ジャスティオ HL-L2365DW
- 自動両面印刷が可能な、無線LAN対応のA4モノクロレーザープリンター。
- 「高速プリンティングシステム」を搭載し、A4サイズで30枚/分のスピードで印刷することが可能。
- 「AOSS」や「WPS」に対応し、無線LANの接続やセキュリティ設定を簡単に行える。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.95 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.39 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.02 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.32 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.63 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.50 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.67 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.34 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:文書」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2019年1月1日 09:54 [1187643-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 3 |
キャノンのカラープリンターとの2台持ちです。
今までは、カラープリンター1台のみでした。
年賀状以外はモノクロ文書原稿がほとんどなので、カラー印刷は他方で、モノクロはこちらでと使い分けることで、我が家のインク代はうんと安くなりました。
ブラザーのカラープリンターはどれもお勧めできるレベルではありませんが、モノクロ文書原稿ならこれで十分です。
子ども用にも追加購入しました。
ちょっと濃淡が出てきたなと思ったら、カートリッジを買い替える前に取り出してシャカシャカ振れば復活し、もうしばらく使えるようになります!
コスパは大変優れていますよ。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月7日 20:11 [1118608-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
HL-2130を使っていましたが、キャッシュバックと自動両面に惹かれ
トナー切れに合わせ買い換えました。その比較になります。
【デザイン】
サイズは同じですが、色がブラックしかなく、今まで目立たなかった、埃が目立ちます。
手差し部分にカバーが付いたのは嬉しいです。
【印刷速度】
スペック上は、20ppm→30ppmですが、そんなに大量には印刷しません。
【解像度】
同解像度。まったく問題ありません。
【静音性】
唯一、残念です。「ガー」だったのが「ゴー」になりやや耳障りです。
立ち上がりは早いと思いますが。。
【ドライバ】【付属ソフト】
管理ソフトのみ、以前ととはぼ同じです。
【印刷コスト】
まだトナー交換していませんが、巷では互換トナーが売られています。
【サイズ】
コンパクトレーザー、かつ安価はこの機種最大の魅力です。
【総評】
全般的に満足しています。やや音がうるさいですが、
家庭用で、しょっちゅう使うわけではないのでOKです。
たまに冊子印刷をするので、自動両面は嬉しいです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月27日 14:20 [1090233-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
小さくてすっきりしていて良いです。
【印刷速度】
十分速いです。
【解像度】
やっぱりレーザーは文字が綺麗だなと思います。
【静音性】
高周波?を感じます。けっこうウルサいかな。でも困るほどではないです。
【ドライバ】
特段問題なしです。
【付属ソフト】
特に使用していません。
【印刷コスト】
まだわからないですが、高くはないように思います。
【サイズ】
一回り大きな二段オセチ料理くらいのもの。
【総評】
ケーズデンキの価格表示がケーズWEBの金額と同じだったので、だめもとで「マケテ」と言ったら税込11,000円にしてくれました。
忙しいときの複合機不調に備えて予備プリンタとして購入しましたが。良い買い物だったと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月1日 18:40 [1074912-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
特にいいわけでも悪いわけでもなく、普通。
【印刷速度】
まあまあです。
【解像度】
ここはさすがにレーザー。職場のコピー機で出力したような感じです。
【静音性】
これは×。「シュイーン」という高音が非常に耳障りで、近くにいるともの凄く気になります。
【ドライバ】
相変わらずMacは何もしなくても勝手に認識されますが、Windowsは無線の場合でも必ずUSBケーブルでつないでいったん設定する必要があります。けっこう難しいです。女性の場合はダンナさんにやってもらいましょう。
【付属ソフト】
何か入ってたのかな?
