デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 18〜180 万円 (1,821物件) デミオ 2014年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2015年4月20日 21:48 [808709-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
初めて車のレビューをします。
XDのLEDコンフォートパッケージにETCとバックモニターをオプションで付けました。
ツーリングは、価格の面とタイヤの扁平率が60は必要ないと思いました。
また、アルミホイールのデザインが15インチのほうが好きだったので決めました。
【エクステリア】コンパクトカーとして素晴らしいデザインだと思います。特に斜め前から見た感じが好きです。
LEDコンフォートパッケージにしましたが、この目が気に入っています。ただ、多くの方が指摘されていますが
後ろからのフォルムは少し残念です。 全長があと10cm長ければ素晴らしいデザインになると思いますが
ここは割り切りです。
【インテリア】比べたのはこれも多くの方と同じでアクアとFIT3です。インテリアは一番でしょうね。
収納が少ないのは欠点ですが、余計なものを車に置かなければ何とかなります。
【エンジン性能】選択した一番の理由はこれです。試乗して低速トルクにしびれました。
普段は2000回転くらいまでで十分。
踏み込めは迫力のある加速感が味わえます。
もちろんスポーツカーではありませんから爆発的な・・・ということはありません。
それでもコンパクトカーとしては十分な性能だと思います。
【走行性能】還暦を迎えていますのでおとなしめの運転だと思います。それでも高速の合流などで困ることはありません。またハンドリングも素晴らしく、とにかくまっすぐに走ってくれます。
ディーゼルはフロントヘビーと言われていますが、私ぐらいの運転でしたらそういう感じは全くありません。
普通に狙い通りにラインを走ってくれます。
峠をかっ飛ばすような運転をしない限り全く問題ありません。
ハンドルも低速時は割と軽くスピードが上がると重たく・・・というより落ち着いてくる感じです。
かなりうまく作りこまれているなあ〜 と思います。
【乗り心地】シートがすごくいいです。また15インチにしたためかあまりゴツゴツした感じはありません。
長距離を走っても疲れない車だと思います。私の家内も助手席で「乗り心地はいい」と言っていました。
後席には乗ったことがありませんが、先日家族旅行で息子と娘を後ろに乗せて伊豆半島を一周しましたが
特に不満は聞こえてきませんでした。
【燃費】今日家内とドライブしましたが、高速道路をクルコン使用で85kmほどで流しました。
アップダウンがありますので途中での平均燃費は30km/lを行ったり来たりですが
新東名の静岡SAから遠州森町PAのスマートICを出るまでで31.8km/Lを記録しました。
前日に給油した時の満タン法での計測でデミオの燃費計はかなり正確だと思っていますのでこれには満足です。
本日170kmほど走って、帰宅直前にDPF再生がありました。
一日の平均燃費は(DPFの影響もありますが)24km/Lくらいです。
走行可能距離が670km位で燃料計のメモリも一メモリも減っていません。
長い距離を走る分にはハイブリッドを上回りますね。
平日は7.5km位の通勤で、市街地を走りますので頑張って17km/Lくらいです。
ここはさすがにハイブリッドにはおよびません。
4月になって暖かくなってから燃費が伸び始めました。
通勤路7.5kmを走って19〜20km/Lになっています。
少し丁寧に走ると21km/Lを超える時もあります。
軽油の価格からするとこれならハイブリッドはいらないかと思っています。
また、さっと加速して4速に入るあたり(40km/hを超えたくらい)で定速運転をすると
かなり燃費が伸びます。加速も楽しめるし燃費もよくなるし一挙両得です。
幹線道路で流れが速い場合は、同じようにさっと加速して5速に入るあたり(65km/hくらい)から
定速運転するとすごい数字になります。
【価格】安くはないと思います。でもこのエンジンでこの装備なので十分満足しています。
もっと安ければそれに越したことはありませんが・・・
【総評】車自体には全く文句のつけようがありません。ただしマツコネは残念ですね。
購入の際スマートナビも考えましたがマツコネのナビ機能以外は面白そうだったので、ナビには目をつむって
マツコネにしました。でも予想を上回って・・・(笑)
マツコネの不具合もありましたので1か月点検の時にディ−ラーに伝えました。
少しづつでも改良してくれればいいと思っています。
最後に、走って楽しい車に出会えたことが本当にうれしいです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 178万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった29人(再レビュー後:15人)
2015年3月22日 20:09 [808709-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
初めて車のレビューをします。
XDのLEDコンフォートパッケージにETCとバックモニターをオプションで付けました。
ツーリングは、価格の面とタイヤの扁平率が60は必要ないと思いました。
また、アルミホイールのデザインが15インチのほうが好きだったので決めました。
【エクステリア】コンパクトカーとして素晴らしいデザインだと思います。特に斜め前から見た感じが好きです。
LEDコンフォートパッケージにしましたが、この目が気に入っています。ただ、多くの方が指摘されていますが
後ろからのフォルムは少し残念です。 全長があと10cm長ければ素晴らしいデザインになると思いますが
ここは割り切りです。
【インテリア】比べたのはこれも多くの方と同じでアクアとFIT3です。インテリアは一番でしょうね。
