ICE ASIMMETRICO 195/65R15 91Q

よく投稿するカテゴリ
2020年3月16日 01:16 [1310073-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
【使用状況】
30プリウス前期型Sツーリング
東北地方・宮城県
4シーズン使用
【走行性能】【グリップ性能】
ドライ・ウェット
当方Sツーリングで夏タイヤは17インチなので同じサイズの比較ではないですが若干タイヤのヨレがあるくらいでそれ以外は特に問題ないかと。
雪道・凍結路
しばらくスタッドレスタイヤを使わない地域に住んでいたので比較できませんがこちらを使って困ったことや危険な目に遭ったことはないです、意図的に前後・対向車のいない直線道路でブレーキをガツンと踏んでみましたがもちろん滑りますがすっぽ抜けることはなかったです、これはタイヤレビューとは違いますが最近の車はABSはもちろん横滑り防止装置も付いてるので収まりがいいのに感動したことがありました。
4シーズン使っているのでグリップの低下を感じてきたので安全運転さえ心掛ければまだ使えますが値段も安いし、あと1シーズン使ったら交換を検討しようかと思います。
【乗り心地】【静粛性】
特にうるさいと感じたことはないです速度を上げればロードノイズが大きくなってきますがどのタイヤもそれは同じなのでこんなものかと。
【総評】
こちらピレリの中国工場で製造しているので購入する際少し気になりましたが、値段も安いし海外製ですが有名メーカーのピレリなので試しに購入しましたが問題無く雪道・凍結路走れました。
まあ、国産メーカーと細かく比べれば粗もあるかもしれませんがどうしてもゴムなのでどのメーカーでも3年くらい使えば劣化は否めないのでスタッドレスタイヤの性能にこだわるのであれば値段も安いので2・3シーズン使ったら交換してもいいかと思います、まあ安全運転を心掛けるのが一番財布に優しいのですが。
当方も豪雪地域であれば安心を買うという意味で国産メーカーを選びますが、昔に比べて宮城で雪が降らないので(温暖化?)年に3・4回の降雪でスキー・スノボーをしに雪山に行かないのであれば十分だと思います、まあこれで対応できなければチェーンを付ければいいので。
また、こちらのニューモデルでアイスアシンメトリコプラスが出てるので次交換するときに購入しようかと思います。
最後にスタッドレスタイヤの性能ももちろんですがいくら国産メーカーでも雪道・凍結路を乾燥路を同じように走行すれば間違いなく事故るので、過信せず大前提として安全運転・車間距離を充分取る、タイヤの管理(残り溝・ひび割れ・空気圧)を心掛けるのが周りにも迷惑を掛けず、財布に優しいので参考になればと思います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スタッドレスタイヤ
- 2件
- 1件
2018年12月5日 16:25 [1180014-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
新雪、圧雪、アイス、ミラーバン含め国産タイヤに見劣りすることは無かったと思います
高速のドライ路面も普通の国産スタッドレスと変わりないです
【乗り心地】
もともと柔らかいので乗り心地は良いです
【グリップ性能】
実家が飛騨地域なので新雪、圧雪、アイス、ミラーバン、坂道発進と様々なシチュエーションを試しましたが一度も困ることはありませんでした
【静粛性】
皆さんと同意見で非常に静か
【総評】
ここの価格ドットコムの評価を見て購入したのですが大正解でした
一部にグリップ性能が悪いと評価されている方もいますが本当に購入されているか正直疑問です
テカテカに凍った踏切前の発進、日中に軽く雪が降り夕方から路面が凍ったアイスバーンやミラーバーン、坂道発進など周りの国産スタッドレスを使っている車に置いて行かれるような事はありませんでしたし周りがダメな時は私もダメでした
なので出来の良いスタッドレスとの感想が私の評価です
あと滑り出しが国産と違いギリギリまでグリップするタイプではないのには賛成です
国産はグリップ力が耐えられなくなるといきなりスコーンと抜けますがピレリはじわじわとグリップ力の限界がハンドルに伝わってきます
ミシュランも同じような設計らしいですがこれは好みの問題でしょうか?実家のブリの車に乗ると一瞬焦ります(汗)
