『古臭いデザインと、処理性能の遅さ。そろそろ引退も近いか?』 Apple iPhone 6 64GB au [シルバー] TIKKさんのレビュー・評価

iPhone 6 64GB au [シルバー]

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 9月19日

キャリア:au OS種類:iOS 8 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:64GB iPhone 6 64GB au [シルバー]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『古臭いデザインと、処理性能の遅さ。そろそろ引退も近いか?』 TIKKさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 6 64GB au [シルバー]のレビューを書く

TIKKさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:981人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
37件
13件
タブレットPC
4件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
古臭いデザインと、処理性能の遅さ。そろそろ引退も近いか?

2018/01/17 追記
・2018年1月現在の内容に改稿

↓以下、本文↓

【デザイン】☆☆☆☆★
背面の樹脂部分のラインが悪目立ちしてしまうのが欠点ですね。金属筐体の宿命でもありますが。
iPhone 8/Xはガラス筐体で樹脂部分が無くなりましたので、より一層本機の型落ち感は強調されてしまっています。

【携帯性】☆☆☆☆☆
5sやSEと比べると大きいものの、全く不満は無いです。

ポケットへの収納性や、操作性への支障もそれ程ありません。

【ボタン操作】☆☆☆☆☆
電源ボタンが右側面に配置され、大型化しても押しやすくなっています。

私は手が大きい方ではありませんが、画面上での操作も含め、片手で持ちながらの操作は余裕をもって出来ています。

【文字変換】☆☆☆★★
フリック入力はかなり快適ですが、変換精度が弱いです。変換候補を探すのが面倒で、結果的に入力に時間が掛かってしまうのが残念。

【レスポンス】☆☆★★★
iOS 11.2.2になってから、処理速度はかなり落ちたように思います。処理落ちは然程ありませんが、アプリ起動時などの読み込み時間が長くなった気がしますね。

本機と近い時期に出たAndroidスマホ(Xperia Z2など)と比べても、動きは良くないです。

【メニュー】☆☆☆★★
シンプルですが、拡張性に乏しいのが残念。自分好みのメニューを作りたいなら、やっぱりAndroidの方が良いですね。

【画面表示】☆☆☆☆★
4.7インチと大画面な割にはFull HDではありませんが、画面が粗いと思ったことはありません。発色は現行機種と比べると大きく劣ります。

【通話音質】☆☆☆☆☆
通常の通話は、本機種がVoLTEに対応していることもあり、固定電話並の音質を発揮してくれます。

【呼出音】
呼出音は、気取った音が多くて使い辛く、無難なのを探すだけでも一苦労。

【音楽】☆☆☆☆★
イヤホン出力の音は素晴らしいです。7以降とは異なり、有線イヤホンが音質劣化無しで使えるのも嬉しいですね。
スピーカーも、モノラルの割にはそれなりに優秀ではあります。

【バッテリー】☆☆☆★★
iOS 11になってから、持ちは悪くなった気がします。

音楽、LINE、インターネットが中心なら連続使用5時間程度の持ち。

ゲームをすると3時間程度で電池切れです。

【総評】
流石に第一線で使うのは厳しくなってきました。デザインが古臭く、処理性能が悪くなってきているため、そろそろ引退させたいところですね。

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
高い質感+高速+安定(ポケモンGOには向かないかも?)

