2014年10月30日 発売
EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2014年11月14日 23:18 [769847-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
既に売却しました。
【デザイン】
相変わらずのデザインなので特にコメントはありません。チープな感じは仕方ないですね。
【画質】
ダメです。特に高感度だとノイズが気になります。
【操作性】
7Dと変わらないので取説をみなくても使えます。
【バッテリー】
持ちません。予備は必須です。
【携帯性】
APS-Cですが、他社と比較すると非常に重い。携帯性を求める人は本機は買わないでしょう。
【液晶】
見やすくなりました。
【ホールド感】
BGはあった方がいいと思います。
【総評】
期待が大きすぎたためか、満足出来ず昨日売却しました。特にAFの食いつきがダメです。スポーツ撮りに購入しましたが、ピンが甘い写真が所有する他機と比べると量産されました。画質に向上は全く見られません。連写命以外の人は他機を購入した方が幸せになります。失望しすぎて初コメントを書かずにいられませんでした。高額なAPSーCですので実機でよくお試し下さい。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- スポーツ
参考になった89人
「EOS 7D Mark II ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月28日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月16日 02:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月15日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月4日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月31日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月3日 14:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月7日 05:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月28日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月25日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月12日 08:04 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
-
【その他】ゲーミング
-
【欲しいものリスト】PC組換え更新
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