名古屋〜飛騨地域を常に往復しているので今シーズンはアシンメトリコ・プラスに買い替える予定なのでそちらの性能を楽しみにしていますが何でピレリはアシンメトリコなんて訳の分からない名前を付けるんですかね?それが一番の疑問です(笑)
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった115人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月24日 21:35 [1137846-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
セレナ 4WDにてGZから乗り換えました。
ピレリーはパジェロで大昔乗ったがそのときのイメージは良かったのと価格で選択。
【走行性能】
雪道、ドライともに曲がる、止まる、高速も安定してます。不安は無し。
【乗り心地】
トレッドのゴム質はGが柔らかいが、乗り心地はたしかREV2(記憶があいまい)のような柔らかいSOFTな乗り心地。
でも腰砕けの柔らかさはない。
【グリップ性能】
雪道、アイスバーンでセレナのABSとの相性が良いのか、ABSのかかりが遅く制動が利いているって感じ。Gはグリップが良いためか早めにABSが利いてしまいブレーキで怖い思いをしたがこれは2年乗って無い。(ABSが利いちゃうと制動性能がわからないです)。
ただ一度だけ雪道のゆるいカーブでテールが流れてカウンター2回くらいあてて戻せたことがあった。でも流れっぱなしではないみたい。
シャーベットや水たまりの排水性はタイヤ浮きやすべりはないです。
【静粛性】
ドライにてこいつはとても静か。ノーマルより静か。
【燃費】
ドライ時はノーマルとほとんど同じか少し悪いくらい。(雪道や冬の燃費比較は難しいですが・・)
これなら雪用スリップが来ても気にせずドライで乗れます。パジェロのときも同じだった。
【経済性】
1.3万km走ってセンターで残り6mm(スノースリップサイン3.5mmから2.5mm)。 こんなもんかな?
値段安いのでトータルで経済的かと。
【総評】
性能、COSTを総合評価して、満点!つけます。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スタッドレスタイヤ
- 1件
- 0件
2017年1月28日 05:40 [977655-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
ステップワゴンに着けて走行しています。
まだ雪道は走っていません。通常道路で走行しているのみですが、快適です。
【乗り心地】
快適に走れています。今までブリヂストンのスタッドレスでしたが、それより静かだと思います。
【グリップ性能】
先日の大雪で使用しました。例えばコンビニエンスストアから道路に出る場合、段差から走り出そうとするとズルっということがありました。その他は非常に快適です。いいタイヤだと思います。
【静粛性】
スタッドレスタイヤにしては静かだと思います。
【総評】
価格もリーズナブルでしたし、通常道路では、とてもよいタイヤだと思います。雪道で走ってから、またレビューします。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月23日 23:01 [997699-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
特に劣化したいような印象は無し
相変わらず国産スタッドレスと比べるとドライ路面は強いです
でも飛ばしはしないので・・・
今シーズンはタイヤの前後を入れ替えましたが減り方も国産スタッドレスと大差ないです
【乗り心地】
硬くなった印象も無く柔らかい当たりです
【グリップ性能】
一番心配していたのはこの点ですが2シーズン目の凍結路でも登れな、止まらないような事はおきていません
新雪、圧雪等の雪道も問題無し
これは今の時代何処のメーカーも似たり寄ったりと思います
【静粛性】
2シーズン目も静か
【総評】
2シーズン目ですが問題なく使えています
このスタッドレスの魅力はこの価格でこの(高)性能が手に入る事に尽きます
初めてスタッドレスを買う方は2〜3回、国産スタッドレスを履き替えスタッドレスの性質?性能?を知ってからこのスタッドレスを買う方が(妙な誤解を招かないで済むので)良いかなとも思いますが・・・
まあ国産スタッドレスが同じ値段だったら国産を買うと思うけど・・・
でも性能は決して悪くないので十分に満足です!