7/31 追記
・一部内容の修正
・項目【ポケモンGO】の追加

↓以下、本文↓

【デザイン】☆☆☆☆★
金属なので高級感があり、所有欲を満たしてくれます。また、個人的に5/5sのツートンカラーは好きではなかったので、6でそれを取り止めたことには好感が持てました。

また、4Sにあった背面ガラスは無くなったものの、手垢が付きづらくなったことを考えれば良いと思います。

【携帯性】☆☆☆☆☆
薄型軽量化のお陰で、かなり持ちやすくなりました。4Sの厚さでこの大きさだったら、片手で操作するのは困難だったかもしれません。
当然、4Sよりも縦横のサイズはかなり大きくなりましたが、それでもポケット等に余裕で入る為、全く問題ありません。

【ボタン操作】☆☆☆☆☆
電源ボタンが右側面に配置され、大型化しても押しやすくなっています。

私は手が大きい方ではありませんが、画面上での操作も含め、片手で持ちながらの操作は余裕をもって出来ています。

【文字変換】☆☆☆★★
フリック入力はかなり快適ですが、変換精度が弱いです。変換候補を探すのが面倒で、結果的に入力に時間が掛かってしまうのが残念。

【レスポンス】☆☆☆☆☆
非常に快適です。

【ポケモンGO】遊ぶのはやや困難

動作は快適ですが、電池が恐ろしい勢いで減ります。満充電からでも、連続稼働は2時間が限界。

インターネット、LINEなど、ポケモンGO以外の用途で使う分の電池を残しておくことを考えると、この電池消費の速さはかなり厳しいです。

iPhone 6でポケモンGOを遊ぶ場合、モバイルバッテリーは必須と言えるでしょう。

【メニュー】☆☆☆★★
シンプルですが、拡張性に乏しいのが残念。自分好みのメニューを作りたいなら、やっぱりAndroidの方が良いですね。

【画面表示】☆☆☆☆★
4.7インチと大画面な割にはFull HDではありませんが、画面が粗いと思ったことはありません。十分過ぎる位に綺麗だと思います。

【通話音質】☆☆☆☆☆
通常の通話は、本機種がVoLTEに対応していることもあり、固定電話並の音質を発揮してくれます。

【呼出音】
呼出音は、気取った音が多くて使い辛く、無難なのを探すだけでも一苦労。

【音楽】☆☆☆☆★
音質は、以前のiPhoneよりも格段に向上しています。イコライザーで音を調整すれば、意外と臨場感のある音を出してくれます。

イヤホン出力はかなり良いです。以前のiPhoneでは信じられない位の迫力です。

一方でスピーカーはモノラルなので、XperiaやHTCのスマートフォンと比べるとどうしても劣ります。

【バッテリー】☆☆☆★★
音楽+インターネット+LINEならば、連続使用で6時間程度は持ちます。スマートフォンの中でもかなり持つ方です。

ただ、ゲームが主体だと他機種に比べても電池持ちはかなり悪くなります。

【総評】
ゲームの電池消費が速いのは致命傷ですが、その他はいずれも高水準。人によって、向き不向きは分かれるかもしれません。

参考になった1

満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
動作は安定、ただ壊れやすい

(2015/10/12)購入後半年で一部破損したことに関係して、本文下部に【追記事項】を追加しました。

【デザイン】
金属なので高級感があり、所有欲を満たしてくれます。また、個人的に5/5sのツートンカラーは好きではなかったので、6でそれを取り止めたことには好感が持てました。4Sの方が格好良さは上だと感じてますが、その分6は機能性で確実に勝っています。

ゴールドの配色もあまり自己主張が強くはなく、落ち着いた感じです。金色からは一般的に欲深さを連想しそうてすが、本機は寧ろ上品さが表れてるように思えます。

【携帯性】
薄型軽量化のお陰で、かなり持ちやすくなりました。4Sの厚さでこの大きさだったら、片手で操作するのは困難だったかもしれません。
当然、4Sよりも縦横のサイズはかなり大きくなりましたが、それでもポケット等に余裕で入る為、全く問題ありません。

【ボタン操作】
電源ボタンが右側面に配置され、大型化しても押しやすくなっています。
手が大きい方ではありませんが、画面上での操作も含め、片手操作は普通にできます。