【印刷コスト】
1回のトナーで700枚くらい刷れるらしいので、かなりいいはずです。
【サイズ】
思ったよりコンパクトで、インクジェットが置けるなら置けます。(少し奥行きがありますが)
【総評】
インクジェットが壊れたのでいっそレーザーに、と思い買い換えましたが正解です。「あまり印刷しなくて、印刷するときはモノクロだけ」という人なら間違いなく買いです。あのインクジェットのインク切れ、インクコスト、シャープじゃない印字などのイライラから解放されるだけでも価値があります。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月24日 02:13 [1056181-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
インクジェット複合機(Canon MG5630)を持っていたが、文書を大量に印刷するため購入
条件として
・無線LAN接続必須
・A4自動両面対応
・本体価格、ランニングコストが安い
・モノクロだけ、プリンタ機能だけでよい(他の機能はインクジェット複合機を使う)
で、検索したところ、この商品がヒット
ネットオークションで約8000円で購入
【デザイン】
無骨の一言、最近はおしゃれな色のプリンターとかもある中、本当に業務用っぽい感じ
【印刷速度】
インクジェットが比にならないくらい早い
【解像度】
文書が読めればいいので、そこまで気にしていない。
ワード10.5ポイントの文字が、A4用紙に2ページを1枚にする印刷設定で印刷した際に、文字の凹凸が若干気になる。
【静音性】
インクジェットと比べて、とにかくうるさい。
一軒家ならともかく、アパート等では夜間は使いづらい。
【ドライバ】
不親切の一言
なんで無線LAN接続に対応しているのに、ドライバのインストール〜プリンタの設定までに、プリンターにUSBケーブル(付属品ではない)の接続を推奨するような仕様にしたのか、理解に苦しむ。
無理して繋がなくてもいいが、かなりめんどくさい。デフォルトで無線LANのみで完結するようにしてほしい。百歩譲ってケーブルをつけるか。
(上記キャノンのインクジェット複合機は、無線LAN接続の際にはPCへのUSBでの接続は不要)
【付属ソフト】
ほぼついていないので、評価なし
【印刷コスト】
まだ使用を始めたばかりなので、評価なし。
【サイズ】
インクジェット複合機と比べ、縦に1.5倍くらいの大きさがある。コンパクトなほうだと思う
【総評】
搭載されているWi-Fiの受信装置?の性能が弱いのか、普通にPCやスマホがWi-Fiにつながる場所でもつながらなかったり、電波が弱くなるようだ。ルーターから遠距離で使う人には注意が必要かもしれない。
そして、無線LAN接続の人には、とにかく不親切。
だったら最初からUSBケーブルをつけるか、USBケーブルなしでも接続ができるようにしてほしい。
しかも、USBケーブルをつないだ状態で設定を行い、事後無線LAN接続で印刷しようとしても、印刷できるかわからない。(私は印刷できなかった)
一応備忘録として、私が無線LAN接続のみで設定〜印刷ができるようになった設定方法を書いておく
【前提】
・この製品が対応している無線LANの通信方式はIEEE802.11b/g/n(2.4GHz)のため、この通信方式のルーターしか使えない。
・また、セキュリティは、WEPではうまくいかなかったので、AESを使った。
【製品側】
・無線LANに接続する
ネットワーク→無線ラン→セツゾク ウィザード→(SSID検索中)→(上記通信方式のセキュリティがAESのものを選択)→暗号化キーを入力→接続完了
・IPアドレスを確認する
ネットワーク→無線ラン→TCP/IPセッテイ→IPアドレス、でIPアドレスを確認
【パソコン側】
ブラザーのHPから、フルパッケージ版のドライバをダウンロード→自動でドライバが起動→「無線LAN接続・カスタム」にチェック→「brotherピアツーピアネットワークプリンタ」にチェック→「ファイアウォールを〜(推奨)」にチェック→(インストールする機能を〜は、そのまま「次へ」をクリック)→「IPアドレスで本製品を指定」
上記【製品側】で確認したIPアドレスを入力
あとは画面の指示通りに行うだけでした。
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月18日 10:28 [1021614-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
特にこだわりはないので、これで良し。
【印刷速度】
速い!今までインクジェットプリンターを使っていたので、この速さは感動ものです!
