ジャスティオ HL-L2365DW
- 自動両面印刷が可能な、無線LAN対応のA4モノクロレーザープリンター。
- 「高速プリンティングシステム」を搭載し、A4サイズで30枚/分のスピードで印刷することが可能。
- 「AOSS」や「WPS」に対応し、無線LANの接続やセキュリティ設定を簡単に行える。

よく投稿するカテゴリ
2017年8月24日 02:13 [1056181-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
インクジェット複合機(Canon MG5630)を持っていたが、文書を大量に印刷するため購入
条件として
・無線LAN接続必須
・A4自動両面対応
・本体価格、ランニングコストが安い
・モノクロだけ、プリンタ機能だけでよい(他の機能はインクジェット複合機を使う)
で、検索したところ、この商品がヒット
ネットオークションで約8000円で購入
【デザイン】
無骨の一言、最近はおしゃれな色のプリンターとかもある中、本当に業務用っぽい感じ
【印刷速度】
インクジェットが比にならないくらい早い
【解像度】
文書が読めればいいので、そこまで気にしていない。
ワード10.5ポイントの文字が、A4用紙に2ページを1枚にする印刷設定で印刷した際に、文字の凹凸が若干気になる。
【静音性】
インクジェットと比べて、とにかくうるさい。
一軒家ならともかく、アパート等では夜間は使いづらい。
【ドライバ】
不親切の一言
なんで無線LAN接続に対応しているのに、ドライバのインストール〜プリンタの設定までに、プリンターにUSBケーブル(付属品ではない)の接続を推奨するような仕様にしたのか、理解に苦しむ。
無理して繋がなくてもいいが、かなりめんどくさい。デフォルトで無線LANのみで完結するようにしてほしい。百歩譲ってケーブルをつけるか。
(上記キャノンのインクジェット複合機は、無線LAN接続の際にはPCへのUSBでの接続は不要)
【付属ソフト】
ほぼついていないので、評価なし
【印刷コスト】
まだ使用を始めたばかりなので、評価なし。
【サイズ】
インクジェット複合機と比べ、縦に1.5倍くらいの大きさがある。コンパクトなほうだと思う
【総評】
搭載されているWi-Fiの受信装置?の性能が弱いのか、普通にPCやスマホがWi-Fiにつながる場所でもつながらなかったり、電波が弱くなるようだ。ルーターから遠距離で使う人には注意が必要かもしれない。
そして、無線LAN接続の人には、とにかく不親切。
だったら最初からUSBケーブルをつけるか、USBケーブルなしでも接続ができるようにしてほしい。
しかも、USBケーブルをつないだ状態で設定を行い、事後無線LAN接続で印刷しようとしても、印刷できるかわからない。(私は印刷できなかった)
一応備忘録として、私が無線LAN接続のみで設定〜印刷ができるようになった設定方法を書いておく
【前提】
・この製品が対応している無線LANの通信方式はIEEE802.11b/g/n(2.4GHz)のため、この通信方式のルーターしか使えない。
・また、セキュリティは、WEPではうまくいかなかったので、AESを使った。
【製品側】
・無線LANに接続する
ネットワーク→無線ラン→セツゾク ウィザード→(SSID検索中)→(上記通信方式のセキュリティがAESのものを選択)→暗号化キーを入力→接続完了
・IPアドレスを確認する
ネットワーク→無線ラン→TCP/IPセッテイ→IPアドレス、でIPアドレスを確認
【パソコン側】
ブラザーのHPから、フルパッケージ版のドライバをダウンロード→自動でドライバが起動→「無線LAN接続・カスタム」にチェック→「brotherピアツーピアネットワークプリンタ」にチェック→「ファイアウォールを〜(推奨)」にチェック→(インストールする機能を〜は、そのまま「次へ」をクリック)→「IPアドレスで本製品を指定」
上記【製品側】で確認したIPアドレスを入力
あとは画面の指示通りに行うだけでした。
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人(再レビュー後:8人)
2017年8月22日 22:36 [1056181-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
インクジェット複合機(Canon MG5630)を持っていたが、文書を大量に印刷するため購入
条件として
・無線LAN接続必須
・A4自動両面対応
・本体価格、ランニングコストが安い
・モノクロだけ、プリンタ機能だけでよい(他の機能はインクジェット複合機を使う)
で、検索したところ、この商品がヒット
ネットオークションで約8000円で購入
【デザイン】
無骨の一言、最近はおしゃれな色のプリンターとかもある中、本当に業務用っぽい感じ
【印刷速度】
インクジェットが比にならないくらい早い
【解像度】
文書が読めればいいので、そこまで気にしていない。
ワード10.5ポイントの文字が、A4用紙に2ページを1枚にする印刷設定で印刷した際に、文字の凹凸が若干気になる。
【静音性】
インクジェットと比べて、とにかくうるさい。
一軒家ならともかく、アパート等では夜間は使いづらい。
【ドライバ】
不親切の一言
なんで無線LAN接続に対応しているのに、ドライバのインストール〜プリンタの設定までに、プリンターにUSBケーブル(付属品ではない)の接続を推奨するような仕様にしたのか、理解に苦しむ。
無理して繋がなくてもいいが、かなりめんどくさい。デフォルトで無線LANのみで完結するようにしてほしい。百歩譲ってケーブルをつけるか。
(上記キャノンのインクジェット複合機は、無線LAN接続の際にはPCへのUSBでの接続は不要)
【付属ソフト】
ほぼついていないので、評価なし
【印刷コスト】
まだ使用を始めたばかりなので、評価なし。
【サイズ】
インクジェット複合機と比べ、縦に1.5倍くらいの大きさがある。コンパクトなほうだと思う
【総評】
無線LAN接続の人には、とにかく不親切。
だったら最初からUSBケーブルをつけるか、USBケーブルなしでも接続ができるようにしてほしい。
しかも、USBケーブルをつないだ状態で設定を行い、事後無線LAN接続で印刷しようとしても、印刷できるかわからない。(私は印刷できなかった)
一応備忘録として、私が無線LAN接続のみで設定〜印刷ができるようになった設定方法を書いておく
【前提】
・この製品が対応している無線LANの通信方式はIEEE802.11b/g/n(2.4GHz)のため、この通信方式のルーターしか使えない。
・また、セキュリティは、WEPではうまくいかなかったので、AESを使った。
【製品側】
・無線LANに接続する
ネットワーク→無線ラン→セツゾク ウィザード→(SSID検索中)→(上記通信方式のセキュリティがAESのものを選択)→暗号化キーを入力→接続完了
・IPアドレスを確認する
ネットワーク→無線ラン→TCP/IPセッテイ→IPアドレス、でIPアドレスを確認
【パソコン側】
ブラザーのHPから、フルパッケージ版のドライバをダウンロード→自動でドライバが起動→「無線LAN接続・カスタム」にチェック→「brotherピアツーピアネットワークプリンタ」にチェック→「ファイアウォールを〜(推奨)」にチェック→(インストールする機能を〜は、そのまま「次へ」をクリック)→「IPアドレスで本製品を指定」
上記【製品側】で確認したIPアドレスを入力
あとは画面の指示通りに行うだけでした。
- 印刷目的
- 写真
参考になった0人
「ジャスティオ HL-L2365DW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月17日 07:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月31日 07:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月1日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月15日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月9日 22:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月7日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月28日 22:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月11日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月27日 14:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月1日 18:40 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
めちゃくちゃ便利になってた8年ぶりの買い替え後継機種
(プリンタ > カラリオ EP-883AW [ホワイト])4
神野恵美 さん
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