【文字変換】
Androidよりも使い辛いのは相変わらずですが、変換性能は以前よりも確実に上がっています。今後の進化に期待です。

【レスポンス】
非常に快適です。これはAppleの得意分野てすね。

【メニュー】
シンプルですが、拡張性に乏しいのが残念。自分好みのメニューを作りたいなら、やっぱりAndroidの方が良いですね。

【画面表示】
4.7インチと大画面な割にはFull HDではありませんが、画面が粗いと思ったことはありません。十分過ぎる位に綺麗だと思います。

【通話音質】
通常の通話は、本機種がVoLTEに対応していることもあり、固定電話並の音質を発揮してくれます。
ただ、通話は基本的にLINEなので、滅多に使いません。

【呼出音・音楽】
呼出音は、気取った音が多くて使い辛く、無難なのを探すだけでも一苦労。

音質は、以前のiPhoneよりも格段に向上しています。イコライザーで音を調整すれば、意外と臨場感のある音を出してくれます。

【バッテリー】
電池持ちが悪いという評判が目立ちますが、個人的には結構良いのではないかと思っています。連続使用で6時間程度は持つので、1日の途中で電池が無くなることは滅多にないのでは。

【追記事項】
マナーモード/非マナーモードを切り替えるスイッチが早くも陥没しました。iPhone 4を2年半使ってた頃は、何一つ部品が破損することは無かったので、iPhone 6の耐久性には疑問を抱かざるを得ません。

【総評】
時代の流れに沿った大画面化で、Androidからの機種変更でも満足できる1台になりました。動作も快適で、性能面で不満を持つ人は殆どいないでしょう。

ですが、耐久性には難があります。それでも物を丁寧に扱う人であれば大丈夫かとは思います。ですが、そうでない人には、どの機種にしても耐久性を考慮した上で購入を検討することをオススメしたいです。

参考になった0

満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
iPhoneでありながら、Androidの良さも取り入れてると思います

Xperia Z1fを使い始めたばかりでしたが、ドコモからauにキャリア変更することになった為、同時に本機へ機種変更することになりました。

これ迄、
iPhone 4→Xperia Z→AQUOS PHONE Zeta(SH-02E)→Xperia AX→Xperia Z(2回目)→iPhone 4S→Xperia Z1f→iPhone 6
と、ここ2〜3年で機種変を幾度となく行ってきましたが、今回のiPhone 6は数年機種変せずに使い続けると思います。それくらいに満足な端末です。

【デザイン】
金属なので高級感があり、所有欲を満たしてくれます。また、個人的に5/5sのツートンカラーは好きではなかったので、6でそれを取り止めたことには好感が持てました。4Sの方が格好良さは上だと感じてますが、その分6は機能性で確実に勝っています。

ゴールドの配色もあまり自己主張が強くはなく、落ち着いた感じです。金色からは一般的に欲深さを連想しそうてすが、本機は寧ろ上品さが表れてるように思えます。

【携帯性】
薄型軽量化のお陰で、かなり持ちやすくなりました。4Sの厚さでこの大きさだったら、片手で操作するのは困難だったかもしれません。
当然、4Sよりも縦横のサイズはかなり大きくなりましたが、それでもポケット等に余裕で入る為、全く問題ありません。

【ボタン操作】
電源ボタンが右側面に配置され、大型化しても押しやすくなっています。
手が大きい方ではありませんが、画面上での操作も含め、片手操作は普通にできます。

【文字変換】
Androidよりも使い辛いのは相変わらずですが、変換性能は以前よりも確実に上がっています。今後の進化に期待です。

【レスポンス】
非常に快適です。これはAppleの得意分野てすね。

【メニュー】
シンプルですが、拡張性に乏しいのが残念。自分好みのメニューを作りたいなら、やっぱりAndroidの方が良いですね。

【画面表示】
4.7インチと大画面な割にはFull HDではありませんが、画面が粗いと思ったことはありません。十分過ぎる位に綺麗だと思います。

【通話音質】
通話は基本的にLINEなので、評価はできません。

【呼出音・音楽】
呼出音は、気取った音が多くて使い辛く、無難なのを探すだけでも一苦労。

音質は、以前のiPhoneよりも格段に向上しています。イコライザーで音を調整すれば、意外と臨場感のある音を出してくれます。

【バッテリー】
電池持ちが悪いという評判が目立ちますが、個人的には結構良いのではないかと思っています。連続使用で6時間程度は持つので、1日の途中で電池が無くなることは滅多にないのでは。