収納が少ないのは欠点ですが、余計なものを車に置かなければ何とかなります。
【エンジン性能】選択した一番の理由はこれです。試乗して低速トルクにしびれました。
普段は2000回転くらいまでで十分。
踏み込めは迫力のある加速感が味わえます。
もちろんスポーツカーではありませんから爆発的な・・・ということはありません。
それでもコンパクトカーとしては十分な性能だと思います。
【走行性能】還暦を迎えていますのでおとなしめの運転だと思います。それでも高速の合流などで困ることはありません。またハンドリングも素晴らしく、とにかくまっすぐに走ってくれます。
ディーゼルはフロントヘビーと言われていますが、私ぐらいの運転でしたらそういう感じは全くありません。
普通に狙い通りにラインを走ってくれます。
峠をかっ飛ばすような運転をしない限り全く問題ありません。
ハンドルも低速時は割と軽くスピードが上がると重たく・・・というより落ち着いてくる感じです。
かなりうまく作りこまれているなあ〜 と思います。
【乗り心地】シートがすごくいいです。また15インチにしたためかあまりゴツゴツした感じはありません。
長距離を走っても疲れない車だと思います。私の家内も助手席で「乗り心地はいい」と言っていました。
後席には乗ったことがありませんが、先日家族旅行で息子と娘を後ろに乗せて伊豆半島を一周しましたが
特に不満は聞こえてきませんでした。
【燃費】今日家内とドライブしましたが、高速道路をクルコン使用で85kmほどで流しました。
アップダウンがありますので途中での平均燃費は30km/lを行ったり来たりですが
新東名の静岡SAから遠州森町PAのスマートICを出るまでで31.8km/Lを記録しました。
前日に給油した時の満タン法での計測でデミオの燃費計はかなり正確だと思っていますのでこれには満足です。
本日170kmほど走って、帰宅直前にDPF再生がありました。
一日の平均燃費は(DPFの影響もありますが)24km/Lくらいです。
走行可能距離が670km位で燃料計のメモリも一メモリも減っていません。
長い距離を走る分にはハイブリッドを上回りますね。
平日は7.5km位の通勤で、市街地を走りますので頑張って17km/Lくらいです。
ここはさすがにハイブリッドにはおよびません。
【価格】安くはないと思います。でもこのエンジンでこの装備なので十分満足しています。
もっと安ければそれに越したことはありませんが・・・
【総評】車自体には全く文句のつけようがありません。ただしマツコネは残念ですね。
購入の際スマートナビも考えましたがマツコネのナビ機能以外は面白そうだったので、ナビには目をつむって
マツコネにしました。でも予想を上回って・・・(笑)
マツコネの不具合もありましたので1か月点検の時にディ−ラーに伝えました。
少しづつでも改良してくれればいいと思っています。
最後に、走って楽しい車に出会えたことが本当にうれしいです。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年2月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 178万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
「デミオ 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 11:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月3日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月10日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月5日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月8日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月25日 02:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月22日 07:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月14日 15:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月9日 10:58 |
デミオの中古車 (全4モデル/2,782物件)
-
101.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
デミオ 15S 衝突被害軽減装置 禁煙車 マツダコネクトナビ Bluetooth接続 プッシュスタート オートライト キーレスエントリーシステム ETC バックカメラ アイドリングストップ
101.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 車検整備付
-
99.9万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 6.9万km
- 車検
- 車検整備付
-
デミオ 13C 社外HDDナビ(ECLIPSE) ETC 電動格納ミラー キーレスキー エアコン カームホワイトシート
34.9万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 1.2万km
- 車検
- 2024/08
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜378万円
-
5〜284万円
-
15〜228万円
-
8〜318万円
-
19〜380万円
-
19〜288万円
-
39〜438万円
-
68〜269万円
-
119〜459万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
