
※パッケージデザインは予告なく変更になる場合があります。
※製品名、内容等に関しては予告なく変更になる場合がありますので、ご注文前に各ショップへご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2020年11月13日 12:18 [913719-5]
満足度 | 5 |
---|
香り・風味 | 5 |
---|---|
味わい | 5 |
飲みやすさ | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ラベル |
俯瞰 |
【総評】
このラム酒のかおりはとてもよいですね。
ホワイトなんで、すっきりした味わい。
雑味がないので、とても飲みやすいです。
原産国はジャマイカです、知らんかったですね。
ジャマイカのアプルトン社で造られている。
そこから、アサヒビールが輸入しています。
ホワイトは、無色透明ですね。
原酒を活性炭処理して、色や雑味を取り除いていますので、
とてもすっきりしています。アルコール度数40%なんですね。
ストレートで飲むなら、かなりきついですよ。
割った方が飲みやすいのは自分には当たり前ですが。
けっこうおいしくいただけています。
ラム酒を飲むってあんま普通じゃないのかなぁ?
お酒の話でもラムを飲むってあんまり聴きませんね。
何かに入れるってのが多いとは思っていたけど。
ラムレーズンとかではおなじみですね。
かおりを楽しむなら、むしろストレートよりもケーキなどに、
入れた方がかおりが起っておいしく感じます。
そして、ケーキを焼いたら、アルコール分はほとんど抜けてしまうので、
香りだけが残るってことです。
そういうことで、加工用途がメインな使い方なんでしょ。
言われてみれば、ラム酒を飲むって聞いたことはないけど、
まあ、それでもライムなど浮かべればおいしく飲めます。
●アルコール度数:40%
●産地:ジャマイカ
●味わい:辛口
●内容量:750ml
●原材料:サトウキビ
●お酒の製法/ベース/種類:その他
●アプルトン:1749年創業、ジャマイカ最古、最大といわれる、
サトウキビ栽培から瓶詰めまでを自社で行う、数少ないラムメーカー。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
(ラム酒)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
