『約1年間、使用してみて。』 EPSON エプソンプロセレクション SC-PX5VII MITYU11さんのレビュー・評価

2014年11月 6日 発売

エプソンプロセレクション SC-PX5VII

  • 四切・A3ノビ対応のカラーインクジェットプリンター。「Epson UltraChrome K3インク」を搭載し、3種類のブラックインクが色空間全体の精度を高める。
  • 階調性・色再現域・粒状性・光源依存性がそれぞれ最適になるように選び出す色生成技術「LCCS」を採用。常に安定した高画質を実現する。
  • 顔料インクを使用し、プリント直後から安定するまでの色の差が少ない。Wi-Fi Direct対応で無線LAN環境がなくてもワイヤレスプリントができる。
エプソンプロセレクション SC-PX5VII 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 スマホ対応:○ エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIの価格比較
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIの店頭購入
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのスペック・仕様
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIの純正オプション
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのレビュー
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのクチコミ
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIの画像・動画
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのピックアップリスト
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのオークション

エプソンプロセレクション SC-PX5VIIEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 6日

  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIの価格比較
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIの店頭購入
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのスペック・仕様
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIの純正オプション
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのレビュー
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのクチコミ
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIの画像・動画
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのピックアップリスト
  • エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのオークション

『約1年間、使用してみて。』 MITYU11さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのレビューを書く

MITYU11さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

三脚・一脚
2件
0件
雲台
2件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性3
ドライバ5
付属ソフト無評価
印刷コスト5
サイズ5
約1年間、使用してみて。

7年間、PX-5500を愛用していましたが、故障したタイミングでSC-PX5VUが発表されたので、購入しました。
SC-PX5VUは、発売と同時に購入し、約1年使用しての感想です。

【デザイン】
個人的に良いと思います。
天板にプリントが乗せられるのは、便利です。
アート紙が、前面から給紙できるのは、便利になりました。

【印刷速度】
至って、普通。PX-5500と大差なし。

【解像度】
パッと見、PX-5500と大差なしと思いましたが、よく見ると、解像度、諧調性、モノクロ諧調性の全てが向上していると思います。

【静音性】
印刷開始時に、ガーガー鳴るのは、PX-5500より騒がしい。
印刷時は、静寂。

【ドライバ】
PX-5500の時には気付かなかったが、これが素晴らしい。
印刷するときは通常、フォトショップによるカラー管理でプリントするのですが、プリンタードライバでも液晶CG246とマッチします。
ケースによっては、フォトショップによるコントロールより、良い結果が出ると思います。
これは、モノクロ印刷にも言えます。

【印刷コスト】
インクは、確かに高額ですが、個人的にPX-5500の倍は持つような気がします。
ブラック切り替えは、確かにキツイですが・・・。
交換頻度が少ないので、購入前の想像よりは気にならないですね。
インク代を補って、なお余りあるプリンタだと思います。個人的に。

【サイズ】
A3ノビ対応としては、普通かと思います。
CANONも考えたのですが、一回り大きく、重い。よって、SC-PX5VU

【総評】
インク代が高額だから、手を出さなかったPX-5V。
しかし、PX-5500が壊れたのなら仕方ない。
でも、思ったよりかは印刷コストは高くないですよ・・・。個人的に。
WIFIにも対応し、使い勝手も進歩しています。
プリントも綺麗です。

印刷目的
写真

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「エプソンプロセレクション SC-PX5VII」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
無駄なインク消費が問題  4 2021年2月5日 10:23
キャノンとエプソン両方使っています。  4 2019年12月24日 13:11
インクが倍の量  5 2018年8月3日 13:38
モノクロが素晴らしい  5 2018年4月15日 14:30
購入してよかった(^^)  5 2018年3月16日 09:19
悪のインクチェンジシステムは未来永劫まで…  2 2018年1月27日 02:10
Canonと比較し悩んだ末購入  5 2017年3月6日 15:32
半年使用して  5 2016年2月15日 09:24
約1年間、使用してみて。  5 2015年11月14日 15:06
PX-5600から買い換えました。  5 2015年10月29日 11:59

エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのレビューを見る(レビュアー数:14人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

エプソンプロセレクション SC-PX5VIIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

エプソンプロセレクション SC-PX5VII
EPSON

エプソンプロセレクション SC-PX5VII

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 6日

エプソンプロセレクション SC-PX5VIIをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(プリンタ)

ご注意