<お知らせ>
2016年10月〜2017年1月製造の本製品において、ファームウェア更新後に起動しない不具合が発生することが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2015年1月8日 07:19 [785994-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
業務用らしい、フロントに配線があるデザイン。
自分は配線変更を頻繁には行いませんが、しっかり見えてると安心します。
他のメーカーでのLAN口に合うキャップを購入し付けていますが、業務用だとオプションでもいいので、こういうアイテムを用意して欲しかったなと思います。
データセンター等での清潔な場所以外でも設置される機器だと思いますので、埃対策とかはして欲しいなぁと。それで星を1つ引かせて頂きました。
ただ、一見するとルーターに見えないかもしれませんね。ポートが余計についた8ポートHUBに見えるかも。
【設定の簡単さ】
簡単で難しい。なので、星は3にしました。
普通に使う分には簡単設定でPPPoEのIDやPASSを入れるだけでISPに繋がり、基本的なフィルター込で設定が終わります。なので、家庭などで使うという部分であれば星5なんでしょう。しかしこれは業務用なシーンでも使われたりしますし、専門用語を知らないと「なんだこれ?」でいじってしまう可能性がある部分も簡単にWEB-GUIでいじれるというのは、ちょっと危険かな?と。
あと、私はIPv6ブリッジの設定をコマンドで入れました。
こういった部分はWEB-GUIには無く、コマンドでやらないといけない。そういった玄人向けな部分があるということで、簡単じゃない部分があると星3です。
【拡張性】
私が欲しいと思う拡張性は満たされていますが、家庭向けな部分では欠けていると感じるということで星4です。しかし、家庭用でコレを使うのか?というのもありますので、微妙なところですね。
家庭用ではUSBカメラが付くだの、外部HDDがついてNAS制御が出来るだのありますが、そういうのはありません。あくまでもルーターとしての拡張性という部分では十分に備えてるという感じです。
【機能性】
凄まじいの一言ですね。
WEB-GUIでも設定が出来る部分も多いのですが、YAMAHAのルーターコマンドを知っていればガッチガチの設定にもゆるゆるな設定にも出来ます。そして、標準設定では比較的ゆるい方が選択されているようです。まあ、簡単設定でネットに繋いで、ガッチガチ過ぎてブラウザくらいしか通信出来ないとかだと困りますからね…。
【設定項目】
WEB-GUIで出来ることは多岐に渡り、旧機種に比べてGUI一新というだけあって使いやすい画面です。また、従来のYAMAHAのConfigも使え、理解さえしていれば自分ごのみのネットワーク環境を作れます。
【サイズ】
旧型のサイズを踏襲し、小型化、耐熱化も図ったというだけあってスマートなサイズです。
【総評】
RTX1210を購入する前は、マイクロリサーチのGL-2000を使用していました。
そちらも不具合もなく、安定して使えていたのですがだいぶ古くなってきたのと、物欲に負けての購入です。GL-2000は知り合いの家でしっかりと働き続けています。あちらも半業務用な感じでとても良いルーターです。ただ、WEB-GUIのみで提供されているものしかいじれないもどかしさがありました。
家庭用を色々使ってきて途中RT105iやGL-2000にたどり着き、今RTX1210になったわけですが、とても安定しています。
うちでは家族がネットゲーム等をする場合も多く、その際には大量のパケットが流れます。
5人が同時にフルで帯域を使うタイミングはあまりありませんが、それでもかぶるとRTX1210のCPU使用率やセッション数をダッシュボードで見ると変えて良かったと感じます。
なお、性能ですが、NTTのFLETS光ギガラインでの計測結果では500M前後です。
So-netに加入しており、そこでNURO光、別サイトのRadishの計測では同じくらいの700M前後。
KAKAKU.COMのでは70M。
NUROとRadishでは上り下りともに16セッション使用でので計測でした。
参考になった3人
「RTX1210」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 09:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月10日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月16日 04:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月25日 17:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月12日 16:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月6日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月28日 22:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月12日 21:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月15日 10:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月8日 07:19 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(有線ブロードバンドルーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
