EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2020年7月30日 12:01 [1352553-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
この4点をいつも一緒に持ち歩いています。 |
月を撮ってみました。 |
航空祭で撮ってみました。 |
鳩がいたので撮ってみました。 |
光が良かったので撮ってみました。 |
コンタックスのカールツアイスをつけて撮ってみました。 |
以前は5D2と7Dのコンビで趣味の風景や業務での記録写真を撮っていました。
7Dのサブダイアルがゆるくなり、時々空回りするようになったため、7D2をその発売1年後くらいに購入。
7D2の水準器や操作性などが良かったため、その後同じような操作性の5D4も我慢しきれず買い増ししました。
今ではオールラウンドな名機5D4と連写の7D2で役割分担して楽しんでいます。
【デザイン】
EOSらしくて良いです。
所有感を満たしてくれます。
【画質】
精細さは高画素機に及びませんが、十分です。
EFレンズはもちろん、昔のCONTAX Carl Zeissレンズをマウントアダプターを介して使っていますが、印象としてはレンズごとの良さをうまく引き出してくれます。
ISOは、私的には800まで良いです。1600はギリギリセーフ。3200は厳しいです。
(作例写真は圧縮・縮小しています)
【操作性】
良いです。
特にマルチコントローラーがお気に入りです。
問題があるとすれば、再生の拡大縮小が1個のボタンとダイヤル式になったことが微妙に不便です。
【バッテリー】
もちは良くないです。一日もたないこともしばしば・・・。
特にGPSはバッテリー大食いなので切っています。
予備バッテリーがあれば安心です。
【携帯性】
デジイチなので・・・
【機能性】
自分好みの設定に追い込むのに大変なくらいの豊富な機能性です。
またこれは機能というより性能かも知れませんが、10コマ/秒の連写は快感です。7Dは連写中しばしばバッファ解放のウェイトタイムがありましたが、7D2はメモリーカードの速度向上と相まって私の使い方ではウェイトタイムがほぼありません。
【液晶】
良いです。
画角と露出のおおまかな確認にしか使っていませんから、不満はありません。
【ホールド感】
使い慣れた形状と、重さがあるので良いと思います。
【動画】
思ったより良いです。
写真がそのまま動いてる感じです。
内蔵マイクだけでなく、外部マイクも使えます。その際はアッテネーターで調整しています。
風景の短編動画作品を下記にアップしていますから、ご参考にどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=AW2U8_ULUxc
https://www.youtube.com/watch?v=KOKsaHAFV4g
【総評】
最新のデジイチに比べると画素数や高感度でスペック的には見劣りしますが、今でも一線級の連写機だと思っています。特にEF70-300mmISUUSMと組み合わせた時のピント追従性はかなり良く、7D2の本気を見たような気がしました。
これからも連写を必要とするスポーツ撮影や航空祭などでどんどん使っていきたいと思っています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった5人
「EOS 7D Mark II ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月20日 23:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月7日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月13日 10:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月13日 04:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月11日 01:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月30日 12:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月20日 20:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月11日 13:48 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