【解像度】
文書の印刷しか考えていないので、特に解像度について文句を言う気はありません。
【静音性】
かなりうるさいですね。夜中には使わないほうが良いでしょうね。
【ドライバ】
普通。
【付属ソフト】
普通。
【印刷コスト】
他社製の互換インクを使うので、ノーコメントということで。
【サイズ】
写真を見て、大きい物を想像していましたが、実物は以外と小さくてよかったです。
【総評】
とにかく速い!仕事で大量に印刷するので、印刷の速いものが欲しかったのですが、
最初からこれを買っておけばよかった。
あと、この機種は無線LAN接続が出来るので、置き場所に困りません。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月9日 17:44 [975537-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
今までレーザープリンターはA3機しか使ったことがなく、今回初めてA4機を購入した感想です。
【デザイン】
全体的に四角く、排紙が奥から手前に出てくるので棚にも設置しやすいです。
変にでこぼこしてないのがよいです。
ブラザーなので用紙カセットなどの部材は薄くてカシャカシャしています。
【印刷速度】
ちゃんと早いです。両面印刷では、やや遅くなります。
【解像度】
普通にモノクロレーザーの解像度です。文書印刷にしか使ってないので不満はありません。
【静音性】
用紙カセットなどの部材が薄いプラスチックなのでカチャカチャ軽い音がします。
私は気になりません。
【ドライバ】
無線LANの初期設定はいまいちでしたが、他に特殊な機能も無いので普通です。
【付属ソフト】
使っていません
【印刷コスト】
1枚単価はまだわかりませんが、A3機に比べればトナーの単価が安いので気が楽です。
【サイズ】
意外に奥行きがあります。
【総評】
安価なA4レーザープリンターはB5の自動両面印刷が出来ないとは知りませんでした。
そこだけちょっと残念。
他には何の不満もありません。
っていうかこの価格で文句のつけようがありません。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月5日 01:20 [966083-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
デザインは奇抜ではなく普通のものですね。どちらかというとオフィス機器っぽさがあります。
【印刷速度】
家庭で使うだけですし、これまではインクジェットを使ってたこともあって、速さが別次元です。
【解像度】
600/1200dpiもありますし、十分ですね。ブラウザのものを印刷する程度だったら600dpiで十分です。
【静音性】
レーザープリンターはうるさいという意見がよくありますが、言葉が独り歩きしてると思いました。少なくとも人の会話の普通の音(60dBほど)に比べればずっと静かです。機械音が聞こえるという程度ですし、これが何枚も印刷するときには単調に聞こえてくる影響も大きいと思います。静音型でも機械動作音はなり続けると鬱陶しいですからね。だから、言うほどでもないという印象です。
【ドライバ】
これはWindows付属のものを使ったので未評価。でもWindows10の標準ドライバで十分でした。裏表印刷を使うのはオフィスソフトでくらいしか設定ができなかったですけどね。
【付属ソフト】
使ってないので未評価。
【印刷コスト】
わかりません。3円とのことですから、インクジェットに比べれば遥かに良いといえます。
【サイズ】
インクジェットA4系より大きく感じるけど許容範囲内ですね。
【総評】
総合的には満足してます。googleクラウドプリントもかんたんに対応できたし。WPS機能を使ってwi-fiルーターとの接続も簡単でしたし。PCとはコードレスでしか使ってないですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月12日 16:29 [811211-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
良いと思います。白などがあってもよかった。
【印刷速度】
インクジェットとは比較にならないほど早いです。
印刷開始までも印刷が開始されてからも比較にならないほど早い。
【解像度】
文章とwebプリント用途なので十二分すぎました。
【静音性】
インクジェットに比べればうるさいですがレーザープリンタとしては
こんなもんだと思います。静音モードも使ってみましたが、静音モードでも
インクジェットよりはモーターやファンの音がしてしまうため通常モードに戻しました。
【ドライバ】
brotherというと昔はひどいドライバのイメージでしたが、安定しています。
UIはまだ改善の余地があるとは思いますが特別使いづらいなどはないです。
【付属ソフト】
普通
【印刷コスト】
インクジェットと比べたらずいぶんと安くなります。
カラーと写真はインクジェット、モノクロとはがきはこのレーザーにすることで
コストを相当押さえることができそうです。
【サイズ】
想像していたより小さかったです。canonのインクジェット複合機より横も奥行きも短く
これは良かったです。用紙も収納タイプなのでホコリ被りませんし。
【総評】
写真印刷以外モノクロでもいいかも?とインクジェット使っていて思っている人は
すぐに買った方がいいです。それほど早いしコストに貢献してくれます。
なにげにiphoneやipadからもdirectに印刷できるのが良かったりもします。
もっと早く買っておけば良かった。