【総評】
以前のiPhoneは、操作が簡単な反面融通が利かないという欠点がありました。ですが現在のiPhoneは、端末の大型化と度重なる機能追加で、確実にできることが増えてきたと思います。

Androidからの機種変先としても、是非ともお勧めしたい1台です。

参考になった1

満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価
iPhoneでありながら、Androidの良さも取り入れてると思います

Xperia Z1fを使い始めたばかりでしたが、ドコモからauにキャリア変更することになった為、同時に本機へ機種変更することになりました。

これ迄、
iPhone 4→Xperia Z→AQUOS PHONE Zeta(SH-02E)→Xperia AX→Xperia Z(2回目)→iPhone 4S→Xperia Z1f→iPhone 6
と、ここ2〜3年で機種変を幾度となく行ってきましたが、今回のiPhone 6は数年機種変せずに使い続けると思います。それくらいに満足な端末です。

【デザイン】
金属なので高級感があり、所有欲を満たしてくれます。また、個人的に5/5sのツートンカラーは好きではなかったので、6でそれを取り止めたことには好感が持てました。

ゴールドの配色もあまり自己主張が強くはなく、落ち着いた感じです。金色からは一般的に欲深さを連想しそうてすが、本機は寧ろ上品さが表れてるように思えます。

【携帯性】
薄型軽量化のお陰で、かなり持ちやすくなりました。4Sの厚さでこの大きさだったら、片手で操作するのは困難だったかもしれません。
当然、4Sよりも縦横のサイズはかなり大きくなりましたが、それでもポケット等に余裕で入る為、全く問題ありません。

【ボタン操作】
電源ボタンが右側面に配置され、大型化しても押しやすくなっています。
手が大きい方ではありませんが、画面上での操作も含め、片手操作は普通にできます。

【文字変換】
Androidよりも使い辛いのは相変わらずですが、変換性能は以前よりも確実に上がっています。今後の進化に期待です。

【レスポンス】
非常に快適です。これはAppleの得意分野てすね。

【メニュー】
シンプルですが、拡張性に乏しいのが残念。自分好みのメニューを作りたいなら、やっぱりAndroidの方が良いですね。

【画面表示】
4.7インチと大画面な割にはFull HDではありませんが、画面が粗いと思ったことはありません。十分過ぎる位に綺麗だと思います。

【通話音質】
通話は基本的にLINEなので、評価はできません。

【呼出音・音楽】
呼出音は、気取った音が多くて使い辛く、無難なのを探すだけでも一苦労。

音質は、以前のiPhoneよりも格段に向上しています。イコライザーで音を調整すれば、意外と臨場感のある音を出してくれます。

【バッテリー】
電池持ちが悪いという評判が目立ちますが、個人的には結構良いのではないかと思っています。連続使用で6時間程度は持つので、1日の途中で電池が無くなることは滅多にないのでは。

【総評】
以前のiPhoneは、操作が簡単な反面融通が利かないという欠点がありました。ですが現在のiPhoneは、端末の大型化と度重なる機能追加で、確実にできることが増えてきたと思います。

Androidからの機種変先としても、是非ともお勧めしたい1台です。

参考になった0

「iPhone 6 64GB au [シルバー]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

iPhone 6 64GB au [シルバー]のレビューを書く

この製品の情報を見る

iPhone 6 64GB au [シルバー]
Apple

iPhone 6 64GB au [シルバー]

発売日:2014年 9月19日

iPhone 6 64GB au [シルバー]をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意