風が可笑しかったです。
- 比較製品
- ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
- ロジクール > Multimedia Speakers Z50BL [ブルー]
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
PCスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(PCスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
