EOS 7D Mark II ボディ
- 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
- APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
- 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。
<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2020年7月20日 20:48 [1349679-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
7D2。逆光気味でもAFは安定。 |
7D2。近距離で手前に加速するバイクにもAF追従性良好。 |
7D2。一番後ろのバイクにピントを合わせました。結構トリミングしてます。 |
7D2。やや遠ざかる方向へのAF追従性も良好です。 |
7D2。真横方向流しも余裕です。 |
これだけkiss M作例。AF精度だけならミラーレスは全然負けてません。 |
小中規模のサーキットなどでバイクを撮ってます。
過去にはレフ機とミラーレス合計で30台以上使ってきました。
特定のメーカーへの肩入れやアンチ心は全くありません。
さて本機7D2ですが、過去に何度か本気で買おうとしました。
なぜかお金が貯まる度、他のカメラやレンズを買ってしまい使う機会がなかったです。
キヤノンは初代7Dや5D2、kissシリーズはX7,X8i、X9、kiss Mなどを使ってきました。どのキヤノン機もAF性能には満足して使用してきました。
「7D2は、今までに使ったキヤノンのカメラより少しだけAF性能が良ければ良いかな」程度の軽い期待感で買いました。
ところが買って使ってみてビックリ!「何でもっと早く使わなかったんだ!全然AF性能が違うやん!」と今更大後悔です。
それでは細かくレビューします。
【デザイン】
いつものキヤノンデザインとインターフェイス。取説なんか読む必要なし。
【画質】
「高感度画質が悪い」という書き込みを時々目にします。
自分が撮るモータースポーツ撮影は基本は日昼屋外なのでISO100固定。よっぽど曇天で夕方4時過ぎとかならたまにISO400にしますが、十分許容範囲。ISO400よりも高くしたことはないので高感度画質は分かりません。
何となくですけど、kissシリーズに比べて独特の雰囲気がある絵を時々出します。上手く言えないんですけど良い意味でちょい絵画的と言うか、重厚感がある絵を出します。kissシリーズが「爽やか系」の絵を出すのとは違う傾向に感じます。女子カメ向きではない気がします。
なお、白飛びは結構します。この点はX8iやX9の方が優秀かも。
【操作性】
たくさんの国産メーカーカメラを使ってきましたが、キヤノンのカメラは少ないボタンでも良く考えられた操作性だと思います。kiss Mなんてボタンやダイヤルは最小限ですが凄く使い易いです。操作性ではソニーが最悪ですね。7D2も十分に使い易いんですが、ボタンの割り当てカスタマイズが不満です。特にM-Fnへの割り当て機能、使わない機能ばっかりです。
キヤノンって最近の機種のボタンカスタマイズ性は非常に良いのですが、7D2やX9は「何でこのボタンにこの機能が割り当てできない?」という疑問符が時々付きます。kiss M位自由にしてもらいたい。
【バッテリー】
5D2や初代7Dち同じバッテリーと思いますが、比較にならない程バッテリーの持ちは悪いですね。
正確に計測してないですけど、感覚的には5D2や初代7Dの半分位しか持ちません。
2020年7月12日に、とある走行会で初めて撮影に使ったんですけど、午前中で4,000枚程度撮ってバッテリー切れました。(400枚じゃないです。4,000枚です。連写多用ならそれ位撮れます。)
【携帯性】
一班レフカメラはレンズ次第です。
【機能性】
AF-Cについて書きます。
本当にビックリです。初代7Dとは全く違います。物凄く高性能な動体追従性です。
とにかくAFがビシビシ決まり快感です。
またモータースポーツ撮影は流し撮りで撮ることが多いのですが、失敗写真が確実に減りました。
この点はAF性能だけでなく、見易く被写体を追い易いファインダーも奏功しているかもしれません。
ピント精度、速度とも全く問題なしです。期待を大きく上回りました。
ただ、ブライドコーナーから突然現れたバイクを撮ろうとすると、ごくわずかに時間を要します。
これは私がAF設定を「ピント優先」にしているからだと思います。目の前に突然現れた被写体に対しては急にシャッターを全押しせず、少し(0.5秒位)半押しを継続してからシャッターを切るとAF-Cの正確さが増す気がします。技術的なことは分りませんが、7D2がメイン被写体の色とかも認識しているのかな?
【液晶】
超高精細とは言いませんが、日昼屋外でも十分に役目を果たします。
【ホールド感】
普通に良いと思います。
【総評】
6年前の古い機種です。キヤノン現行品機種の一覧からも少し前に姿を消しました。
今から積極的に7D2を買おうという方はレアかもしれません。
ただ、初代7Dやkissシリーズでモータースポーツ撮影やっている方、AFのレベルが結構違います。
個人的にはもっと早くから使っておけば良かったと本当に後悔してます。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- スポーツ
参考になった12人
「EOS 7D Mark II ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月17日 21:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月7日 10:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月13日 10:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月13日 04:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月11日 01:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月30日 12:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月20日 20:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月11日 13:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月30日 22:43 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