再レビュー2016/09/12
最初に付いてきたトナーは半年ほどで無くなり純正トナーを買い換えました。
最初はサービストナーなので終わるのが早かったです。変えたトナーは一年経ついまでも
半分残っている表示です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月7日 12:34 [943129-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 3 |
HL-2270DWの感光ユニットの寿命が、純正品を探していたら、キャッシュバックを考えると
新しく購入した方が安いことがわかり、代替えしました。
変更点は、液晶画面が付いたこと、電源ボタンが上面についたことぐらいでしょうか。
音は変わらない感じです。印刷までの反応は若干遅くなった気がします。
可もなく不可もなく印刷しております。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月3日 02:20 [927391-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
この手のモノクロレーザーを2,3年前から狙っていました。
使用場所はたびたび移動するであろう工事現場の仮事務所。
用途は毎日A4印刷数枚と、たまにラベル印刷を行う予定。
新製品も出そうになかったので、キャッシュバックキャンペーンの期日ぎりぎりに購入しました。
【デザイン】
単色ブラックで特徴はない、格安事務機器ならこれがベストの選択でしょう。
【印刷速度】
まだ数回しか印刷していないが、十分速いと思います。
両面印刷できるのもありがたい!
【静音性】
うるさいです。
よくあの小さいボディから、あんな音を出すなと思います。
自宅で深夜に使用するのは、一人暮らしでないと厳しいかも。
【サイズ】
大きさ、重さともに良いと思います。
【総評】
私はWindows10 PCでwifiダイレクト接続したかったのですが、どうやら無理のようでした。
それはまあ仕方ないのですが、無線LAN設定の試行錯誤中に失敗するたびに
エラーレポートが勝手に印刷されます。
何枚用紙を無駄にしたことか…。
数行の液晶ディスプレイがあり、たくさんボタンが配置されてるプリンタに慣れています。
そのせいか、この製品の1行カタカナ液晶とわずかなボタンでの操作には戸惑いました。
取説読まない派の私も、設定に迷ったので取説見ましたがたいしたこと載ってない。
PCやOA機器に不慣れな人で、無線LANやら色々やりたい人には最初難しいかも。
ただ、この製品の最大のメリットはコストパフォーマンスでしょう!
キャッシュバックキャンペーンの¥5,000含めたら、実質¥7,000程度でA4両面モノクロレーザーが手に入りました。
互換トナーも¥2,000程度で買えました。
小型モノクロレーザーとしては現時点でのベストバイではないでしょうか?
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月19日 07:28 [914984-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
無線で接続しています。
マニュアル通りに行えば設定は簡単ですが、本体の表示切替が分かりにくいのと見にくいのが難点。
それから、ハガキに印刷すると反ってしまいます。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月2日 12:35 [900873-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
今まで使っていたepsonのLP-1400が壊れたので購入しました。
ドライバーのインストール時、Wi-Fiでやろうとしましたが、どうやっても認識せず、
結局USBケーブルを接続しようやく使用できるようになりました。
この部分はケーブルが必要ですが、今、USBケーブルをもっているひとっているのかなあ?
とにかく、Wi-Fiでの初期設定は難しい。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月11日 16:53 [883383-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
文書をプリントアウトしてる。
1500枚くらいでトナー残り僅かの表示が。
そして、トナーが高い。
高すぎる。
5500円くらいする。
それ以外は良いかな。
しっかりと印刷されるし、文字も綺麗に印刷されている。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月12日 09:31 [853866-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
この機種の前にもブラザーのレーザープリンターを使用しており故障なく満足していました。
今回は無線も可能なこの機種を選びましたが無線接続のためHP上の説明を読みましたが、とても分かりにくい。
もっと簡単に説明して欲しいですね。
電源のオンオフボタンが以前のモデルに比べ頼りない。以前の形式方が好き。
使用経過レポート:無線でのプリンタも問題なく作動しています。無線設定のHPを見ても何を言いたいのかよくわからずでしたが何も見ずにプリンタ本体から設定すれば簡単に設定できました。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