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 12:08 [997197-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
2017/1/15 トヨタ ノア Si(2WD) ガイアパワー装着車
最強の寒波が近畿にやってきたということで、早速、先月購入したてのアシンメトリコ(2016/11製)の性能を確かめるため、雪の降る中、大阪から舞鶴へドライブしに行きました。
現地までの道中は高速道路で、アスファルトも見えており、雪が少ない状態だったので、夏タイヤを履いているのと同じくらい安定した高速走行ができました。
スタッドレス独特の走行音もVRXより静かで気にならない(気にしないとわからない)し、タイヤの柔らかい感じがないのにも驚きです。
現地近くで高速道路を降りた途端に、一面雪景色で道路の脇では雪かきをされている方たちが大変そうでした。
でもタイヤの性能を試すには必要以上の好条件、雪道を見るとワクワクしてきます。
雪道走行では、グリップも大変良く効き、普通に発進、曲がる、停車ができます。
ただし、ワダチを踏んだり、急発進しようとアクセルを踏み込み過ぎると当然滑ります。
でも、VRXでも滑るシーンなので、これだけはどうしようもないかと思います。
ただ、このタイヤはVRXと同じく、タイヤが滑っている時でも左右に車体が振られず、直進しようとする(ハンドルの向きに進もうとする。賢い!)ので、とても扱いやすいです。
前回、VRXを初めて履いたときは、流石に高額なだけあって、ダントツの高性能さに驚かされましたが、その半値以下なのに性能がVRXと遜色ないとは驚きです!(タイヤパターンが似ているから?)
私は雪道でも飛ばし気味なので、いつも隣から奥さんに怒られるのですが、滑ると車体が左右に振られてハンドル操作で緊張するそこそこ値段の国産スタッドレスよりも、ピレリのアシンメトリコの方が断然安心して運転できました。
価格がとても安かったので、不安もありましたが、その不安が安心に変わりました。
ちょっと飛ばし屋の私にとってはVRXと同じく最高のタイヤです。
安全面を考えても、この値段なら、2シーズンで履き替えられます。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 02:16 [997114-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
北海道の道東極寒の地に住んでいます!
安さに惹かれて3年前に嫁のオデッセイに履かせてみたところ国産タイヤと遜色ないので昨冬から自分のフィットRSにも買いました、ヤフオクで新品1本3,200円と驚愕の価格でした!
過去にブリザック等国産履いてきましたがあまりの価格に近年は中国タイヤ・オートバックス製品等を試してきましたが、やはり「安物買いの銭失い」で終わっておりました。
ところがこのタイヤは凄いです!私の地域では雪が積もる前の11月初めからスタッドレスに替え、雪がなくなってきても5月連休までは夏タイヤに替えられません、よって3ヶ月近くは雪がなくてもスタッドレスを履いてます。
そこでまず驚いたのが乗り心地です、スタッドレスのグニャグニャ感が全くありません、夏タイヤと同等以上の乗り心地です。
そして肝心の雪道走行ですが、タイヤの溝を見る限り従来のスタッドレスより溝が浅いので心配しましたが驚くほど滑りません、雪道の発進が少し弱い気がしますが過去に履いたタイヤの中で一番横滑りしないと感じます!
今2シーズン目ですが感想は変わりません、これを一度履くとピレリ4本分の値段で1本しか買えない国産タイヤには戻れません!
これを履くと国産タイヤの価格設定に疑問が湧きます、次回買い替え予定の方は是非候補に入れて頂きたいと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月24日 02:27 [800303-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
直進安定性は抜群です。
【乗り心地】
夏タイヤが2年使用してる、いつもの道でガツンとこない!いやぁ年中、このタイヤでいたいです。
【グリップ性能】
今年は、とにかく凍結してることが多いんですが、製造されたばかりとはいえ抜群のグリップです。
【静粛性】
スタッドレス特有のウェット路面で高周波は、出ないんです。嬉しい。
【総評】
これの前がICE Stormで減らないことに満足してまして、父にICE Controlを買って、またびっくり、静かなんです。ま、凍結路面では自分が試してないから分かりませんが、ICE Stormが6年も持ってくれたから、またそれだけ持ってくれればいいかなー。ヨーロッパのタイヤは減らないのかな?ICE Stormの前はBORAでcontinentalでしたし。MICHELINだけですね、履いたことないの。ちなみに車は◯アでノーマルサイズです。安いので超お勧めです。
数ヶ月後あまりに気に入ったため、185/60R15と155/65R14で3台に取付ました!そして気付いたことがあります。それはヨーロッパのタイヤはETRTO規格ということを!知らない人のために言いますと国内はJATMA規格で、同じLIでも空気圧に注意しないといけません。更にETRTOにはスタンダードとエクストラロードが有り、ネットで一覧表を見て下さいね!調整してからのFIT3 は高速スタビリティがいいです!
