
よく投稿するカテゴリ
2018年7月6日 22:45 [1140823-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
設置しやすさ | 3 |
【デザイン】
どのETCも同じようなデザインかと思います。
設置すれば特に見た目は二の次になるのでデザインはあまり気にならないです。
【操作性】
設置場所により操作性(カードの挿入のしやすさ)は変わると思います。
夜間はカードの挿入口がわかりづらいので、挿入口の部分に横長の照明(LED)のガイドランプをつけるなどの工夫がほしいところです。
【設置しやすさ】
ケーブルの長さが長すぎると思います。
ケーブルの取り回しと余ったケーブルをまとめて内張内に隠すのが大変面倒でした。
本体を後ろにつける人はおそらくいないと思いますので、ケーブルの長さはもう少し短くても良いと思います。
【総評】
車を買い替え、カーナビも買い替えたことから、ETCも通常のものからETC2.0のこの製品を購入しました。
この製品を選んだ理由は、カーナビがケンウッド製で他メーカーのETC2.0と別途購入のケーブルを使えば、カーナビと接続でき、情報を表示できること。
それから、この製品はVICS機能がついており、さらにETCアンテナとVICSアンテナが一つになっており、アンテナをダッシュボード上に設置ができ、配線をAピラーに通さなくてよいことでした。
本体やアンテナの設置性は良かったのですが、前述のとおりケーブルの長さが長すぎることがデメリットです。
設置後は特に不具合もなく、当たり前ですが普通に料金所も通れますし、ETC2.0の特徴である広域道路情報などを表示・音声案内してくれるので便利です。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
「CY-DSR140D」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月1日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月1日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月3日 02:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月6日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月4日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月20日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月15日 10:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月14日 21:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月8日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月15日 08:48 |
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(ETC車載器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
