2014年11月 発売
フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
- ズーム全域で開放F値2.8を実現した、Xマウント対応ミラーレスカメラ用望遠ズームレンズのフラッグシップモデル。
- 3つのリニアモーターを採用した「トリプル・リニアモーター」を搭載。高速・高精度で静かなAFにより快適に撮影できる。
- 高性能ジャイロセンサーと独自のアルゴリズムを採用し、5.0段の手ブレ補正効果を実現している。
フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR富士フイルム
最安価格(税込):¥156,990
(前週比:-1,757円↓)
発売日:2014年11月

よく投稿するカテゴリ
2019年10月12日 20:51 [1267414-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
勘違い購入に要注意
等倍切り出し |
MCEX-11使用 |
|
等倍切り出し |
柔らかく諧調性も良く、ボケも綺麗で、個人的には好きな描写ですが、
解像度、コントラスト低めで、購入前に想像したものとは違っていました。
私は、ガンマ低めが好きですから、裏切られたとはいえ悪い気はしませんが、
ニコンやキヤノンの70-200mm(2.8通し)とは違った特性で万能性が低く、
想像と違って「ふざけるな」と思う方が多いのではないかと思います。
ポートレート向けという報告を多く見ますが、むしろポートレート専用の特性で、
風景やスポーツなら、XF55-200mmの方が良い感じです・・・・・
ポートレート用なら、50-100mmに止めて細身にして、三脚座無しが良いかも?
そういう作りなら、勘違い購入もないだろうし・・・・・
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- スポーツ
参考になった18人
「フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月26日 12:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月18日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月13日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月10日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月7日 08:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月11日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月12日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月13日 17:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月2日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月7日 22:33 |
-PR-
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
プロフェッショナルレビュー
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