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった19人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月12日 23:52 [984993-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
2016/12/10〜11 シャーベット、ホワイトアウト手前の路面状況での感想。
グリップテスト方法としてはABSが作動する状況までブレーキを踏み込んでロック状況を確認&雪路面時にアンダーステアの出だしの感じでチェック。
【走行性能】
アイスコントロールからの履き替え。
後発品&新品は喰い付きは良く、変なヨレも感じず。
160km程度出しても普通。
【乗り心地】
夏タイヤとほぼ同じ感覚か気持ち柔らかいかな?位で気にならない。
【グリップ性能】
至って普通、基準があいまいなので、個人的には3年使ったアイスコントロールよりは明らかに喰う、さすが新品(笑)
【静粛性】
新品で一皮向けるまではステアフィールは希薄で静か、皮むき終了と供にノイズが上昇&ステアフィールが重くなる。
夏タイヤまでとはいかないが、2.5リッタークラス以上なら遮音性の高い車体設計ですからあまり気にならないでしょう。
【総評】
BSの半値でコレだけグリップしてくれればコスパ絶大です!
氷上はまだ乗ってませんが、使い古しよりは明らかに良いですよ(笑)
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月9日 23:24 [890269-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
非常に良いタイヤです。この冬、一度も困ることはありませんでした。履かせている車はVWゴルフです。
他にスイフトへ ice GUARD 5 PLUS を履かせていますが甲乙つけがたいと思っています。(冬の道で困らないと言う意味で)
使用場所は岐阜県高山市なのでスタッドレス必須です。
【乗り心地】
スタッドレスなので乗り心地はイイです。
【グリップ性能】
凍結、圧雪、アイスバーン全て問題なく進めました。国産スタッドレスと同等と言う意味ですね。
【静粛性】
スタッドレスでは静かな部類だと思います。
【総評】
外国メーカーだと多少不安には感じるのですが、このスタッドレスは本当に良いタイアです。
大手ピレリですからね。まがい物商品を出すわけにも行かないでしょうから。
実際にミラー、アイスバーンでも周りの車(国産スタッドレス装着車)と同じように行動できましたし
このスタッドレスを装着されている方で(特殊な事情を除い)て実際に困った方はいないのではないでしょうか?
できる限り主観を抜きにして書いているつもりですが、それでもこのスタッドレスは良かったと素直に思っています。
私はピレリの回し者でもないですが、この値段でこの性能なら間違いなくオススメです!
※でも性能は国産と変わらない、値段も国産と変わらないと言う事ならば評価は4☆とします。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった31人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月20日 03:47 [874785-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
【走行性能】
@スタッドレス特有の腰砕け感がありません。
大抵のスタッドレスは、トレッド面のゴムが柔らかく、グニャグニャした感が下り坂でのブレーキ時に感じるのですがこれはありません。
決してゴムが硬いのではなく、ブロックの3Dバタフライサイプが相互作用で支え合うのでキッチリグリップする感触です。
Aサイドウォールの強靭さをあげます。見た目、安っぽいサイドウォールなんですが、「エヴォキャビティ」という機能で、弾力と追従性が高いです。ドライ路面で分かるくらいですから、氷上であればタイヤがガッツリ機能するのが予想できます。
ダンロップのウィンターMAXと原理は一緒。
追従性が優れているので凹凸のある雪上でキッチリ密着できることが予想されます。
昨年までディーラーがサービスで付けたファルケンのエスピアを履いておりましたが、こちらは効きも悪いです。ドライの信号待ちから発信で停止線上だとキュルキュルと空転するぐらいグリップがなかった。しかしこのアイスアシンメトリコは、ドライでもグリップします。
【乗り心地】
決して悪くありません。一般的なスタッドレスと比較すれば良いほうの部類。ミシュランのXアイスに近い感じ。大型車向けのXアイスと比較してこちらは小型中型車向けなので若干柔らかい印象を受けました。
【グリップ性能】
先ににも述べましたが、原理としてはダンロップのウィンターMAXとほぼ一緒。ただ撥水ゴムではなく、フレキシブルコンパウンドを配合した柔らかいゴムです。発泡ゴムでもなく、撥水ゴムでもない通常の柔らかめのゴムと判断します。
【静粛性】
スタッドレスとしては、静かな部類。むしろ夏タイヤクラスの静粛性です。
夏タイヤにピレリのP1を履いているので、自分的には若干うるさくなった感じです。これはP1が静粛性に優れているからであって、一般的な夏タイヤと比較したら、かなり静かに感じるだろう。
【総評】
絶対的な良さや機能はありませんが、致命的な弱点もない印象を受けます。
強いて良さをあげるとすれば、それはコストパフォーマンス。
某量販店のBSのVRX1本の価格で、最安値の通販で4本買えます。
それでいて他社のセカンドラインナップ以上の機能性はあると思います。
具体的に言えば、ダンロップのDS-X2や横浜のIG30、トーヨーのガリッド5より上です。
グッドイヤーのアイスナビ6と同等以上だと思います。
【追記】
本格的な降雪を経験したのでレビューします。
このタイヤすごいです。雪道、アイスバーンでグリップします。
インフォメーション能力が優れているので、タイヤグリップの限界が分かりやすいです。
アイスバーン上では、アクセルの開け方ひとつで滑りますが、逆に言えばアクセルコントロールだけで普通にグリップして走ります。
アイスバーンでフルブレーキングを試みたところ、ブレーキングもズルッと滑ってからのキュキュッと止まります。
ABSが作動するとしっかり、路面を捉えてグリップしてくれます。
要は、アクセルコントロール次第。
パワー&コントロールとは、よく言ったものです。
セーフティドライブを意識すれば、普通にアイスバーン上でも普通に走れます。
この値段で、この性能、素晴らしいです。ABSもフルブレーキングした時、作動しただけで、ツルツルの交差点や日陰の部分もスルッキュみたいな感じで、滑ったと分かるが、すぐに路面のグリップする個所をしっかり捉えて、グリップするので安心して乗れます。
ピレリ最高です。ドライも普通に静かですし、無茶な運転をしない限りグリップを失うことはなくて、スタッドレスとして十分な性能です。
- 車タイプ
- セダン
参考になった60人(再レビュー後:55人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月15日 21:58 [893899-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 無評価 |
静粛性 | 5 |
装着車両
トヨタ AZR65 ノア 4WD
ホイール
トヨタ純正
6J 15インチ 114.3 5穴 インセット+50
夏タイヤ
Dunlop EC203 195/65R15 91H
五分山からの比較です。
参考までにどうぞ。
【走行性能】
交換してすぐは
ハンドルが軽すぎて安定感が
感じられず違和感があります。
200kmほど慣らしたら
落ち着きますが、
それでもハンドルは軽く感じます。
ですが、
背の高いミニバンに履いてますが
コーナーでも曲がりやすく
乗りやすいスタッドレスだと
想います。
【乗り心地】
久しぶりのPIRERIですが、
少し硬めの乗り心地です。
少しエアの調整をしてみると
変わるかも?
【グリップ性能】
ドライ路面は気持ち良く走れます。
逆に燃費も良くなりました。
今年は雪が少ないので、
圧雪等未走行ですが、
凍結路面程度なら問題無く走れます。
【静粛性】
スタッドレスにしては
静かな部類に入ると想います。
【総評】
価格ドットコムさんの
メールに登録していたので
最安値変動に気づいて
お得に購入出来ました。
買って良かったです。
2016年1月15日現在
シーズン終わりにまた追記します。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月15日 12:21 [788282-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 無評価 |
静粛性 | 5 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
